top of page

11/24 もうテレホンカードを売りませんか?

  • 執筆者の写真: おたからや物集女店の常駐スタッフ
    おたからや物集女店の常駐スタッフ
  • 2 日前
  • 読了時間: 3分

この度はおたからや物集女店のブログを見て頂きありがとうございます。


本日はテレホンカードのお買取りについてです!


ree


昔は観光地でテレカ、名刺代わりにテレカ、雑誌の懸賞にテレカ

祝い事にテレカ、記念品にテレカ、テレカテレカテレカテレカでしたね?


まぁ携帯電話が無い時代にはわりかし必須ツールだったからそうなるのも当然ですが

最近ではさっき挙げたような場面ではクオカードにお株を奪われています。


今ではスマホは小学生でも持っていて

あれだけあった公衆電話の数も少なくなれば使われなくなるのも必然ですよね。

2019年にはNTTが無地のテレホンカードの発売を終了したことで

会社のノベルティや祝い事の贈り物などの用途で

自由にデザインして作ることが出来なくなったことも記憶に新しいです。


まぁテレホンカードに限らず磁気式プリペイドカードの類は

最近ではセキュリティの問題やICカード化の煽りを受けて

全体的に衰退気味ではあるのですが・・・


ハイウェイカードやふみカード、このあたりの地域でいうとラガールカードや

その後継のスルっとKANSAIなども今では用途廃止で価値が無くなってしまいました。


テレホンカードについては公衆電話を維持するだけでも赤字なのに

全ての公衆電話をを別の支払い形態にするのは現実的ではない為

存続してるといったところではないでしょうか?


その為、これから先も急に用途廃止で価値が無くなるなんてことは

あまり考えられませんが、これから先需要が増えて価値が上がっていく事は

考え難い品物とも思えます。(もちろん数が少ないプレミアテレカは除きます)


そうであればもう売っちゃいませんか?

50度数10枚も売ればランチの焼肉食べ放題行けますよ?

おたからや物集女店でテレカを売っておいしいもの食べましょう!


ぜひ一度おたからや物集女店にご相談ください!


<<下の画像をタップすると友達登録できます!!>>


ree

※おたからや物集女店では、お品物の「思い出話」や「うんちく」を募集しております☆「購入当時●●円だった」「買う時に行列30分まった」「小学生の時にこれが流行ってた」などなど、お客様の実体験でOK♪他のお客様に「〇〇も買取できるんだ」と、お気づき頂ける内容作りに是非お力添えを♪

お客様のご存知な情報を当店スタッフまで是非お伝え下さい★  


〒617-0001

京都府向日市物集女町クヅ子5番地 ハイツグレースメイト1F

おたからや物集女店(おたからやもずめてん)

Tel:075-924-2226




 
 
bottom of page