

古物商 京都府公安委員会 第612212330017号
株式会社ユリイカ
特定国際種事業者 事業者番号 第00960号
遺品査定士 認定番号 第 AM01854 号
広告管理番号:R5-7J 087


075-924-2226
モ ズ メ テン
物集女店
LINE査定👇
年中無休
営業時間 10:00~19:00
JR京都線 桂川駅 西口より徒歩15分
阪急京都線 洛西口駅 西口より徒歩10分
空の検索で3278件の結果が見つかりました。
- 6/11 梅雨の対策グッズはこれ!😉
ずばり、シリカゲル! シリカゲルって何なのか? クッキー缶に入っている「食べられません」の袋です。 (クッキーに使用していた袋をバッグに使ったらダメですよw) ネット検索すれば直ぐに新品購入できます。 さて、本州の梅雨入りはまだもう少し後(ってかもう夏?😝) バッグ類の湿気対策はお済みでしょうか? 湿気は放置しておくと、ベタ、カビ、 そこから派生して生地の剥がれを起こします。 内側がベタベタしたバッグや財布、とても使う気になりませんよね😅 そこで活躍するのがシリカゲル。まだ売る予定のないカバンや財布には是非ご活用くださいませ😉 逆に、もっともやってはいけない湿気対策。 それは「新聞紙を入れっぱなし」 靴等に新聞紙で水分を吸わせて早く乾かそうとした経験、ございませんか? そこまでは良いんです。ただし、水分を吸った新聞紙、その水分はどこに行くと思います? また、放出するんです💦要は、 「新聞紙を入れっぱなしの状態」 これが良くないのです😖 保管しているバッグに新聞紙の塊を放り込んでいる皆様、 その新聞紙はさっさと処分♪ 「保管してるだけで、このバッグ、全然活躍してないや」 となった方は、おたからや物集女店にお持ちくださいませ。 スーパーブランドから量販店メーカー、はたまた知る人ぞ知るバッグまで、 おたからや物集女店では買取対象品です♪ お待ちしてます。 〒617-0001 京都府向日市物集女町クヅ子5番地 ハイツグレースメイト1階 おたからや物集女店(おたからやもずめてん) Mail: mozume@otakaraya.jp Tel:075-924-2226 #京都 #西京区 #向日市 #物集女 #もずめと読む #出張買取 #右京区 #一人で運べたらOK #南区 #伏見区 #八幡市 #長岡京市 #伏見区 #中京区 #下京区 #宇治市 #南丹市 #ブランド #バッグ #湿気対策はシリカゲル
- 6/10 ナイスチャレンジ!
この度はおたからや物集女店のブログを見ていただきありがとうございます。 買取店にものを持ち込むとき、こんなことを考えていませんか? 『これは値段が付くか分からないからやめておこうかな』 『これは値段が付くと思うんだけど自身が無いからやめておこうかな』 『持って行って違ったら恥ずかしいしやめておこうかな』 値段付くか分からない?自信が無い?間違ってたら恥ずかしい? 全然そんなこと無いですよ? もちろん我々プロが間違えてたら問題ですけど、皆様は一般の方。 知らなくて当然ですし、間違える事だってあるでしょう。 皆様がすべてを知っていて間違える事が無ければ我々の職業は必要ないですから笑 突然何の話をしてるの?ってはなしですが本日ご来店頂いたお客様が このテーブルランプをお持ち頂いてそれと一緒に雑誌の切り抜きを私に見せました。 雑誌の切り抜きにはエミール・ガレと呼ばれる有名なガラス工芸家の作品が写っており お客様は『このガレの作品に似ているから見てほしい』という事で 査定させて頂きました。 残念ながらガレの作品ではなかったものの この品物自体の価値としてお買取りすることが出来てお客様も満足されておりました その時に思いました。 『ナイスチャレンジ!!』 もちろん今回の様に思うような結果にならないことも多いです。ですが バッターボックスに立たなければホームランどころかヒットもありませんよ? ダメもとで持ってきた品物が目玉飛び出る金額になって 喜んで帰られたお客様だって大勢いらっしゃいます。 ぜひおたからや物集女店で一発狙ってみませんか? ご来店、チャレンジお待ちしております! <<下の画像をタップすると友達登録できます!!>> ※おたからや物集女店では、お品物の「思い出話」や「うんちく」を募集しております☆「購入当時●●円だった」「買う時に行列30分まった」「小学生の時にこれが流行ってた」などなど、お客様の実体験でOK♪他のお客様に「〇〇も買取できるんだ」と、お気づき頂ける内容作りに是非お力添えを♪ お客様のご存知な情報を当店スタッフまで是非お伝え下さい★ 〒617-0001 京都府向日市物集女町クヅ子5番地 ハイツグレースメイト1F おたからや物集女店(おたからやもずめてん) Mail: mozume@otakaraya.jp Tel:075-924-2226 #おたからや物集女店 #京都市 #南区 #西京区 #向日市 #物集女 #骨とう品 #骨董品 #贈答品 #進物
- 6/9 紙箱でも高額になる事も・・・!
