top of page

空の検索で3373件の結果が見つかりました。

  • 9/9 大量の年賀切手をお買取り😄

    昔のお年玉切手シートが札束みたい😂 さて皆様、日本郵便から告知の通り、 来月から郵便送料が値上がります。 今回の値揚りはけっこう大幅。 最初は「高いな~」と感じつつ、徐々に慣れていくことを願います😓 画像のようなお年玉切手シートを収集されている方も、 やはり減少傾向にあるでしょう。 収集されていた皆様、コレクターを引退されているなら、 思い切って片付けて見ては? 1950年代以前の小型切手シートなら、まだまだ額面以上で買取が可能です。 アルバムに収集されたまま、眠らせていませんか? おたからや物集女店にお気軽にご相談くださいませ。 〒617-0001 京都府向日市物集女町クヅ子5番地 ハイツグレースメイト1階 おたからや物集女店(おたからやもずめてん) Mail: mozume@otakaraya.jp Tel:075-924-2226 #京都   #西京区   #向日市   #物集女   #もずめと読む   #出張買取   #右京区   #一人で運べたらOK   #南区   #伏見区   #八幡市   #長岡京市   #伏見区   #中京区   #下京区   #宇治市   #南丹市  #切手 #年賀切手

  • 9/7 鍵無でも買取OK🔑

    ダンヒルのビジネスバッグを買取させて頂きました。 ですが、 ここの鍵が欠品でした😅 最初の頃はちゃんと鍵をかけていたけれど、 だんだん使うのが面倒になってきて そのまま鍵だけどっか行っちゃったりw そんな鍵なしのバッグでもOK😉おたからや物集女店が買取します。 中古ショップなどで、 「鍵がないため、お値打ち販売♪」 そんなポップを見た事ございませんか? 鍵がない分お値打ち販売、つまりは買取価格も下がってしまうのですが、 こちらのビジネスバッグですと、-1,000円ほどのお値下げでした😌 もちろんモノにもよりますが、 そんなに値下げせずに買取可能品も多々あります😁 ・鍵がない ・社外でリペアしてる ・穴あいてる そんなこんなで売るのを躊躇しているアイテムはございませんか? おたからや物集女店にお気軽にご相談くださいませ。 お待ちしてます。 〒617-0001 京都府向日市物集女町クヅ子5番地 ハイツグレースメイト1階 おたからや物集女店(おたからやもずめてん) Mail: mozume@otakaraya.jp Tel:075-924-2226 #京都   #西京区   #向日市   #物集女   #もずめと読む   #出張買取   #右京区   #一人で運べたらOK   #南区   #伏見区   #八幡市   #長岡京市   #伏見区   #中京区   #下京区   #宇治市   #南丹市  #ブランド #ダンヒル #鍵無OK

  • 9/6大量のトレーディングカード

    お買取り可能です😄 モンスターコレクション 通称モンコレカードをお買取り。 その数なんと9,000枚以上😝 興味ない方からすればカオスですねw 希少性がないカードも、おたからや物集女店では買取可能です。 ただし、やはり「おまとめ買取」となることが多々。 「おまとめ買取」とは、 1枚~2枚では値付けが難しい品を、ボリュームで何とか買取している形です。 処分されるのは勿体ない、そんな品に救いの手を差し伸べている格好です😂 プレミアカードは当然、1枚でも値段つくんですがね。 やはり量産されているカードの中古品は厳しいです。 コレクターを引退された方、 はたまた、ご家族にコレクターの方がいてカードを放置されている方 おたからや物集女店がマルっと買取させて頂きますよ。 お気軽にご相談くださいませ。 お待ちしてます。 〒617-0001 京都府向日市物集女町クヅ子5番地 ハイツグレースメイト1階 おたからや物集女店(おたからやもずめてん) Mail: mozume@otakaraya.jp Tel:075-924-2226 #京都   #西京区   #向日市   #物集女   #もずめと読む   #出張買取   #右京区   #一人で運べたらOK   #南区   #伏見区   #八幡市   #長岡京市   #伏見区   #中京区   #下京区   #宇治市   #南丹市  #モンスターコレクション #トレーディングカード #ゲーム

  • 9/6 ダイヤの買取もお任せください!

