top of page

空の検索で3278件の結果が見つかりました。

  • 6/2 使わない未使用毛布。もう売却しませんか?

    この度はおたからや物集女店のブログを見ていただきありがとうございます。 本日は毛布の買取についてです! 当店にもよくお持ち込み頂いたり、出張買取の際によく出てくる品物となっております 何かの祝い事や節目にギフトとして頂いたり 来客用にと買ってそのままになっているというケースが多いようで 買ったまま、もらったままの状態で保管されていることも珍しくありません。 そんな毛布ですが、こう考えられている方もいらっしゃるのでは  『腐るものでもないし、これから使うかもしれんし、そのまま置いてても良くない?』 その考え。まずいです。 毛布は腐りはしませんが、長期保管にはリスクが伴います。 リスクその1 『カビ』 これはよくあるケースで、買ってから一度も開いていない毛布を箱から出すと ぽつぽつと変色が見られることがあり。その変色の正体はカビという訳です。 湿気の多い日本では特によく見られる劣化です。 リスクその2『虫食い』 今回、掲載させて頂いた、毛布にも虫食いが見られました。 この虫食いはウールや綿、麻やシルクなどの天然素材のものによく見られ 被害を受けた品物は写真のようにぽつぽつと穴が開いてしまいます。 虫食いという言葉の通り食べるのですが、食べて繁殖します。 周りの布製品にも被害をもたらす分、カビより厄介ですね・・・ おおきなリスクとして2つ紹介させて頂きましたが 正直、本来の目的が来客用の予備であれば カビや虫食いがある毛布は出せないですよね・・・ 一度売却して必要になったときに購入されてはいかがですか? 最近では通販もめちゃくちゃ早く届くようになりましたし 3日前とかであれば全然余裕をもって届くと思いますよ! 是非一度おたからや物集女店にご相談くださいませ! <<下の画像をタップすると友達登録できます!!>> ※おたからや物集女店では、お品物の「思い出話」や「うんちく」を募集しております☆「購入当時●●円だった」「買う時に行列30分まった」「小学生の時にこれが流行ってた」などなど、お客様の実体験でOK♪他のお客様に「〇〇も買取できるんだ」と、お気づき頂ける内容作りに是非お力添えを♪ お客様のご存知な情報を当店スタッフまで是非お伝え下さい★   〒617-0001 京都府向日市物集女町クヅ子5番地 ハイツグレースメイト1F おたからや物集女店(おたからやもずめてん) Mail: mozume@otakaraya.jp Tel:075-924-2226 #おたからや物集女店   #京都市   #南区   #西京区   #向日市   #物集女 #毛布 #寝具 #ウール #布製品

  • 6/1飲食店のお片付けも、お声がけください😄

    陶器、食器類、音響設備等を買取りします。 詳しい場所は個人情報の観点からお伝えできかねますが💦先日、お邪魔した現場です。陶器を大量に買取させて頂きました。 飲食店は言わずもがな 流行する 👇 大手チェーン店が競合店を出す 👇 流行も陰ってくる 👇 新たなお店が流行する の、繰り返しっすね😭(飲食店をやられてる方、尊敬します) 大手なら資本力を生かして別業態に転換できますが、 中小や個人店だと 「そない、すぐに変われまへんがな」 ってのが現状です😅 それはさておき、飲食店の廃業は悲しい案件ですが、栄枯盛衰は万事共通。前向きに考えましょう♪ と、思いつつ、廃業するのもお金がかかります。 ①テナントの撤去費用 ②使っている備品の動産撤去 ③残置物の処理 などなど。 おたからや物集女店では、 ②残っている備品の動産撤去 こちらで、お役立ちが可能です。 飲食店なら、皿、小鉢、大皿、コップなどなど、必ず残っているはず。 中古品でも構いません。マルっと買取します。 他にも、売れ残りの在庫商品、製造前の資材、店舗用のスピーカーやコンポ、ディスプレイなどなど おたからや物集女店が、撤去費用の圧縮に活用できるかもしれません。 個人でお店を営業されていた方、 また、 撤去や回収を依頼されている法人様、 お気軽にお声がけくださいませ。 6月も変わらぬ営業中。 お待ちしてます。 〒617-0001 京都府向日市物集女町クヅ子5番地 ハイツグレースメイト1階 おたからや物集女店(おたからやもずめてん) Mail: mozume@otakaraya.jp Tel:075-924-2226 #京都   #西京区   #向日市   #物集女   #もずめと読む   #出張買取   #右京区   #一人で運べたらOK   #南区   #伏見区   #八幡市   #長岡京市   #伏見区   #中京区   #下京区   #宇治市   #南丹市   #ジュエリー  #食器 #動産整理 #皿 #陶器 #飲食店の片付け

  • 5/31 毛皮のコート、実際売る時どんな感じなん?