この度はおたからや物集女店のブログを見ていただきありがとうございます。 骨とう品を買い取る際に見るポイントはたくさんありますが まず最初に見るポイントがあります。 それが 箱です。 品物がどのような箱に入っているかで ある程度その品物の価値をある程度予測できます。 基本的に 木箱の製品は骨董的な価値がある可能性が高い。 紙箱の製品は贈答品、ギフトの為、余り高額にはならない可能性が高い。 という思考がセオリーです。 もちろん当店では箱だけで判断すること無く 中の品物を吟味したうえでお買取金額を算出しております。 しかし買取店によっては木箱であればこの金額 紙箱であればこの金額と大味な査定を行っている場所もあり 紙箱の中に入っている高額品も他の贈答品やギフトと 同じ金額で買い取られてしまう可能性が存在します。 今回掲載させて頂いたのは中国の茶器ですが この手の中国茶器は金額が付く品物であっても紙箱に入っていることもあり 紙箱or木箱の選別方法で査定を行うとかなりの確率で漏れてしまう品物です。 単なる紙箱の1つとして買取になれば、100円前後 この品物を中まで見てその価値を認識すれば買取金額は数千円から万にも届きます。 もちろん紙箱と木箱の2択で金額を決めている所にも 査定のスピードが速かったり、ある程度雑多な状態で 持って行っても嫌がられることが無いなどのメリットはあります。 通常の買取店ではある程度、価値がある品物をご自身が選別して 持ち込めば、しっかりとした買取金額が出ます。 しかしながら雑多な状態で持ち込めば取り扱いを 拒否されたりされるケースも出てきます。 おたからや物集女店では雑多な状態での持ち込みはもちろんOK 箱を1つ1つ確認しながらの査定となる為時間はかかりますが 高額品がおまとめの中に入り込むリスクを最低限まで減らします。 ぜひ骨董品、贈答品、ギフトのご売却を検討の方は おたからや物集女店にご相談ください! <<下の画像をタップすると友達登録できます!!>> ※おたからや物集女店では、お品物の「思い出話」や「うんちく」を募集しております☆「購入当時●●円だった」「買う時に行列30分まった」「小学生の時にこれが流行ってた」などなど、お客様の実体験でOK♪他のお客様に「〇〇も買取できるんだ」と、お気づき頂ける内容作りに是非お力添えを♪ お客様のご存知な情報を当店スタッフまで是非お伝え下さい★ 〒617-0001 京都府向日市物集女町クヅ子5番地 ハイツグレースメイト1F おたからや物集女店(おたからやもずめてん) Mail: mozume@otakaraya.jp Tel:075-924-2226 #おたからや物集女店 #京都市 #南区 #西京区 #向日市 #物集女 #骨とう品 #骨董品 #贈答品 #進物
- 6/8 ゴルフすることも減ったなぁ・・・
この度はおたからや物集女店のブログを見ていただきありがとうございます。 コロナ渦で20代から30代にかけての若い世代で訪れたブームは様々ですが ゴルフもその中の1つと言えます。 私は高校を卒業してからゴルフ場でキャディをしていたこともあり 10年近く前からぼちぼちとやっていますが 2~3年前のコロナ渦では打ちっ放しでも 明らかに若い初心者が増えたように感じました。 しかしこの1年、打ちっ放しに行ってもとびきり若い人が多い。と実感することは無く アウトドアブーム然り、一過性のブームが過ぎたのだなぁ。と感じるところです。 まぁ実際クラブは高いし、ボールやグローブなどの消耗品も馬鹿にならないし 何よりプレーフィーが高い。印象の通りゴルフは経済的には優しくないんですよね そんな現状ですが、皆様の中にクラブを買ったけど最近ではブームが去り 打ちっ放しにすら行っていない方も多いと思います。 もう売却しませんか? クラブは携帯電話や家電なんかと一緒で毎年新モデルが出ます。 私はどのクラブを振っても何故か変わりませんが、性能の差も毎年上がるようです。 そうなれば新しいクラブに需要が移り、古いクラブの相場は下がってしまいます。 ゴルフクラブもフルセットで揃えようと思えば かなりの金額をかけて購入しないといけないものです。 もし使わないのであれば早く売却した方が絶対お得です。 是非一度おたからや物集女店にご相談くださいませ! <<下の画像をタップすると友達登録できます!!>> ※おたからや物集女店では、お品物の「思い出話」や「うんちく」を募集しております☆「購入当時●●円だった」「買う時に行列30分まった」「小学生の時にこれが流行ってた」などなど、お客様の実体験でOK♪他のお客様に「〇〇も買取できるんだ」と、お気づき頂ける内容作りに是非お力添えを♪ お客様のご存知な情報を当店スタッフまで是非お伝え下さい★ 〒617-0001 京都府向日市物集女町クヅ子5番地 ハイツグレースメイト1F おたからや物集女店(おたからやもずめてん) Mail: mozume@otakaraya.jp Tel:075-924-2226 #おたからや物集女店 #京都市 #南区 #西京区 #向日市 #物集女 #ゴルフクラブ #ゴルフセット #クラブ
- 6/7 これは古銭なの?