    この度はおたからや物集女店のブログを見て頂きありがとうございます。 本日はダイヤの買取についてです! 宝石の中でも恐らく一番有名なダイヤモンド 買取でも持ち込まれる量は他の宝石に比べても群を抜いて多いです。 最近では人口ダイヤの質も向上し、簡単には 天然のダイヤと見分けがつかない時代となりましたが やはりいまだに天然ダイヤの暴落という出来事は起こりません。 パールも人口の安いパールが出てきて昔よりは価値が下がったものの 無価値になることは無く、安いものは安いもので人気で 高いものは高いもので人気と 二極化したように ダイヤもそのような道を通るのではないのかな。と勝手に思ってます笑 だから将来無価値になるから今の内に売っておいた方がいい!! と急がれる必要はそんなに無いですが ただ、一度金額次第で考えてみようと思われいるのであれば おたからや物集女店を是非ご活用ください! <<下の画像をタップすると友達登録できます!!>> ※おたからや物集女店では、お品物の「思い出話」や「うんちく」を募集しております☆「購入当時●●円だった」「買う時に行列30分まった」「小学生の時にこれが流行ってた」などなど、お客様の実体験でOK♪他のお客様に「〇〇も買取できるんだ」と、お気づき頂ける内容作りに是非お力添えを♪ お客様のご存知な情報を当店スタッフまで是非お伝え下さい★   〒617-0001 京都府向日市物集女町クヅ子5番地 ハイツグレースメイト1F おたからや物集女店(おたからやもずめてん) Mail: mozume@otakaraya.jp Tel:075-924-2226 #おたからや物集女店   #京都市   #南区   #西京区   #向日市   #物集女   #ダイヤ #ダイヤモンド #ジュエリー

  • 9/5ノーブランドと思いきや、、、

    内側を確認したら ヴェルサーチのバッグでした😝 現在ではメデューサのロゴが特徴的なヴェルサーチ。 一昔前のバッグには、そんなにロゴが多用されていなかったのかもしれませんね。 このように一昔前のブランドバッグは、 「外観では分からなかったけど、実は〇〇のブランドだった」 なんてことがしばしば。 今でも人気あるブランドバッグは、一昔前でもお値段出ます。 今ではあまり見かけなくなったブランドバッグは、時々、 ノーブランドバッグと同じ扱いになります😓 流行って、そういうもんです😓 ですが、 お客様の周りでは人気がないブランド品も、 エリアを変えれば需要が存在します。 海外しかり、世代しかり。 お客様には必要ないバッグを、 欲しい誰かに橋渡しする。 それが、おたからや物集女店でございます😄 昔のバッグや財布でも、遠慮なくご相談くださいませ。 お待ちしてます。 〒617-0001 京都府向日市物集女町クヅ子5番地 ハイツグレースメイト1階 おたからや物集女店(おたからやもずめてん) Mail: mozume@otakaraya.jp Tel:075-924-2226 #京都   #西京区   #向日市   #物集女   #もずめと読む   #出張買取   #右京区   #一人で運べたらOK   #南区   #伏見区   #八幡市   #長岡京市   #伏見区   #中京区   #下京区   #宇治市   #南丹市  #ブランド #ヴェルサーチ #バッグ

  • 9/4 印刷とリトグラフって何が違うん?

