

11/21こ、これはもしや、、、🥶
鞘を抜いてみたところ ジャーン🔪刃の部分は木製でした🤣 これは恐らく、 居合道や型稽古、 または第二次世界大戦期の将校の指揮棒 どちらかに使われていたであろう刀装具でございます。 他にも、お土産用、素振りなどの練習用など、木刀にも様々な用途があるんですね。 多種多様な買取品目があるおたからや物集女店だからこそ、 色んなお客様の買取の相談に役立つはず。 実家の片付けで 「これはお土産? それとも骨董品? もしかして本物の、、、🧐」 などなど、お悩みは人それぞれ。 おたからや物集女店が 「あ、これお土産っすよ」 「お、これは木刀っすけど当時物ですね」 「え、これヤバいです。専門機関に査定させましょう」 などなど、次のアクションを提示できます🥰 是非、お家のお片付けで出てきたアレコレ、物集女店にご相談くださいませ。 〒617-0001 京都府向日市物集女町クヅ子5番地 ハイツグレースメイト1階 おたからや物集女店(おたからやもずめてん) Mail: mozume@otakaraya.jp Tel:075-924-2226 #京都 #西京区
おたからや物集女店の店長😀
5 日前


