top of page
執筆者の写真おたからや物集女店の常駐スタッフ

12/9 いくらモース硬度が高くても・・・

この度はおたからや物集女店のブログを見て頂きありがとうございます。


本日は宝石のお話です。



今回掲載させて頂いた品物はサファイアです。

若干色が薄いですがこれはこれで乙ですね・・・!


ところで皆様、『モース硬度』という言葉をご存知ですか?

モース硬度とは宝石や鉱物などの硬さを表す1つの指標となっております。


1から10までの10段階で評価され数字が大きくなる程、硬い宝石という事になります。


モース硬度10の宝石は皆様がご存知の宝石『ダイヤモンド』

皆様もなんとなくダイヤは固い宝石なんだ

という認識は持っているのではないでしょうか?


それに次いで硬い宝石がモース硬度9の『サファイア』です。

その硬さは様々な分野に用いられており

透明色のサファイアガラスはその硬さから

時計の風防や極限環境の窓などに重宝されています。


ではダイヤもサファイアもどれだけぶつけても大丈夫なのか?

正解は大丈夫ではありません。


このモース硬度の表す硬さは『ひっかかれた際の耐性(ひっかき硬度)』であり

ぶつけたりぶつけられたりした際の『衝撃に対する耐性(靭性)』とは異なる為


強い衝撃が加わればダイヤであれサファイアであれ欠けたり、割れたりしてしまいます



特にジュエリーで再度の部分が露出したデザインの宝石は

エッジの部分をぶつけてかけてしまいがちです。

売却の予定が無くても欠け次第では輝き方に影響を与える事もあるので

宝石は硬いからと油断することなくお気を付けくださいませ・・・


もしもう欠けてしまった。。。という方は

こういった訳アリジュエリーのお取り扱い実績多数の

おたからや物集女店に一度ご相談くださいませ・・・!


ちなみにこれは余談ですが氷菓子のあずきバーというものがありますが

業務用冷凍庫でカチカチに凍らせたあずきバーのモース硬度は

モース硬度9-10になるらしいです。

なのでカチコチのあずきバーでサファイアを引っ搔くと

サファイアに傷がつくかもしれないのでやめましょう。



<<下の画像をタップすると友達登録できます!!>>





※おたからや物集女店では、お品物の「思い出話」や「うんちく」を募集しております☆「購入当時●●円だった」「買う時に行列30分まった」「小学生の時にこれが流行ってた」などなど、お客様の実体験でOK♪他のお客様に「〇〇も買取できるんだ」と、お気づき頂ける内容作りに是非お力添えを♪

お客様のご存知な情報を当店スタッフまで是非お伝え下さい★  


〒617-0001

京都府向日市物集女町クヅ子5番地 ハイツグレースメイト1F

おたからや物集女店(おたからやもずめてん)

Tel:075-924-2226


コメント


bottom of page