12/23 刻印が古い?でもそんなの関係ねぇ💪💪💪
- おたからや物集女店の常駐スタッフ
- 2023年12月23日
- 読了時間: 2分
この度はおたからや物集女店のブログを見ていただきありがとうございます。
本日は貴金属の買取についてです!

今回は石の取れたプラチナリングをお買取りさせて頂きました!
相当古い品物だったらしく刻印も今では使われていない

写真のようなP.mの刻印が見受けられました。
このような刻印は1960年以前のジュエリーによく見られ
プラチナの含有量もどれだけ入っているかの表記もなく
製品によって含有量に幅があるのが特徴です。
いってしまえば訳アリ品の為、この手の刻印を嫌う買取店も少なくありません。
え?おたからや物集女店はいけるんですかって?
無問題、もちろんいけるにきまってるじゃないですか💪
当店は貴金属の含有量をお調べする装置を導入しております。
その為、こういった古い貴金属製品の含有量を調べて
製品に入っている貴金属に応じた金額を提示することが可能です。
上記のようなP.m刻印はもちろんの事

こちらのようなP.tのみの製品も先程のP.m刻印と同じような
古い含有量の表記が無いプラチナ製品の可能性がありますので
ぜひご相談くださいませ。
皆様の中に
・昔の刻印だからという理由で断られたジュエリーがある
・上記の様な刻印があり、プラチナ製品かはっきり分からない
・なんか刻印があるけど小っちゃくてわからん!
そういった方はぜひ一度おたからや物集女店にご相談くださいませ!
皆様のお問合せご来店、心よりお待ちしております!
ち・な・み・に
余談ですが一枚目の写真のリングの形状ですが
本来石がある部分の裏面に細い糸のような形状になっておりますが
これは千本透かしと呼ばれ日本で生まれた繊細な作業が必要な技法で
現在では製作できる職人がほぼいないロストテクノロジーとなっております。
ロマンあふれるジュエリーなので見つけた際は『あーこれね!』と思ってください
<<下の画像をタップすると友達登録できます!!>>

※おたからや物集女店では、お品物の「思い出話」や「うんちく」を募集しております☆「購入当時●●円だった」「買う時に行列30分まった」「小学生の時にこれが流行ってた」などなど、お客様の実体験でOK♪他のお客様に「〇〇も買取できるんだ」と、お気づき頂ける内容作りに是非お力添えを♪
お客様のご存知な情報を当店スタッフまで是非お伝え下さい★
〒617-0001
京都府向日市物集女町クヅ子5番地 ハイツグレースメイト1F
おたからや物集女店(おたからやもずめてん)
Mail: mozume@otakaraya.jp
Tel:075-924-2226