    この度はおたからや物集女店のブログを見て頂きありがとうございます。 おたからや物集女店では絵画のお持ち込みが多いですが よくポスターなどのプリント品をお持ち頂く事があります。 基本的にプリンターで印刷されている ポスターは工業製品としての扱いとなる為買取金額は付き難いことが多いです。 似たものとして『リトグラフ』の技術が挙げられます。 同じものを何枚も複製できるという点において プリンターで作成されるポスターと似ていますが、決定的な違いがあります。 それは刷れる枚数に限界がある点です。 リトグラフの元となる版面は特殊な工法で作成されその版面を利用して 刷れる枚数は200から500枚が限度とされており リトグラフを製作するのにも、高い技術を要します。 その為、リトグラフには金額が付き プリント品やポスターには金額が付かないという訳です。 見分け方としてはリトグラフにはエディションナンバーと呼ばれる番号が存在し このように記載されている為 プリント品とリトグラフを見分けるポイントになります。 皆様のご自宅にも売却を検討されている絵画はありませんか? ぜひ一度おたからや物集女店にご相談くださいませ。 <<下の画像をタップすると友達登録できます!!>> ※おたからや物集女店では、お品物の「思い出話」や「うんちく」を募集しております☆「購入当時●●円だった」「買う時に行列30分まった」「小学生の時にこれが流行ってた」などなど、お客様の実体験でOK♪他のお客様に「〇〇も買取できるんだ」と、お気づき頂ける内容作りに是非お力添えを♪ お客様のご存知な情報を当店スタッフまで是非お伝え下さい★   〒617-0001 京都府向日市物集女町クヅ子5番地 ハイツグレースメイト1F おたからや物集女店(おたからやもずめてん) Mail: mozume@otakaraya.jp Tel:075-924-2226 #おたからや物集女店   #京都市   #南区   #西京区   #向日市   #物集女   #絵画 #リトグラフ #シルクスクリーン

  • 9/3 STERLINGは銀ですよ😃

    1本でもお値段つきます! クリストフルのスプーンをお買取り♪ クリストフルさんのカトラリーは 銀メッキ製品と、 内側も銀素材の製品があります。 画像のお品は 「STERLING」の刻印が😄 銀の刻印、ブランドのホールマーク、 そして検査機でも銀の反応が😉 というわけで、スプーン6本で 22,000円のお買取り😝 銀メッキだと2,000円~3,000円の買取が目安です。 デザイン、スプーンの重量、何用のスプーンか(スープ用、デザート用、サーブ用etc) これらで買取額が変わります。 当然、 銀なのか銀メッキなのかで 全然違いますよね😅 銀製品は手入れが大変です。 単に飾っているだけ、置いてるだけの製品はございませんか? おたからや物集女店に是非お持ちくださいませ。 〒617-0001 京都府向日市物集女町クヅ子5番地 ハイツグレースメイト1階 おたからや物集女店(おたからやもずめてん) Mail: mozume@otakaraya.jp Tel:075-924-2226 #京都   #西京区   #向日市   #物集女   #もずめと読む   #出張買取   #右京区   #一人で運べたらOK   #南区   #伏見区   #八幡市   #長岡京市   #伏見区   #中京区   #下京区   #宇治市   #南丹市   #出張買取  #銀 #クリストフル #シルバー #スターリング

  • 4C以外の評価基準。蛍光性とは・・・🤔

    この度はおたからや物集女店のブログを見て頂きありがとうございます。 本日はダイヤモンドの買取についてです ダイヤモンドと言えば、純白無垢、透明の印象を持ちますが ブラックライト(紫外線)をあてると9割のダイヤモンドは写真のように色を放ちます。 その発光する性質を『蛍光性』と言います。 では、蛍光性があるダイヤは『良いのか』『悪いのか』どちらでしょう。 これ実は別に蛍光性があるから、質がいいとか質が悪いとか無いんです。 ヨーロッパ圏では蛍光性があるダイヤは好まれているし 蛍光性が無いダイヤが人気の国も多いです。 蛍光性自体が悪いのではなく、何が重要視されるかと言えば 『蛍光性が外観に大きな影響を与えるかどうか。』です。 余りに蛍光性が強いと4Cのカラーに影響を及ぼしたり オイリーと呼ばれる白く濁った見え方になってしまう事も ある為 結果的に蛍光性が強いと良くない。と思われることが多いです。 ただ一緒くたに蛍光性があると言って買取金額を下げる事は おたからや物集女店は致しません。 ダイヤモンドの全体的な評価を見たうえで 蛍光性が影響を及ぼさないと判断してお買取りすることも可能です。 ぜひ一度おたからや物集女店にご相談くださいませ。 <<下の画像をタップすると友達登録できます!!>> ※おたからや物集女店では、お品物の「思い出話」や「うんちく」を募集しております☆「購入当時●●円だった」「買う時に行列30分まった」「小学生の時にこれが流行ってた」などなど、お客様の実体験でOK♪他のお客様に「〇〇も買取できるんだ」と、お気づき頂ける内容作りに是非お力添えを♪ お客様のご存知な情報を当店スタッフまで是非お伝え下さい★   〒617-0001 京都府向日市物集女町クヅ子5番地 ハイツグレースメイト1F おたからや物集女店(おたからやもずめてん) Mail: mozume@otakaraya.jp Tel:075-924-2226 #おたからや物集女店   #京都市   #南区   #西京区   #向日市   #物集女   #ダイヤモンド #ダイヤ #ジュエリー