この度はおたからや物集女店のブログを見ていただきありがとうございます。 古銭をお持ち頂くお客様の品物の中にこんなものが入っていて お客様もこれって古銭なの?と質問されるケースがあります。 この手のものは大きな括りでは古銭と言えます。 厳密にいうなれば古銭というカテゴリの中の絵銭というジャンルに分類されます。 さらに神社の名前が入ったお金には2種類あり 1つは 種銭 と呼ばれお金や商売繁盛などのご利益があるとされている神社で お守りの一種として、購入できるもの。 今回掲載させて頂いたものはこれにあたります。 もう1つは 上棟銭 とよばれ、神社仏閣の棟上げの際に振り撒かれる記念銭の一種です いわゆる撒き銭と呼ばれるもので一般宅でも 餅や小銭をちり紙に包んで屋根から撒いて参加者がそれを拾うという風習があるのはご存知ですよね・・・?(このあたりでは見ないけどもしかして九州ローカル?) その際に撒かれるのがその神社仏閣の名が入ったお金というわけです。 基本的に種銭は高額な買取金額が付くことは少なく 上棟銭については全国的に有名な場所の記念銭であれば金額が付きます。 種銭はお守りとして販売されており、入手できる期間も広いため 多くの人の手に渡っています。 上棟銭については神社や仏閣の建立のタイミングでしか手に入れる事が出来ない為 手に入れる事が難しい品物となっています。 特に諏訪大社や台湾などの上棟銭には数千円から数万円での取引履歴もある為 神社の名前が入ったお金があれば是非一度おたからや物集女店にご相談くださいませ <<下の画像をタップすると友達登録できます!!>> ※おたからや物集女店では、お品物の「思い出話」や「うんちく」を募集しております☆「購入当時●●円だった」「買う時に行列30分まった」「小学生の時にこれが流行ってた」などなど、お客様の実体験でOK♪他のお客様に「〇〇も買取できるんだ」と、お気づき頂ける内容作りに是非お力添えを♪ お客様のご存知な情報を当店スタッフまで是非お伝え下さい★ 〒617-0001 京都府向日市物集女町クヅ子5番地 ハイツグレースメイト1F おたからや物集女店(おたからやもずめてん) Mail: mozume@otakaraya.jp Tel:075-924-2226 #おたからや物集女店 #京都市 #南区 #西京区 #向日市 #物集女 #古銭 #絵銭 #上棟銭 #種銭
- 6/6これが母銭です🥰
寛永通宝の母銭をお買取り♪ 👇ちなみにこちらは寛永通宝の子銭。 色の違いは置いといてw 作りこみの違いを見てほしいですw 母銭は粗さや欠けがなく、子銭はスレや欠けが散見されます。字体に厚みもありません。 あ、そか。そもそも母銭が何なのかですが、 硬貨は大量製造するにあたり、最初の形の「原型」がございます。 その原型が「母銭」。 その母銭の型枠をもとに、ガチャコンガチャコンと製造されていたのが「子銭」。 母銭が貴重。子銭は大量に出回っている。それだけ知ってもらえたらOK😉 「画像の古銭、型とってるのに、母銭と子銭で字体が違うような、、、」 とお気付きの方、鋭いっすね😉 母銭にはいくつも種類があるため、大量に出回っている子銭も、どれもビミョ~に字体が違うんです。 そのため、「母銭の中でも特に希少なモノ」も存在します。見極めるの、至難の業ですがねw つらつら書きましたが、高額となるのは原型の「母銭」 大量に出回っている子銭は、1枚だと数円です。ガチャガチャでも買えますしw 実家を片付けていて、古銭がわちゃわちゃ、出てきていませんか? おたからや物集女店にお気軽におもちくださいませ。 持って行くのが大変な方は、出張でもどうぞ🚗 〒617-0001 京都府向日市物集女町クヅ子5番地 ハイツグレースメイト1階 おたからや物集女店(おたからやもずめてん) Mail: mozume@otakaraya.jp Tel:075-924-2226 #京都 #西京区 #向日市 #物集女 #もずめと読む #出張買取 #右京区 #一人で運べたらOK #南区 #伏見区 #八幡市 #長岡京市 #伏見区 #中京区 #下京区 #宇治市 #南丹市 #古銭 #寛永通宝 #母銭 #子銭
- 6/5通販にはまり、、、
