top of page

9/14 濃すぎても、薄すぎても・・・

  • 執筆者の写真: おたからや物集女店の常駐スタッフ
    おたからや物集女店の常駐スタッフ
  • 2 日前
  • 読了時間: 2分

この度はおたからや物集女店のブログを見て頂きありがとうございます。


本日はジュエリーの買取についてです

ree

今回ご紹介するのは9月の誕生石、ブルーサファイアについてです。

三大貴石の1つとしても有名なサファイアですが

本来はコランダムと呼ばれる鉱石で

それがFe(鉄)やTi(チタン)、Cr(クロム)などの金属酸化物を含むことで

色付きの宝石となり、赤色以外の宝石を総じてサファイアと言います。

なので厳密に言うと青色のサファイアは

ブルーサファイアと呼ぶのが正しい呼び方です。


ちなみになぜ赤色は以外かというと、赤色になると宝石の名称が変わるからです。

赤いコランダムはルビーと呼ばれています。


そんなブルーサファイアですが、査定が難しい色石とされています。

理由としてはダイヤモンドのように国際的な評価基準が無い為です。

ダイヤモンドは無色透明になればなるほど評価が高い宝石ですが

ブルーサファイアは発色が良くても

色が濃すぎて黒ずんで見えると評価が下がります。

逆に薄すぎても発色が悪いと判断され評価が下がります。


その為薄すぎず、濃すぎずでちょうどいい塩梅の色味が求められ

その判断は査定士各々で基準が異なります。


当店では多くのサファイアを拝見させて頂いており

取引先の宝飾市場では海外からのバイヤーが買い付けを行っております。

その為、買取金額もその宝飾に似合った適正値をお出しすることが可能です。


皆様のご自宅にも使われていないジュエリーはありませんか?

ぜひ一度おたからや物集女店にご相談くださいませ。


<<下の画像をタップすると友達登録できます!!>>


ree

※おたからや物集女店では、お品物の「思い出話」や「うんちく」を募集しております☆「購入当時●●円だった」「買う時に行列30分まった」「小学生の時にこれが流行ってた」などなど、お客様の実体験でOK♪他のお客様に「〇〇も買取できるんだ」と、お気づき頂ける内容作りに是非お力添えを♪

お客様のご存知な情報を当店スタッフまで是非お伝え下さい★  


〒617-0001

京都府向日市物集女町クヅ子5番地 ハイツグレースメイト1F

おたからや物集女店(おたからやもずめてん)

Tel:075-924-2226


 
 
bottom of page