

古物商 京都府公安委員会 第612212330017号
株式会社ユリイカ
特定国際種事業者 事業者番号 第00960号
遺品査定士 認定番号 第 AM01854 号
広告管理番号:R5-7J 087


075-924-2226
モ ズ メ テン
物集女店
LINE査定👇
年中無休
営業時間 10:00~19:00
JR京都線 桂川駅 西口より徒歩15分
阪急京都線 洛西口駅 西口より徒歩10分
空の検索で3277件の結果が見つかりました。
- 6/29 ギターの挫折率・・・・・・
9割!! 急にどうした?と思われた方すみません。 ギターを (人に聴かせられるレベルではないが) 弾けるスタッフ1号です。 最近スマートニュースでこういう記事を見たんです。 ギターを始めた初心者の9割が挫折してギターをやめているとの事・・・ 勿体ない・・・。少しずつ練習していれば 自分でストレス発散できる程度には弾けるようになるのになぁ・・・ しかしながら最初のつらい時期の気持ちは痛いほどわかります笑 だからもう一度頑張ってみようなんて軽はずみな応援はできません。 やめた9割の方。もう本当にやらないのであればギターを売りませんか? ご存知の方もいらっしゃると思いますが、ギターって思いのほか繊細な楽器なんです。 木材ですから湿気でネックが反るし、弦を張り続けていたらネックが反るし ぶつけて当たり所が悪ければネックが折れたり、ボディが損傷を受けたり 放置しているだけでダメージがたまります。 何年後かに売ろうと思ったときにはネックが反ってしまっていて 買取金額が安くなってしまっていることも珍しくありません。 そうなる前にいっそのことギターには見切りをつけて 別の趣味や楽器を探してみてはいかがですか? 皆様のお問合せ、ご来店心よりお待ちしております。 <<下の画像をタップすると友達登録できます!!>> ※おたからや物集女店では、お品物の「思い出話」や「うんちく」を募集しております☆「購入当時●●円だった」「買う時に行列30分まった」「小学生の時にこれが流行ってた」などなど、お客様の実体験でOK♪他のお客様に「〇〇も買取できるんだ」と、お気づき頂ける内容作りに是非お力添えを♪ お客様のご存知な情報を当店スタッフまで是非お伝え下さい★ 〒617-0001 京都府向日市物集女町クヅ子5番地 ハイツグレースメイト1F おたからや物集女店(おたからやもずめてん) Mail: mozume@otakaraya.jp Tel:075-924-2226 #おたからや物集女店 #京都市 #南区 #西京区 #向日市 #物集女 #楽器 #ギター #エレキギター #アコースティックギター
- 6/28 銀食器も立派な資産😄
銀素材を使用したティーセットを買取りさせて頂きました。 結婚するにあたり銀製品をオーダーメイドされた方、 手入れが大変 高価で普段は使わない レンジで使えないから遠のいた などなど、使用頻度は確実に減っているでしょう。 記念に飾っているだけ。そんな方もおられるのでは? そんな銀製品、是非、おたからや物集女店にお持ちくださいませ。 基本、あらゆる銀製品の買取が可能ですが、 刻印が確認できない品、 刻印通りの純度が出ない可能性ある品(※見ないと分かりません) これらはいったんお預かり、検査後に金額をお伝えします。 ちなみに画像くらい銀製品が揃っていたら、20万円以上の買取となることもザラです。 もちろん、作家モノは銀の価値を超える買取となるケースもございますよ。 お家に眠る銀製品、飾っているだけで興味が薄れてきてるなら、 是非、おたからや物集女店にご相談くださいませ。 〒617-0001 京都府向日市物集女町クヅ子5番地 ハイツグレースメイト1階 おたからや物集女店(おたからやもずめてん) Mail: mozume@otakaraya.jp Tel:075-924-2226 #京都 #西京区 #向日市 #物集女 #もずめと読む #出張買取 #右京区 #一人で運べたらOK #南区 #伏見区 #八幡市 #長岡京市 #伏見区 #中京区 #下京区 #宇治市 #南丹市 #貴金属 #銀製品 #銀食器 #シルバー
