top of page

5/13 京都市西京区のお客様より東京五輪小型切手シートを買取させて頂きました。

  • 執筆者の写真: おたからや物集女店の常駐スタッフ
    おたからや物集女店の常駐スタッフ
  • 2020年5月13日
  • 読了時間: 2分

おたからや物集女店のブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。


昨日の買取品がこちら。

東京オリンピックの小型切手シート。


お持ち頂き誠にありがとうございます。


プレミア切手かプレミア切手でないか、年代に限って区切らせてもらうと、

目安となるのが1960年です。


1950年代後半にかけて記念切手の発行枚数も増え、何の記念切手かにも依りますが発行枚数が1000万枚、そんな発行枚数が「普通」となります。発行枚数も多い1960年代以降の切手になると、額面越えで買取可能な切手はガクっと減りますね😭


そんななか、こちらの東京オリンピック小型シートは1964年発行。6種類ございますが、発行枚数も150万~200万枚。他の同年代の記念切手に比べて少なめです。

そんな東京五輪切手も、現在、「額面にちょいプラス」が買取の相場です。

しかも、画像のようにシートは可能ですが、バラでちぎってある状態だと額面割れ😨

きびしー😭


もちろん、1960年代の切手にも「発光切手」や「一部のコイル切手」にプレミアがございます。全ての切手が額面割れではないですが、なんでもかんでもプレミアがつくわけではないのです😯


古い写真アルバムを整理してたら切手アルバムだった、なんてことございませんか?

もしご興味がなく置いたままでしたら、是非、おたからや物集女店に拝見させてください。


店頭持ち込みでも出張買取でもとうぞ😀



※おたからや物集女店では、お品物の「思い出話」や「うんちく」を募集しております☆

「購入当時●●円だった」「買う時に行列30分まった」「小学生の時にこれが流行ってた」などなど、お客様の実体験でOK♪他のお客様に

「〇〇も買取できるんだ」と、お気づき頂ける内容作りに是非お力添えを♪

お客様のご存知な情報を当店スタッフまで是非お伝え下さい★


〒617-0001

京都府向日市物集町クヅ子5番地 ハイツグレースメイト1階

おたからや物集女店(おたからやもずめてん)

Tel:075-924-2226

 
 
bottom of page