    この度はおたからや物集女店のブログを見ていただきありがとうございます。 本日は毛皮のコートの買取についてです! 今回はキツネのハーフコートをお買取りさせて頂きました! 毛皮が日本で特にブームだったのが今から30年から40年頃のバブルの最盛期。 防寒性に極めて優れており、実用性も高い素材ではありますが 日本では実用性というよりはステータスを 示すためのシンボルとして扱われることが多かった毛皮のコート 今でいう胸部分にブランドの名前ドン!みたいなTシャツ的な立ち位置でしょうか? 当時は憧れて購入された方も多かったのではないでしょうか? あれから30年が経ち、ブームは去り最近では動物愛護の観点から 動物の革、毛皮を使う事を良しとしない風潮になりつつあります。 その為、当時と比べたら毛皮自体の需要も減少しているのも事実です。 残念なことに需要に伴って買取価格は昔と比べれば低くなっている可能性も高いです 毛皮自体安い品物ではありません、安くても数万円 高額なものであれば数十万はもちろん数百、数千というものも存在する世界でした。 しかしながら現在の相場では 現実的な買取の価格帯をお伝えすると 基本的に状態のいい、高品質な素材のロングコートで1万円に届くか届かないか。 毛が触れただけで抜けたり、名前が縫われていたりすれば5000円に届かない。 そういった状況になります。 え?どこどこの買取店のサイトは10万円とか、5万円とかもっと高かったけど・・・? それを承知で申し上げております。 拝見した所、特に高額な毛皮の完品に近い 保存状態での金額を掲載しているのではないかな。と思います。 いわば 例外 な金額です。 対して当店では一般的な家庭での保存状態で 経年した品物の 現実的な相場の金額 をお伝えしております。 高額で買い取れると期待させるような 広告で来店したお客様に落胆して欲しくないからです。 どちらが正しいとかは無いでしょうが、もしご来店頂けるのであれば 当店ではもちろん全力で金額をお出しさせて頂きます! 是非一度おたからや物集女店にご相談くださいませ! <<下の画像をタップすると友達登録できます!!>> ※おたからや物集女店では、お品物の「思い出話」や「うんちく」を募集しております☆「購入当時●●円だった」「買う時に行列30分まった」「小学生の時にこれが流行ってた」などなど、お客様の実体験でOK♪他のお客様に「〇〇も買取できるんだ」と、お気づき頂ける内容作りに是非お力添えを♪ お客様のご存知な情報を当店スタッフまで是非お伝え下さい★   〒617-0001 京都府向日市物集女町クヅ子5番地 ハイツグレースメイト1F おたからや物集女店(おたからやもずめてん) Mail: mozume@otakaraya.jp Tel:075-924-2226 #おたからや物集女店   #京都市   #南区   #西京区   #向日市   #物集女 #毛皮 #毛皮コート #ミンク #フォックス

  • 5/30 買取店で売却するORフリマアプリで売却するか?