- 6/28 コロナで仕方なく店を畳んだが・・・
事業で使っていた物を整理するにあたって 『まだ使えるけどもう使う事のないもの』がたくさん出てくると思います。 そういう時はぜひおたからや物集女店を活用ください。 今回ご来店頂いたお客様もコロナ渦で廃業し、レジスターをお持ち頂きました。 当店で以前にもレジをお買取りさせて頂いた際の ブログを見て頂いてご来店されたとの事。ありがとうございます。 レジなんてどこに買取を依頼すればいいのか分からないですよね笑 実際私も検索してみましたが、ヒットした多くは業者向けの専門店だったり 遠方だったりと買取に出すのに迷う方も多いんだろうなと実感しました。 もちろんOA機器を専門に買取を行う業者に依頼するのが 確実と思われる方もいらっしゃると思いますが、OA機器専門の買取業者は あくまでもOA機器専門、カテゴライズできない他の雑品などは査定を行いません。 おたからや物集女店ではOA機器の買取はもちろんですが 店を畳むに伴って出てくる雑品も拝見させて頂いた上で 買取が出来る品物については幅広く対応が可能です! 廃業でやることがただでさえ多い状態で 品物を整理を行い、専門別に買取店を巡り、断られを繰り返して結局処分・・・ そんな苦労をする前にぜひ一度おたからや物集女店にご相談くださいませ!! <<下の画像をタップすると友達登録できます!!>> ※おたからや物集女店では、お品物の「思い出話」や「うんちく」を募集しております☆「購入当時●●円だった」「買う時に行列30分まった」「小学生の時にこれが流行ってた」などなど、お客様の実体験でOK♪他のお客様に「〇〇も買取できるんだ」と、お気づき頂ける内容作りに是非お力添えを♪ お客様のご存知な情報を当店スタッフまで是非お伝え下さい★ 〒617-0001 京都府向日市物集女町クヅ子5番地 ハイツグレースメイト1F おたからや物集女店(おたからやもずめてん) Mail: mozume@otakaraya.jp Tel:075-924-2226 #おたからや物集女店 #京都市 #南区 #西京区 #向日市 #物集女 #レジスター #業務用機器 #OA機器
- 6/27ロゴに違和感、、、🤨
外観はキレイなセイコーのソーラー時計ですが、 針を回してみると あらら、長針とぶつかってロゴが剝がれる状態でした💦 経年で剥がれたのか、落とした衝撃でそうなったのか、原因は分かりかねますが 電波時計も当然ながら劣化や経年ダメージが出てくるんですね🥺 こうなっておりますと修理必要なジャンク扱い。 買取額は下がってしまいますがお買取りは可能ですよ😊 久々に使おうと思って出してみた時計、 止まっていたり、 ベルトがべたついていたり、 リューズが固くて時間調整できなかったり、 していませんか? 使わなくなった時計は是非、おたからや物集女店にご相談くださいませ。 お待ちしてます。 〒617-0001 京都府向日市物集女町クヅ子5番地 ハイツグレースメイト1階 おたからや物集女店(おたからやもずめてん) Mail: mozume@otakaraya.jp Tel:075-924-2226 #京都 #西京区 #向日市 #物集女 #もずめと読む #出張買取 #右京区 #一人で運べたらOK #南区 #伏見区 #八幡市 #長岡京市 #伏見区 #中京区 #下京区 #宇治市 #南丹市 #時計 #セイコー #電波時計 #ソーラー時計
- 6/27 高級コンパクトフィルムカメラの買取もお任せください!
