- おたからや物集女店の店長
- 2024年10月25日
例えばこちらの

ヤマハ エレクトーン
状態はもちろんですが、重要なのが
製造年。
製造5年以内ならお値段が出ても、
10年~15年前の製造年だと値段が出ないこともございます。
同じ商品なのに、です😓
あ、例えば
今年の製造年だとしても、
・音の鳴らない鍵盤がある
・異音がする
・鍵盤の一部がガタガタする
など、修理が必要な品は
「買取額が残らない」
ケースもございます。
というわけで、
電子楽器はお値段つくorつかないが
ケースバイケースです。
他店様で値段つかないと言われた品でも、
当店なら値段がつくかもしれません。
とりあえずお気軽に、おたからや物集女店にご相談くださいませ。
〒617-0001
京都府向日市物集女町クヅ子5番地 ハイツグレースメイト1階
おたからや物集女店(おたからやもずめてん)
Mail: mozume@otakaraya.jp
Tel:075-924-2226
#京都 #西京区 #向日市 #物集女 #もずめと読む #出張買取 #右京区 #一人で運べたらOK #南区 #伏見区 #八幡市 #長岡京市 #伏見区 #中京区 #下京区 #宇治市 #南丹市 #ヤマハ #エレクトーン #電子楽器
- おたからや物集女店の店長
- 2024年10月24日
お買取りさせて頂きました。

直径45cmの大太鼓😀
お持ちいただき誠にありがとうございます。
町内会のお祭りで大活躍した和楽器が、
組合のガレージに放置されていませんか?
地域の高齢化で使われなくなった楽器類、
是非、おたからや物集女店にご相談下さいませ。
たいてい、「〇〇町内会」「〇〇商店贈」など、
墨で立派に記載されているかと思います。
そんな状態でも構いません。
古物免許者のみが参加できる市場で取引され、
「〇〇会の太鼓が売りに出されている」等の、公にさらされることはないからです。
後継者がおらず、眠ったままの楽器はございませんか?
是非、おたからや物集女店にご相談下さいませ。
〒617-0001
京都府向日市物集女町クヅ子5番地 ハイツグレースメイト1階
おたからや物集女店(おたからやもずめてん)
Mail: mozume@otakaraya.jp
Tel:075-924-2226
- おたからや物集女店の常駐スタッフ
- 2024年10月23日
この度はおたからや物集女店のブログを見て頂きありがとうございます。
本日は碁石の買取についてです。

将棋盤や囲碁盤などはよく注目されがちですが
碁石もいい品物であれば高額で取引される事が多々あります。
そもそもですが碁石って何でできているかご存知ですか?
最近ではいろいろな素材が使われていますが、古来からある一般的な素材は
黒は硯などにも使われる那智黒という石が使われており
白はなんと蛤の貝から作られております。
その為よく見ると白の部分とアイボリーのような色の網目状になっており
網目が細かい程質のいい碁石とされています。
また、厚みも査定する上では大きな基準となっており
厚い碁石は使い心地も良く買取でも高額となります。
皆様のご自宅にも
碁盤と一緒に売り忘れた碁石が残っており売却したい
祖父が遺した碁盤と碁石を使わないから売却した
そんな方はいらっしゃいませんか?
ぜひ一度おたからや物集女店にご相談ください。
<<下の画像をタップすると友達登録できます!!>>

※おたからや物集女店では、お品物の「思い出話」や「うんちく」を募集しております☆「購入当時●●円だった」「買う時に行列30分まった」「小学生の時にこれが流行ってた」などなど、お客様の実体験でOK♪他のお客様に「〇〇も買取できるんだ」と、お気づき頂ける内容作りに是非お力添えを♪
お客様のご存知な情報を当店スタッフまで是非お伝え下さい★
〒617-0001
京都府向日市物集女町クヅ子5番地 ハイツグレースメイト1F
おたからや物集女店(おたからやもずめてん)
Mail: mozume@otakaraya.jp
Tel:075-924-2226