6/14 クリーニング店を経営されている皆様、長期保管品の衣類はどうされてますか?
- おたからや物集女店の店長
- 2021年6月14日
- 読了時間: 2分

タイトル通り、個人的に気になるテーマです😅
おそらくですが、各店舗ごとにお客様と契約を交わしたうえ、クリーニングの引受をされると思います。その契約内容に、処分に関する項目もあるはず。
例えば「仕上がり日から180日が経過したら放置品とみなし処分する」
などでしょうか。
そのような放置品を、おたからや物集女店に持ち込み、リユースに活用することも可能です。
ただし、ご注意がw
①ロットごとに衣類の受付日が分かる書面
(契約内容から長期保管品と判断できる書面)
②督促を行った履歴が分かる書面(電話を掛けた日付など)
店舗の長期保管品には、これらの書面を確認する必要がございます。
個人法人を問わず、買取させて頂いたお品は原則、返却が不可能なためです。
当然ですが、「自分の私物の衣類がたくさんあって売却したい」
という依頼に、上記書面は必要ありません。(そりゃそーだw)
せっかくクリーニングした衣類を、廃棄するのはなんか残念な気持ちになりますよね😭
衣類は値段お付けして買取可能ですが、ハンガーやビニールカバーはサービスで回収させて頂きます(回収のみは不可)
ご不明点あれば、お気軽にお問い合わせくださいませ。
〒617-0001
京都府向日市物集町クヅ子5番地 ハイツグレースメイト1階
おたからや物集女店(おたからやもずめてん)
MAIL: mozume@otakaraya.jp
Tel:075-924-2226