この度はおたからや物集女店のブログを見ていただきありがとうございます。 本日は小さいコンパクトカメラ、コンパクトフィルムカメラのお買取りについてです! 基本的にコンパクトカメラは一般大衆向けの手が届き易いカメラも多いですが 今回掲載させて頂いた品物は高級路線、チタン外装にカールツァイスのレンズ 持てる技術を余すことなく搭載したハイエンドモデルのカメラです。 フィルムカメラからデジタルカメラに変わる直前に発売されたカメラで 当時の定価が約10万円、コンパクトカメラにしては高額ですが 驚くべきは今現在では状態次第では 当時の定価を超えた買取が可能という事。 高級路線を目指したコンパクトフィルムは他にもあり ・ニコンの28Tiや35Ti ・リコーのGRシリーズ ・富士フィルムのKLASSEシリーズ などは他のコンパクトカメラと比べても特に高い買取金額となり 壊れている場合でもパーツに価値が付く為、買取金額が出る事も珍しくありません。 比較的フィルムカメラの後期に作られたこともあり また使える個体も多いものの、壊れた場合部品の供給も無く いざ売ろうとしたときに動かず大幅な減額になる可能性もあります。 皆様のご自宅にも使われていないコンパクトフィルムカメラはありませんか? ぜひ一度おたからや物集女店にご相談くださいませ! <<下の画像をタップすると友達登録できます!!>> ※おたからや物集女店では、お品物の「思い出話」や「うんちく」を募集しております☆「購入当時●●円だった」「買う時に行列30分まった」「小学生の時にこれが流行ってた」などなど、お客様の実体験でOK♪他のお客様に「〇〇も買取できるんだ」と、お気づき頂ける内容作りに是非お力添えを♪ お客様のご存知な情報を当店スタッフまで是非お伝え下さい★ 〒617-0001 京都府向日市物集女町クヅ子5番地 ハイツグレースメイト1F おたからや物集女店(おたからやもずめてん) Mail: mozume@otakaraya.jp Tel:075-924-2226 #おたからや物集女店 #京都市 #南区 #西京区 #向日市 #物集女 #コンパクトフィルムカメラ #フィルムカメラ #レトロカメラ
- 6/26 いったん預かりとなるケース
それは、ベルトが外せない時。 チュードルのデイデイトを買取させて頂きました😝 こちらのチュードルは一旦お預かりさせて頂いた後、買取の運びとなりました。 理由としまして、ベルト棒部分が錆びて外せなかったから。 なんでベルト棒を外すかと言いますと、外した部分で ・型番の確認 ・リファレンス番号の確認 が、できるから😉 型番から商品の把握をするのは当然ながら、 リファレンス番号から製造年が分かります。 同じ商品でも年代が違うと、買取額も若干異なるのです😅 そのため、チュードルやロレックスはベルトを外す必要がございますが(※例外あり) その外すバネ棒部分が経年で錆びていることも。 その際は、専門の技師に依頼して外すべく、いったんお預かりとなるのです。 ベルトを外して、 ・型番がかすれて見えない ・リファレンスが削れてしまってる そんな時、買取額の減額となってしまいます。(外さないと分からないです) また、硬くて錆びたバネ棒は、無理に外すと変形してしまいます。 それに関しては買取額に影響はございません。 とまぁ色々と書きましたが、高額ブランド時計でも、部品が劣化して買取額がスムーズに出ないこと、まぁまぁございます。 高額品の買取りは、急がず時間に余裕を持って😅 ご依頼いただけば幸いです。 お気軽にご相談くださいませ。 〒617-0001 京都府向日市物集女町クヅ子5番地 ハイツグレースメイト1階 おたからや物集女店(おたからやもずめてん) Mail: mozume@otakaraya.jp Tel:075-924-2226 #京都 #西京区 #向日市 #物集女 #もずめと読む #出張買取 #右京区 #一人で運べたらOK #南区 #伏見区 #八幡市 #長岡京市 #伏見区 #中京区 #下京区 #宇治市 #南丹市 #時計 #ブランド #チュードル
- 6/26 額装絵画が出てきたら、、、