    この度はおたからや物集女店のブログを見ていただきありがとうございます。 最近では多様化するリユース業界。 我々物集女店のように店舗を構えお客様から お買取りをするBtoCのビジネスモデルもあれば メルカリやラクマなどネットなどで一般の方同士で 品物の取引場所を提供するサービス。CtoCのも広く認知されております。 では、実際どちらに売るのがいいのでしょうか? 一概にどっちが必ずいいとは言い難いのですが 今回はその一例をご紹介させて頂きます。 今回掲載させて頂いた写真の品物 『ヴィトンのサイフ』ですが 状態としてはこんな感じ ・使用感が強く、本来目視でしっかり確認できるはずの型押しが かなり薄くしっかり確認しなければ見えない ・角のスレが目立ち、中のカード入れも跡が付いている ・タバコ臭があり、非喫煙者には強く匂う。 今回私が提示させて頂いた金額は2000円 一度お客様はお持ち帰りされメル〇リに出してみるとの事でした。 が、2週間後に再来店、お買取りとなりました。 お客様は今回のサイフを3000円で出品したが積極的な購入希望者が現れず 手数料10%(300円)と送料(700円)前後を考えると 自身で売却した時の金額とあまり変わらないという事で今回は売却させて頂きました 確かに、手元に残る金額が変わらないで、メルカリで売却して後からトラブルに巻き込まれても嫌ですよね笑。とお話してご成約となりました。 今回のケースのように 手数料と送料などを勘定に入れると トントン 。 自分で出荷したりしないといけない点を考えるとむしろ マイナス さらに相手に届いた後での クレーム 、要望に応じて返却を受け入れたら すり替え なんて起こった時にはもう目も当てられませんからね・・・ 100%フリマアプリより当店で売却した方がメリットあります!!! とは言えませんが、うちで売却した方が結果的に メリットが多くなることもあるのもまた事実です。 当店ではお客様のメリットが多くなる提案をさせて頂きます! 是非一度おたからや物集女店にご相談くださいませ! <<下の画像をタップすると友達登録できます!!>> ※おたからや物集女店では、お品物の「思い出話」や「うんちく」を募集しております☆「購入当時●●円だった」「買う時に行列30分まった」「小学生の時にこれが流行ってた」などなど、お客様の実体験でOK♪他のお客様に「〇〇も買取できるんだ」と、お気づき頂ける内容作りに是非お力添えを♪ お客様のご存知な情報を当店スタッフまで是非お伝え下さい★   〒617-0001 京都府向日市物集女町クヅ子5番地 ハイツグレースメイト1F おたからや物集女店(おたからやもずめてん) Mail: mozume@otakaraya.jp Tel:075-924-2226 #おたからや物集女店   #京都市   #南区   #西京区   #向日市   #物集女 #ブランド #バッグ #サイフ

  • 5/29 この鉄道模型、なんかデカいぞ・・・

    この度はおたからや物集女店のブログを見ていただきありがとうございます。 本日は鉄道模型の買取についてです! 鉄道模型と言えば、今の日本での主流はNゲージと言えるでしょう。 Nゲージとは線路幅が9mm、9を英語にするとNine(ナイン)という事で その頭文字をとってNゲージといういわば鉄道模型の規格の一種です。 海外ではHOゲージというもう一回り大きな規格が主流ですが 今回掲載させて頂いた鉄道模型。 大きい。Nゲージとは比べ物にならないくらいに大きいです笑 それもそのはず、この鉄道模型はOゲージと呼ばれ 線路幅は 32mm (Nゲージの3倍超・・・) 日本の住宅事情では中々Oゲージが主流にならないのも納得ですね・・・ とまぁそんなOゲージなのですが、買取の面から見てどうでしょうか? Nゲージの買取を行っている店舗は多くても Oゲージは中々取り扱っている所を探すのは至難の業なのではないでしょうか? ネットで検索してみても郵送買取の専門店はあるものの 実店舗を置いて買取をしているというお店はかなり限られている印象を持ちました。 おたからや物集女店では鉄道模型の買取も積極的に行っており Nゲージはもちろんの事、HOゲージ、Oゲージの買取にも力を入れております。 もし鉄道模型を売却予定の方はぜひ一度おたからや物集女店にご相談くださいませ。 <<下の画像をタップすると友達登録できます!!>> ※おたからや物集女店では、お品物の「思い出話」や「うんちく」を募集しております☆「購入当時●●円だった」「買う時に行列30分まった」「小学生の時にこれが流行ってた」などなど、お客様の実体験でOK♪他のお客様に「〇〇も買取できるんだ」と、お気づき頂ける内容作りに是非お力添えを♪ お客様のご存知な情報を当店スタッフまで是非お伝え下さい★   〒617-0001 京都府向日市物集女町クヅ子5番地 ハイツグレースメイト1F おたからや物集女店(おたからやもずめてん) Mail: mozume@otakaraya.jp Tel:075-924-2226 #おたからや物集女店   #京都市   #南区   #西京区   #向日市   #物集女 #鉄道模型 #Nゲージ #HOゲージ #Oゲージ

