8/4 京都市南区のお客様よりウェッジウッドを買取させて頂きました。
- おたからや物集女店の常駐スタッフ
- 2020年8月4日
- 読了時間: 2分
おたからや物集女店のブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
昨日の買取品がこちら。

ウェッジウッドのクレメンタイン♪
お持ち頂きありがとうございます。
クレメンタインは1969年~1987年の作品で、現在は廃盤となっているラインです。
なので、取り扱っている代理店などでも「海外から輸入するため2~3週間お時間いただく場合あります。」などの表記がされているはず😅
個人のお客様から分けて頂くのは大変貴重です。ありがとうございます。
さて、昔の食器では「アンティーク」という市場がございますが、
そもそもアンティークって、どれくらい昔と思われますか?
5~10年?はたまた20~30年前?
ジャンルによって違うのでここでは食器に限定させてもらうのと、
若干国によっても異なるのですが、
アメリカ:100年以上前
イギリス:1901年まで(ヴィクトリア朝の終わりまで)
フランス:アールヌーボーの終わり頃(20世紀初め頃)まで
日本:50年経過したもの
なんで日本だけ「即アンティーク」なのか不明ですがw
そんなわけで、5~60年前の西洋食器でも、日本では「アンティーク」というカテゴリーで販売されていたりします。
欧米の人からすれば、「それはアンティークじゃないよ」なんて指摘されるかもしれませんね😅
さて、食器が好きで飾っておられる皆様、海外で購入されたりすると、もともと箱無しだったり、中古品だったり、5枚セットが1枚欠けてたり、完品で揃えるのが一苦労だったご経験もあるのでは?
おたからや物集女店では、そんな状態でもお買取り大歓迎です。
当然、箱や付属品はあったほうが良いですが、中古食器でもお買取りを断ることございません。(海外品だけでなく国内メーカーの食器もOK♪)
運ぶのに不安な方は、出張買取でもどうぞ🚙梱包材を持参して伺いますので、大体の点数なども教えて頂ければ助かります。
お待ちしてます😊


※おたからや物集女店では、お品物の「思い出話」や「うんちく」を募集しております☆
「購入当時●●円だった」「買う時に行列30分まった」「小学生の時にこれが流行ってた」などなど、お客様の実体験でOK♪他のお客様に
「〇〇も買取できるんだ」と、お気づき頂ける内容作りに是非お力添えを♪
お客様のご存知な情報を当店スタッフまで是非お伝え下さい★
〒617-0001
京都府向日市物集町クヅ子5番地 ハイツグレースメイト1階
おたからや物集女店(おたからやもずめてん)
Mail: mozume@otakaraya.jp
Tel:075-924-2226