何やら、高額買取となる予感がしますよね🤣 中島潔の「初雪」ですね。 とりあえず、裏面を開けてみましょう。 残念💦ポストカードでした💦 また、版画ですと表面に刷った番号が載るんですが ハガキサイズに編集されて番号もないですね😅 ポストカード1枚ですと買取額はつきませぬ。残念🥺 好きな絵画のポストカードを額装してる方、まぁまぁおられます。 ご自分で飾っているなら分かりますが、ご家族や親戚が片付けしていて、 「、、、この絵画、もしや、おたからでは!?」 なぁんて思いたくなります。 そんな時は、おたからや物集女店にご相談ください。 額の裏蓋を開けれない。ボロボロで破損が心配。 そんな美術品の類もお気軽に予約無しで持ち込みOK。その場で買取させて頂きます。 高額品に関してはいったんお預かりとなる事もあります。 美術品は時価な部分が多く、専門業者でも買取額に大きな差が出る事があるためです。 最近の絵画のニュースで有名なのが、東山魁夷。 2021年に真正品でないお品がデパートで販売されたニュース、皆様、記憶にございませんか? それからしばらく、東山魁夷作品は相場が下落しましたが、昨今、下落以前の相場に戻ってきているみたいです。ご自宅の押し入れ奥に、眠らせていませんか? 絵画、掛け軸、オブジェ等のアート作品の買取も、おたからや物集女店をご利用くださいませ。 お待ちしてます。 〒617-0001 京都府向日市物集女町クヅ子5番地 ハイツグレースメイト1階 おたからや物集女店(おたからやもずめてん) Mail: mozume@otakaraya.jp Tel:075-924-2226 #京都 #西京区 #向日市 #物集女 #もずめと読む #出張買取 #右京区 #一人で運べたらOK #南区 #伏見区 #八幡市 #長岡京市 #伏見区 #中京区 #下京区 #宇治市 #南丹市 #絵画 #油彩画 #版画 #アート
- 6/25 流行に乗って買ったが使わない・・・
この度はおたからや物集女店のブログを見ていただきありがとうございます。 世間ではいろんなものが流行り、廃れていきます。 特に家庭で作る形の専用器具は2年に一度ぐらいは流行って ニュースのエンタメでも取り上げられますよね? スムージーを作るジューサーや最近だとホットサンドメーカーなんかは 当時ではよくテレビなどでも取り上げられていましたが最近では中々話を聞きません 今回紹介するこちらもちょっと前に流行ったが 最近では目にする機会も減っているのではないでしょうか? 『ホームベーカリー』 パンだけでなく餅をこねたり様々な応用が利く便利な機械ですが まぁ使わなくなる人が多いらしいです。 コロナ渦で何か始めようとホームベーカリーを買ったが 数回使って面倒になり使わなくなったという話を聞くこともあります。 あと、これは私の肌感なのですが お持ち込みや出張買取で持ち込まれるホームベーカリー ほぼ未使用なことが多いんですよね笑 買って満足するタイプ。私も似たような節があるのでよく分かります笑 今回もそんな例に漏れずほぼ未使用でのお持ち込みでした。 ホームベーカリーは年代や商品によって機能が変わっており 高年式のものについては買取金額も高くなってきます。 もちろん新しい方が出れば旧型の買取金額は安くなります。 皆様のご自宅にも使われていないホームベーカリーはありませんか? ぜひ一度おたからや物集女店にご相談くださいませ! <<下の画像をタップすると友達登録できます!!>> ※おたからや物集女店では、お品物の「思い出話」や「うんちく」を募集しております☆「購入当時●●円だった」「買う時に行列30分まった」「小学生の時にこれが流行ってた」などなど、お客様の実体験でOK♪他のお客様に「〇〇も買取できるんだ」と、お気づき頂ける内容作りに是非お力添えを♪ お客様のご存知な情報を当店スタッフまで是非お伝え下さい★ 〒617-0001 京都府向日市物集女町クヅ子5番地 ハイツグレースメイト1F おたからや物集女店(おたからやもずめてん) Mail: mozume@otakaraya.jp Tel:075-924-2226 #おたからや物集女店 #京都市 #南区 #西京区 #向日市 #物集女
- 6/24 ヴィトン、こういう所が壊れます。