  • 5/28サファイア、翡翠、オパールも😄

    お値段つけてお買取り♪ それが、おたからや物集女店♪ ただし、色石の査定はちょいとシビア。 というのも 全ての色石にお値段がつくわけではないんです。 色石は「人工石」の類も非常に流通しており、人工石が使用されたゴールドやプラチナジュエリーは多数ございます。 どんな石が「人工石」で、どんな石が「天然石」なのか。 これは文章に書いて分かる内容ではなく、現物をもとに判断する他ございませぬ。 ダイヤにも人工の「ジルコニア」という素材がございます。こちらも同様、見た目では綺麗なダイヤに見える石ですが、人工石のため値段はお付けできかねます。 「石には値段つきません!」 他店様でそう言われて、そのまま「色石には値段がつかない」と思い込んでいませんか? 「値段のつく石とつかない石があります!」 という情報に、是非、アップデートしてくださいませ😭 使わなくなったジュエリーは、おたからや物集女店にお気軽にご相談くださいませ。 〒617-0001 京都府向日市物集女町クヅ子5番地 ハイツグレースメイト1階 おたからや物集女店(おたからやもずめてん) Mail: mozume@otakaraya.jp Tel:075-924-2226 #京都   #西京区   #向日市   #物集女   #もずめと読む   #出張買取   #右京区   #一人で運べたらOK   #南区   #伏見区   #八幡市   #長岡京市   #伏見区   #中京区   #下京区   #宇治市   #南丹市   #ジュエリー #貴金属 #サファイア #翡翠 #オパール #プラチナ #ゴールド

  • 5/27 こういうダイヤの見方もあります。

    この度はおたからや物集女店のブログを見ていただきありがとうございます。 本日はダイヤを査定する際に見る意外なポイントをご紹介させて頂きます。 我々査定士はダイヤを査定する際には見るポイントがいくつもあります。 その中でも有名なのが4Cと呼ばれる ダイヤの価値を決定するうえで大事な要素がありますが その中のカラーと呼ばれるダイヤの色をグレーディングしているカテゴリがあります。 基本的にダイヤは無色透明が良しとされ 最上位のDからZにいくにつれて黄色味を帯びていくとされています。 ダイヤを見るうえでカラーを見分けるのは特に難しく 周辺の光源や壁の色で見え方が変わるシビアな要素となっております。 そこで皆様に質問です。 写真のようにプラチナの枠が付いたダイヤと金の枠が付いたダイヤがあります。 パッと遠目で見てどちらがカラーの評価が高く見えますか? 多分『分からない』が大半だと思います。 遠目から見たって詳細なカラーなんて鑑定士でも分かりませんから笑 ただ、恐らくプラチナの方が高いのであろうという予想は立てる事が出来ます。 何故か? プラチナ枠でカラーがZに近いダイヤであれば黄色が目立ち 黄色を目立たせたくなくても目立ってしまいます。 それが金の枠であれば周りの黄色に親和して黄色が目立ちずらくなり ダイヤ自身の黄色が目立ちずらくなります。 その為、プラチナ枠のダイヤはカラーに自信のあるダイヤを付けているのではないか? という推測を行う事が出来ます。(もちろん例外は存在しますが・・・) 業界ではこういったセオリーは広く認知されている為 買取店によっては金の枠のダイヤという時点で敬遠しがちな買取店も存在します。 おたからや物集女店では様々な販路を活用し 1つ1つのダイヤの特色を生かした買取を行っております。 ご自身のジュエリーの価値が知りたい。その価値をしっかりお金に換えたい。 という方はぜひ一度おたからや物集女店にご相談くださいませ! <<下の画像をタップすると友達登録できます!!>> ※おたからや物集女店では、お品物の「思い出話」や「うんちく」を募集しております☆「購入当時●●円だった」「買う時に行列30分まった」「小学生の時にこれが流行ってた」などなど、お客様の実体験でOK♪他のお客様に「〇〇も買取できるんだ」と、お気づき頂ける内容作りに是非お力添えを♪ お客様のご存知な情報を当店スタッフまで是非お伝え下さい★   〒617-0001 京都府向日市物集女町クヅ子5番地 ハイツグレースメイト1F おたからや物集女店(おたからやもずめてん) Mail: mozume@otakaraya.jp Tel:075-924-2226 #おたからや物集女店   #京都市   #南区   #西京区   #向日市   #物集女 #ダイヤモンド #ダイヤ #ジュエリー #アクセサリー

  • 5/26 箱無し陶器もお任せください!おたからや物集女店です!

