top of page

10/31 ホーロー看板の買取もお任せください!

  • 執筆者の写真: おたからや物集女店の常駐スタッフ
    おたからや物集女店の常駐スタッフ
  • 10月31日
  • 読了時間: 2分

この度はおたからや物集女店のブログを見て頂き、ありがとうございます。


今回は少し変わったお品物の買取についてです!


ree

※著作権を考慮し、一部画像に加工を加えております。


こちらは先日お買取りさせて頂いた、オロナミンCのブリキ看板です。

ウィキペディアを見ると大体昭和40年頃から

設置されていたようで年代相応の錆が見られます。


この手のホーロー看板って今でも古いお家などでも見かける事がありますよね?

ドライブ中に見つけるとついつい見てしまいます。

マルフクの看板なんかは定番ですよね笑


今回のオロナミンCのホーロー看板はその界隈では比較的メジャーな品物らしく

中古市場でも取引されている履歴も多く見つかりました。


ホーロー看板の買取金額を決めるうえで見るポイントは2点


・状態

どんな品物にも言えますが、状態はよく見ます。

特にこの手のホーロー看板は大体がもう40年から50年が経とうという品物です。

いくら耐腐食性の高い塗料を使用していても年数が経てば傷がつき

傷から中の金属板が露出し、錆が発生してしまいます。

そういった劣化がどれだけ少ないかで買取金額は上下します。


・流通量

今でこそ有名企業だが昔は規模が小さく

少数しかホーロー看板を設置していなかったり

今は全国区で知っている企業が昔は地方でしか認知度が無く

限られた地域にしかホーロー看板が設置されていないなどの

理由で現存数が少なくなっているホーロー看板は

買取金額でも高額となり易いです。


皆様のご自宅にもこういったホーロー看板はありませんか?

ぜひ一度おたからや物集女店にご相談くださいませ。


<<下の画像をタップすると友達登録できます!!>>


ree

※おたからや物集女店では、お品物の「思い出話」や「うんちく」を募集しております☆「購入当時●●円だった」「買う時に行列30分まった」「小学生の時にこれが流行ってた」などなど、お客様の実体験でOK♪他のお客様に「〇〇も買取できるんだ」と、お気づき頂ける内容作りに是非お力添えを♪

お客様のご存知な情報を当店スタッフまで是非お伝え下さい★  


〒617-0001

京都府向日市物集女町クヅ子5番地 ハイツグレースメイト1F

おたからや物集女店(おたからやもずめてん)

Tel:075-924-2226


 
 
bottom of page