7/6 細かい査定ポイントをお伝えするコーナー😀
- おたからや物集女店の店長
- 2021年7月6日
- 読了時間: 2分
おたからや物集女店のブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
さて突然ながら、細かい査定ポイントをお伝えするコーナーを立ち上げました。
不定期配信ですので、だんだんとフェードアウトしていくのがオチ
であることは想像に難くありませんがw
とりあえず始めまーす😂本日はロレックスのこの部分

長針短針を動かすリューズ部分です。
「何が問題なの?」と思いますよね。私も個人的には何ら問題ないように見えます😅
しかしながら、リューズと本体の境目を凝視してください。(矢印のところ)
1mmほど開いてるように見えませんか?
ちゃんと閉まっていたら

このようにピタッと閉まります。
リューズの閉まりが悪くなる原因としまして
・中に異物が入ってしまった(チリやホコリなどでも可能性あり)
・リューズのネジ部分が劣化(久々に動かして、パラパラ~っと細かい欠片が落ちたりされたら、要注意)
・本体の受けるキャッチ部分の劣化、または損傷
などが考えられます。
しまりが悪い状態で、無理やり閉じることはおススメできませぬ😭
さらなる損傷を広げる可能性ございます。
あと、どれくらい査定額が下がるか、それは損傷度合によります。
画像のように1mm程度のすき間でしたら、目安5,000円~10,000円のマイナスは覚悟したほうが良いかもしれません。
しかしながら、中古品は他にもダメージがあるケースがほとんど。
ガラスキズ、ベルトのヨレ具合などなど、他にも査定ポイントはございます。
ロレックスも、車と同じく、メンテナンスしないと劣化していきます。
1年2年で劣化する代物ではありませんが、
使わず長期間、保管しっぱなしになっていませんか?
是非、おたからや物集女店にお持ちくださいませ。
〒617-0001
京都府向日市物集町クヅ子5番地 ハイツグレースメイト1階
おたからや物集女店(おたからやもずめてん)
MAIL: mozume@otakaraya.jp
Tel:075-924-2226