京都市西京区のお客様より、大蔵省造幣局のペーパーウェイトを買取させて頂きました。
- おたからや物集女店の常駐スタッフ
- 2019年10月11日
- 読了時間: 2分
おたからや物集女店のブログをご覧頂き、誠にありがとうございます。
本日2019年10月11日。台風の接近で、それにまつわるニュースも増えてまいりました。
おたからや物集女店ですが、2019年10月12日(土)も通常営業です♪
そして、通常営業の予定で言うのもなんですが、
無理に来ないで下さい(笑)
安全第一です。ケガしちゃダメ絶対。
「思っていたより風も弱いし、午前中にササっと売ってしまおう」
なんて感じの天気となることを、私、心より願っておりますw
昨日の買取品がこちら。

大蔵省 造幣局のペーパーウェイト。
令和となった今、このようなお品を製造するのは至難の業ですね。
というのも日本国内において、日本の硬貨を損傷したり鋳つぶすことは法律違反です。
(詳しくは「貨幣損傷等取締法」で検索♪)
画像のように硬貨を「加工」することが「損傷」となるのかグレーなところですが、そこのところ、大蔵省だから為せる業です。その大蔵省がもう解体しましたからね。
現在、造幣局で販売している記念貨幣セットも、ほとんどが「取り出し可能な状態」で製品となっております。
昔、購入した記念硬貨を銀行へ両替に行かれる方、当然ですが、
画像のような状態ですと銀行は受け付けてくれません。「お金」ですが「普通の状態ではない」からです。
また、記念硬貨で両替となるお品を銀行へ持っていかれる場合、一つずつケースから取り出す必要がございます。
おたからや物集女店では、画像のように入金不可の記念硬貨製品も買取可能です。
当然、500円以上で買取ます。
また、両替となる記念貨幣セットも、両替手数料を頂いておりません。お客様のほうでケースから取り出す必要もございません。お持ちいただくだけでOK。
面倒なことは、おたからや物集女店に丸投げ。そんな感じでご利用下さい。
是非ご利用くださいませ。
※このブログでは、実際にお客様がお持ち頂いたお品物を紹介し、
「〇〇も買取できるんだ」と、お気づき頂ける内容を目指しております。
「こんな品物はどうなの?」なんて疑問がございましたら、お気軽に常駐スタッフにお問い合わせくださいませ。
店舗裏に駐車可能

★気軽にラインで画像査定

検索は電話番号で「0759242226」
☆こちらからの営業連絡は一切なし☆
★事前に商品画像を送って買取可能か相談OK★
☆お気軽に友達登録お願いいたします☆
★落ち着いて売るなら、おたからや物集女店★
〒617-0001
京都府向日市物集町クヅ子5番地 ハイツグレースメイト1階
おたからや物集女店(おたからやもずめてん)
Mail: mozume@otakaraya.jp
Tel:075-924-2226