top of page

10/26 揺れる金相場、国内金貨の持ち込み急増中!

  • 執筆者の写真: おたからや物集女店の常駐スタッフ
    おたからや物集女店の常駐スタッフ
  • 10月26日
  • 読了時間: 2分

更新日:10月27日

この度はおたからや物集女店のブログを見て頂きありがとうございます。


本日はこちらのご紹介!


ree

天皇陛下在位60年記念の10万円金貨です!

最近国内金貨のお持ち込みが非常に増えております。


理由は言わずもがな金の高騰ではないでしょうか?

最近大きな相場の下落はあったものの今でもかなりの高水準を維持しています。


今回は先日の下落について深ぼっていこうと思いますが

先日の下落はニュースで取り扱われていた為、ご存知の方も多いですが

よく意味が分からないという方も多いのではないでしょうか?


有識者様の見解の要約すると


・米中通商協議の進展やドル高


・インドでの季節的な金需要のピーク終了


・テクニカル指標の過熱感


という事です。

ほぼなんのこっちゃって話ですが

面白いのが2つめの『インドでの季節的な金需要のピーク終了』

これ、ちょっと意味が分からなかったので調べてみました。


インドでは10月ごろにダシェラとディワリと呼ばれる大きな祭典が行われます。

その際に金や銀を買ってお祝いをする風習があるようです。

また、インドでは気候が比較的涼しい11月ごろから2月ごろまでが

婚礼のシーズンらしく、そういった意味での

季節的な金需要のピーク終了という事らしいです。


3つめの『テクニカル指標の過熱感』は要するに

『なんか金買われすぎてない?』という事です。

ここまで上がったらもう下がってしまうんじゃないか?

という人たちが売った結果、相場が下がる結果となったという訳です。



今回は先日の金下落の事をお話しさせて頂きましたが

それでもなお今の相場は、ここ数十年の中でも高水準である事には違いありません。

ぜひ一度おたからや物集女店にご相談くださいませ。


<<下の画像をタップすると友達登録できます!!>>


ree

※おたからや物集女店では、お品物の「思い出話」や「うんちく」を募集しております☆「購入当時●●円だった」「買う時に行列30分まった」「小学生の時にこれが流行ってた」などなど、お客様の実体験でOK♪他のお客様に「〇〇も買取できるんだ」と、お気づき頂ける内容作りに是非お力添えを♪

お客様のご存知な情報を当店スタッフまで是非お伝え下さい★  


〒617-0001

京都府向日市物集女町クヅ子5番地 ハイツグレースメイト1F

おたからや物集女店(おたからやもずめてん)

Tel:075-924-2226


 
 
bottom of page