10/28 立て爪ダイヤモンドを買取させて頂きました。
- おたからや物集女店の店長
- 2020年10月28日
- 読了時間: 2分
おたからや物集女店のブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
もずめ店の店長です。毎日、色んなお品物をお持ち頂きありがとうございます。
昨日の買取品がこちら。

VVS1クラスの立て爪ダイヤモンドリング♪
当店をお選び頂き、誠にありがとうございます。
さて、ダイヤは4Cで評価されることは、もうご存知ですね?
(誰に向けて話してんの?というツッコミは置いといてw)
4Cとは
Carat(重さ)-------大きければ大きいほどGood♪
Clality(透明度)----内包物がないほどGood♪
Color(色)---------白ければ白いほどGood♪
Cut(カット)-------ダイヤのプロポーションが規定通りであるほどGood♪
これら4項目を「4C」(ヨンシー)と言います。
そして、上記4項目に加えてもう一つ、買取価格を決めるのが「蛍光性」です。

ブラックライトを当てると石が青く反応します。
これは、ダイヤの炭素以外の物質が内部にあって反応するからなのですが、
買取では、これが青ければ青いほど買取額は下がる傾向にあります😭
他の石で恐縮ですが、蛍光性の強いダイヤはこんな青です。

並べると一目瞭然😮

蛍光性の違い、なんとなく分かりますでしょうか?
基本的に蛍光性の有無がダイヤの「良い・悪い」を決めるものではございませんが、
やはり炭素以外の成分が少ない=蛍光性のない白いダイヤが、エンゲージ系では好まれる傾向がありますね😉
ダイヤモンドは永遠の輝き。クローゼットで永遠と眠らせていませんか?
ご売却の検討余地がございましたら、是非、おたからや物集女店にご相談下さいませ。

〒617-0001
京都府向日市物集町クヅ子5番地 ハイツグレースメイト1階
おたからや物集女店(おたからやもずめてん)
MAIL: mozume@otakaraya.jp
Tel:075-924-2226