「買うことが目的」となってしまった コスメグッズ、ございませんか? おたからや物集女店がマルっと買取させて頂きます😜 確かに、購入金額を超える買取とはならない商品ではありますが、 ・未開封に見えて、実は使用してたり ・外箱と中身が違ったり ・だいぶ昔に購入して品質に不安があったり そんな「難有品」もまとめて買受するのが、おたからや物集女店🤣 だってお客様、いちいち仕分けるの、手間じゃございません? 開封品は処分したり、未開封かどうか1点ずつチェックするの、大変じゃございません? おたからや物集女店が、それ、変わりにやります🥺 そして、買取可能品をピックアップし、お客様に現金でお支払いします。 おたからや物集女店は買取を通じて、お客様のお片付けの強い味方であり続けます。 是非、お気軽にご相談くださいませ。 〒617-0001 京都府向日市物集女町クヅ子5番地 ハイツグレースメイト1階 おたからや物集女店(おたからやもずめてん) Mail: mozume@otakaraya.jp Tel:075-924-2226 #京都 #西京区 #向日市 #物集女 #もずめと読む #出張買取 #右京区 #一人で運べたらOK #南区 #伏見区 #八幡市 #長岡京市 #伏見区 #中京区 #下京区 #宇治市 #南丹市 #化粧品 #コスメ #通販品
- 6/4 プレミア価格になるジッポの特徴は?
この度はおたからや物集女店のブログを見ていただきありがとうございます。 本日はジッポの買取についてです! 吸う人も吸わない人も名前ぐらいは知っている世界的に有名なライター、ジッポ。 無駄を排除したシンプルな構造な為、滅多なことでは壊れず その耐久性への自信からかすべてのジッポには永久保証が付いています。 そんなジッポですが、色んなブランド、メーカー イベントとコラボしている事もよく知られており、その種類は数え切れません。 その為、収集にとても相性がよくコレクション目的で集める方もいらっしゃいます。 今回お持ち頂いた品物は阪急電鉄が洛西口駅の開業を記念して作られた ジッポで数量500個の限定で発売されたものです。 買取金額は1500円。おそらく購入された時は超えてないと思われます。 ここでタイトルですが 『プレるジッポ』と『プレないジッポ』 どこでその差が生まれると思いますか? 私個人に見解としては購入金額を上回ったり 特に高額になるジッポには3つの要素があると思っています。 1.供給の少なさ たとえば今回掲載させて頂いたジッポ、数量が500個限定ですが 強烈な洛西口駅ファンが5万人ほどいてすべての人が このジッポを欲しがったら倍率は100倍、ファンの1%しか手に入れる事が出来ません そうなれば、相場は急上昇します。 2.入手方法が限定的 最近ではネットが普及してある程度なんでも どこででも手に入れられる時代になりました。 そんな中でも応募抽選であったり、現地のみでの販売であったり 高額品購入の際のノベルティであったり 関係者限定の品物であったりした場合には高額になり易いです。 3.再現性が無いもの いつでも手に入れようと頑張れば手に入れることができる どれだけ頑張っても期間が過ぎていたり廃盤になっているから手に入れる事が出来ない 前者と後者ではどちらが価値が高くなると思いますか? 言わずもがな後者です。 個人の努力ではどう足掻いてもどうしようもないからこそ価値は生まれます。 この要素の2つが絡めば当時買った金額を上回ったり 一般のジッポより高い金額になる可能性が非常に高くなりやすく 3つ絡めば特に高額な買取金額になり易いという印象を私は持っています。 逆にその条件を1つしか当てはまっていなかったり、1つも当てはまっていなければ ほぼ通常のジッポと同じぐらいの買取金額になる可能性が高いです。 皆様のご自宅にもたまたま応募した懸賞で 当たって放置しているジッポはありませんか? 是非一度おたからや物集女店にご相談くださいませ! <<下の画像をタップすると友達登録できます!!>> ※おたからや物集女店では、お品物の「思い出話」や「うんちく」を募集しております☆「購入当時●●円だった」「買う時に行列30分まった」「小学生の時にこれが流行ってた」などなど、お客様の実体験でOK♪他のお客様に「〇〇も買取できるんだ」と、お気づき頂ける内容作りに是非お力添えを♪ お客様のご存知な情報を当店スタッフまで是非お伝え下さい★ 〒617-0001 京都府向日市物集女町クヅ子5番地 ハイツグレースメイト1F おたからや物集女店(おたからやもずめてん) Mail: mozume@otakaraya.jp Tel:075-924-2226 #おたからや物集女店 #京都市 #南区 #西京区 #向日市 #物集女 #ジッポ #ライター
