top of page

11/18 図書券・図書カード・図書カードNEXT。すべてお取り扱い可能です!

執筆者の写真: おたからや物集女店の常駐スタッフおたからや物集女店の常駐スタッフ

この度はおたからや物集女店のブログを見ていただきありがとうございます。


本日は金券の買取についてです。




今回紹介するのは図書カードです!

図書系の金券はメジャーなもので3つ存在します。

上に掲載されている『図書カード』は世代で数えると第2世代の金券です。

買取金額も券面に汚れや折れが無ければ額面やデザインで多少変動はありますが

85%前後の買取となる事が多い品物です。



また、最近では写真上の『図書カードNEXT』という金券が主流となっており

お取り扱いも可能です。

図書カードとの違いは磁気カードから紙の素材となり

裏面のQRコードを使った決済方法に変更となりました。

ここで注意いただきたいのが裏面にスクラッチで削れる部分がありますが

買取に出す前にこのスクラッチを削ってしまうと買取が出来なくなってしまいます!

売却するか悩まれている方はご注意ください。


写真下の『図書券』は2005年まで発行されていた図書系の金券で第1世代の金券です

現在では発行されていないものの使用期限等も定められておらず

発行元も用途廃止を行っていない為、当店でお取り扱い可能な品物となっております。

おつりが出るという用途の使いやすさから現在でも券面の汚れや折れ等が無ければ

80%前後で買取となるケースもございます。


11月も中旬、年末に向けて片付けをしていたら

ポロっと昔もらった図書カードや図書券が出てきたという方はぜひ一度おたからや物集女店にご相談くださいませ。


◇◆◇◆おたからや物集女店では外出することが難しいお客様や重たくて店舗に持って行きづらいお品物をお持ちのお客様向けに出張買取も実施しております、是非お気軽におたからや物集女店までお問い合わせくださいませ!◇◆◇◆


<<下の画像をタップすると友達登録できます!!>>




※おたからや物集女店では、お品物の「思い出話」や「うんちく」を募集しております☆「購入当時●●円だった」「買う時に行列30分まった」「小学生の時にこれが流行ってた」などなど、お客様の実体験でOK♪他のお客様に「〇〇も買取できるんだ」と、お気づき頂ける内容作りに是非お力添えを♪

お客様のご存知な情報を当店スタッフまで是非お伝え下さい★  


〒617-0001

京都府向日市物集女町クヅ子5番地 ハイツグレースメイト1F

おたからや物集女店(おたからやもずめてん)

Mail: mozume@otakaraya.jp

Tel:075-924-2226


#金券 #図書カード #図書カードNEXT #図書券

Comments


bottom of page