この度はおたからや物集女店のブログを見ていただきありがとうございます。 昔から丈夫で壊れ難いという事に定評のあるヴィトン製品ですが 使い方によっては耐久値を超え破損してしまう事も。 今回はそんな破損する恐れのある個所を2つ紹介したいと思います。 ①ボタン 財布やバッグに必要なボタンですが ヴィトンの製品は基本的にこのボタンを使う事が多いです。 仕組みとしては中の2本の棒が凸側のボタンを引っかけて留めています。 しかしこのボタン、こういう壊れ方をします。 ご覧の通り、棒が片方無くなっています。 こうなってしまうと留めが効かずボタンを閉める事が出来なくなります。 この現象はサイフのボタンに多く尻ポケットに入れたまま座ったり 誤って踏んてしまった拍子に棒が取れてしまいます。 その為、上と見比べてぼこぼこしている印象を受けます。 ボタン付きの財布を使っている方は尻ポケットに 入れたまま座るのにはお気を付けください! ②ベルト・ハンドル付け根付近 バッグなどには大抵ついているベルトやハンドル。 基本的にヴィトン製品はタフで壊れにくいですがこの付け根の部分は バッグの部品の中でも特に負荷のかかる部分。 破損している所を見るのは少なくありません。 ハンドルやベルト、その付け根に使われている素材はヌメ革と呼ばれる革で 見た目もきれいでエイジングも楽しめるとても良い素材ですが 正しい保管方法でなければ繊維が脆くなり 本来の強度に耐えられなくなると言います。 買取店によってはこのような破損はあまり取り扱いたがらない店もあり 実際、破損したバッグを持ち込んだ際に 不遜な態度を取られ店を出たという方もいらっしゃいます。 おたからや物集女店はホック不良や ベルトハンドル千切れの品物も積極的にお買取りしております! ぜひ一度おたからや物集女店にご相談くださいませ! <<下の画像をタップすると友達登録できます!!>> ※おたからや物集女店では、お品物の「思い出話」や「うんちく」を募集しております☆「購入当時●●円だった」「買う時に行列30分まった」「小学生の時にこれが流行ってた」などなど、お客様の実体験でOK♪他のお客様に「〇〇も買取できるんだ」と、お気づき頂ける内容作りに是非お力添えを♪ お客様のご存知な情報を当店スタッフまで是非お伝え下さい★ 〒617-0001 京都府向日市物集女町クヅ子5番地 ハイツグレースメイト1F おたからや物集女店(おたからやもずめてん) Mail: mozume@otakaraya.jp Tel:075-924-2226 #おたからや物集女店 #京都市 #南区 #西京区 #向日市 #物集女 #ブランド #ブランドバッグ #バッグ
- 6/22 え?金歯も買取できるの?!
驚かれる方も多いですがもちろん金歯もお買取りの対象です。 その名の通り”金”歯ですから素材には金が使われております。 その含有量は一般的には14金から18金程度であるとされています。 2-30年前では金の価値も今と比べてとても安かった為 見向きされておりませんでしたが、今はご存知の通り金の高騰により 全ての金製品の価値も上昇しております。 昔は金歯を少し売った所でせいぜい2-3000円にしかならなかったのが 今では1万は超える事もある為、想像より高くで売れた!という方も少なくありません 『金歯っていっても1本だから』 『歯も付いてるけど大丈夫かしら』 『もう形がぐちゃぐちゃだけど・・・』 ご安心ください。 金歯1本でも100本でもお客様がお持ち込みいただいたお品物。 全力で対応させて頂きます! 歯が付いている状態でのお持ち込みは珍しくありません。 当店で歯を外した後に検査させて頂きます。 金歯については買取後もちろんそのまま再利用されることが無く 一度溶かしてから新たな金製品へと生まれ変わります。 その為形状で買取不可になったり、減額されることはありません。 皆様のご自宅にも外れてしまった金歯はありませんか? ぜひ一度おたからや物集女店にご相談くださいませ! <<下の画像をタップすると友達登録できます!!>> ※おたからや物集女店では、お品物の「思い出話」や「うんちく」を募集しております☆「購入当時●●円だった」「買う時に行列30分まった」「小学生の時にこれが流行ってた」などなど、お客様の実体験でOK♪他のお客様に「〇〇も買取できるんだ」と、お気づき頂ける内容作りに是非お力添えを♪ お客様のご存知な情報を当店スタッフまで是非お伝え下さい★ 〒617-0001 京都府向日市物集女町クヅ子5番地 ハイツグレースメイト1F おたからや物集女店(おたからやもずめてん) Mail: mozume@otakaraya.jp Tel:075-924-2226 #おたからや物集女店 #京都市 #南区 #西京区 #向日市 #物集女 #金歯 #貴金属 #歯科板金