- 6/4「銀仕上」って、、、
銀メッキのことです。 銀メッキの菓子器をお買取り♪ 「銀仕上」って書かれていたら、なんとな~く内側も銀素材かと思いたくなりますが、 「銀で仕上げてる」ってことは、最後に銀を塗ったり張ったりしている意味なんです。 こんな菓子器で内側も銀素材なら、数千円~1万円前後の買取となりそうですが (無名作家でもそれくらいになります♪) 銀メッキですと、数百円の買取が目安です。 ただし、 変色してると、買取額も下がります(左の蓋部分が黒く変色してますね) もちろん、作家モノは無銘品よりも高額となるため、「目安は目安じゃ」なくなります。予めご了承を😝 「いやいや、勝手に銀メッキと言ってるだけなんじゃないの?」 なんて意見したくもなりますが、その証拠に 説明書にも、銀メッキと謳っておりますです😅 説明書がなくても、 検査機で数値が出なかったり、 磁石に反応したりと、 銀を見分ける方法はちゃんとございます。 内側まで銀素材の品もしっかり買取、 銀メッキ素材の品も買取可能な おたからや物集女店に、是非、眠ってる進物、日用品、引出物をご売却くださいませ。 店頭買取、出張買取、どちらも随時対応中♪ お待ちしてます。 〒617-0001 京都府向日市物集女町クヅ子5番地 ハイツグレースメイト1階 おたからや物集女店(おたからやもずめてん) Mail: mozume@otakaraya.jp Tel:075-924-2226 #京都 #西京区 #向日市 #物集女 #もずめと読む #出張買取 #右京区 #一人で運べたらOK #南区 #伏見区 #八幡市 #長岡京市 #伏見区 #中京区 #下京区 #宇治市 #南丹市 #進物 #引出物 #ギフト品
- 6/3 ヴィトンの定価が上がれば・・・
中古市場での価値も比例した上がります😍😍😍 今現在ヴィトンの製品の金額ってすごく高額で なかなか手が出し難い金額になっていますよね? 2~30年前では10万で買えていたバッグが 今では20万出さなければ買えないというインフレっぷり。 ブームなどで左右される金額の変化はあるものの定価自体が上がれば 定価に手が届かない層の人は中古を視野に入れます。 その為中古市場に需要が集まり、買取価格も上昇するという訳です。 その為、昔に買ってガンガン使った後のバッグでも 思った以上に高い金額が出る事は最近では珍しくありません。 これはヴィトンに限った話ではなく シャネルやロレックス、カルティエなども定価の 上昇に伴った中古市場の価格高騰が確認できます。 さらに今は日銀が為替介入を決定するほどの歴史的な円安により 海外のバイヤーは割安な日本での品物を仕入れています。 その為需要も多く存在しており、売り時としては最適なタイミングとも言えます。 是非一度おたからや物集女店にご相談くださいませ <<下の画像をタップすると友達登録できます!!>> ※おたからや物集女店では、お品物の「思い出話」や「うんちく」を募集しております☆「購入当時●●円だった」「買う時に行列30分まった」「小学生の時にこれが流行ってた」などなど、お客様の実体験でOK♪他のお客様に「〇〇も買取できるんだ」と、お気づき頂ける内容作りに是非お力添えを♪ お客様のご存知な情報を当店スタッフまで是非お伝え下さい★ 〒617-0001 京都府向日市物集女町クヅ子5番地 ハイツグレースメイト1F おたからや物集女店(おたからやもずめてん) Mail: mozume@otakaraya.jp Tel:075-924-2226 #おたからや物集女店 #京都市 #南区 #西京区 #向日市 #物集女 #ブランド #ヴィトン #ブランドバッグ #ルイヴィトン