買取店でよくある光景の1つ。
それはずばり、査定士が時計や宝飾をジーーっと見ている場面です。
「何を見てんの?」
と疑問の方、おられるかと思います。
もちろん、真贋のポイントがあり、それを確認しているのですが、
他にも、コンディションをチェックします。例えば
一見、キレイなオメガのコンステレーションですね😊
しかし、ルーペで見てみると
針に腐食がでている状態でした😅
こんな箇所も査定額に影響するため、確認するんです。
針や内側に腐食やサビが発生している時計、たまにございます。
この原因は主に2つ。
時計内部に湿気が入って放置されてしまったり、
クオーツ時計なら電池の液漏れが発生し、サビへと浸食したケースなどで起こります。
定期的なオーバーホールをしていれば、そんなことは起こらないのですよ😊
何でも手軽に自分で売れる時代になりましたが、高額品は値段が値段だけに、
ちょっとしたキズや欠品で売れなかったり、
売れた後でもトラブルになったりしていませんか?
おたからや物集女店に是非、お気軽にお持ちくださいませ。
9月も年中無休の朝10時~夜7時まで営業しています😊
駐車場2台増加🚗🚙
〒617-0001
京都府向日市物集町クヅ子5番地 ハイツグレースメイト1階
おたからや物集女店(おたからやもずめてん)
MAIL: mozume@otakaraya.jp
Tel:075-924-2226
Comments