  • ブルース・リーの格言

    こんにちは。店長です。 突然ですが、 ブルース・リーの格言をご紹介します。 「日々何かを増やすことよりも、日々何かを減らすことが重要だ。 本質的でないものはそぎ落とせ。」 私、武闘家でもなんでもございませんがw 買取業にも繋がる格言ではないでしょうか?🙄 もらったギフト品のタオルや食器。 抽選で当たって置時計。 ついつい安くて買い溜めた雑貨。 腐らないからって買ったままの石鹸。 親が収集して放置してるだけの骨董品、、、などなど。 「買って保管する」という、いわば、空間に「モノを増やす行動」は容易いですが、 「片付ける」という、いわば、空間から「モノを減らす行動」って、 案外、難しいんです😅 自分の資産や財産が減った気になりますよね。 でもね、 それって、本当に、資産や財産でしょうか? 自分の生活に、本当に必要なアイテムでしょうか? 買うのにもお金がかかりますが、収集しすぎた品を片付ける時、 整理業者に依頼されますと、また、お金がかかります。 動けるうちに、頭がハッキリしているうちに、 買取店に売却されてみては? おたからや物集女店は、買取品目の幅広いお店です。 ご自宅に眠っているアレコレを、ササっと現金化します。 👇こんなお品物大歓迎👇 お待ちしてます。 〒617-0001 京都府向日市物集女町クヅ子5番地 ハイツグレースメイト1階 おたからや物集女店(おたからやもずめてん) Mail: mozume@otakaraya.jp Tel:075-924-2226 #京都   #西京区   #向日市   #物集女   #もずめと読む   #出張買取   #右京区   #一人で運べたらOK   #南区   #伏見区   #八幡市   #長岡京市   #伏見区   #中京区   #下京区   #宇治市   #南丹市 #出張買取

  • 9/1 国内陶器メーカーもお任せください!

    この度はおたからや物集女店のブログを見ていただきありがとうございます。 陶磁器のブランドと言ったらついつい海外のメーカーに目が行きがちですが 国内の陶磁器メーカーももちろん買取可能です。 たとえば、深川製磁。 今でこそ制度自体は無くなりましたが『宮内庁御用達』という事で 厳しい審査を通過した、信頼と実績のある由緒正しいブランドです。 フカガワブルーとも評される独特な色味の青が有名で 様々な製品に用いられています。 買取の目線で見ると一般の方の認知度も高く、中古市場でも相場が安定しており 買取金額も形状、状態にもよりますが数千円ぐらいからが目安となっております。 また、古い深川製品の中には輸出向けに作られた製品もあり 花瓶や壺、ティーセットなどは特に評価も高く中古市場でも ヴィンテージ品として高額となるケースが見られます。 今回は深川製磁を紹介しましたが、香蘭社やノリタケ、ナルミなど 他の国内陶器メーカーについてももちろんお買取り可能です! ぜひ一度おたからや物集女店にご相談くださいませ。 <<下の画像をタップすると友達登録できます!!>> ※おたからや物集女店では、お品物の「思い出話」や「うんちく」を募集しております☆「購入当時●●円だった」「買う時に行列30分まった」「小学生の時にこれが流行ってた」などなど、お客様の実体験でOK♪他のお客様に「〇〇も買取できるんだ」と、お気づき頂ける内容作りに是非お力添えを♪ お客様のご存知な情報を当店スタッフまで是非お伝え下さい★   〒617-0001 京都府向日市物集女町クヅ子5番地 ハイツグレースメイト1F おたからや物集女店(おたからやもずめてん) Mail: mozume@otakaraya.jp Tel:075-924-2226 #おたからや物集女店   #京都市   #南区   #西京区   #向日市   #物集女   #陶器 #陶磁器 #深川製磁

bottom of page