    この度はおたからや物集女店のブログを見ていただきありがとうございます。 本日は陶器の買取についてです! ブランド食器を取り扱う買取店は少なくありません。 しかしながら箱無しの食器まで取り扱うお店で絞るとどうでしょうか? 箱の有無で取り扱うか取り扱わないかを判断する買取店は多いです。 おたからや物集女店では箱無しの食器の買取も行っております。 ノーブランドの食器などはまとめて重さでの査定となりますが 今回掲載しているウェッジウッドや、ロイヤルコペンハーゲンなどの 西洋陶磁器メーカーはもちろん ノリタケや深川製磁などの国内陶磁器メーカーの品物などは 単品で金額が付く可能性が高く、多くの食器の中から見つけ出して金額を付けます! 『箱が無いから金額が付かないと言われた』 『中古のお皿なんて金額付かない』 『ブランドはブランドだけど〇〇と比べたらそんなにだし・・・』 と諦めている方はいらっしゃいませんか? ぜひいちどおたからや物集女店にご相談くださいませ! <<下の画像をタップすると友達登録できます!!>> ※おたからや物集女店では、お品物の「思い出話」や「うんちく」を募集しております☆「購入当時●●円だった」「買う時に行列30分まった」「小学生の時にこれが流行ってた」などなど、お客様の実体験でOK♪他のお客様に「〇〇も買取できるんだ」と、お気づき頂ける内容作りに是非お力添えを♪ お客様のご存知な情報を当店スタッフまで是非お伝え下さい★   〒617-0001 京都府向日市物集女町クヅ子5番地 ハイツグレースメイト1F おたからや物集女店(おたからやもずめてん) Mail: mozume@otakaraya.jp Tel:075-924-2226 #おたからや物集女店   #京都市   #南区   #西京区   #向日市   #物集女 #ウェッジウッド #陶器 #陶磁器 #食器

  • 5/25 カバンのポケットから、、、😝

    小銭やテレカが出てくること 「買取店あるある」なんです😁 当然ながら、 テレカは買取できるので「バッグ〇〇円」「テレカ●●円」と個別に査定額を提示。 小銭はご返却or買取金にプラスして査定額を提示しますよ。(画像だと110円♪) バッグや財布など、持ち込み時に中身をチェックし忘れてること、ありますよね。 おたからや物集女店では全商品の中身をチェックしております。 実際、お持ち頂いたバッグから 「 5,000円紙幣 」 が出てきたこともあるんです。 その時はお客様から 「思わぬお小遣いがもらえてすごく嬉しい!!」 なんて言われました。(お客様、不注意すぎやしません?笑) 当然ですが、ハンコとか、通帳とか、買取できない品が出てくることも💦 そんな貴重品は必ずご返却(当たり前かw) 「いちいち確認してる暇がない。」 そんな方は、おたからや物集女店スタッフがお手伝いしますよ。 お待ちしてます。 〒617-0001 京都府向日市物集女町クヅ子5番地 ハイツグレースメイト1階 おたからや物集女店(おたからやもずめてん) Mail: mozume@otakaraya.jp Tel:075-924-2226 #京都   #西京区   #向日市   #物集女   #もずめと読む   #出張買取   #右京区   #一人で運べたらOK   #南区   #伏見区   #八幡市   #長岡京市   #伏見区   #中京区   #下京区   #宇治市   #南丹市  #ブランド #バッグ #テレカ #小銭 #一緒に買取

  • 5/24 レコードプレーヤーの買取もお任せください!

    この度はおたからや物集女店のブログを見ていただきありがとうございます。 本日はレコードプレーヤーの買取についてです! 少し話をそれるのですが、最近のホームページって当たり触りのいい事ばかりことばっか書いていて結局何の役にも立たない情報しか書いていない事って多いですよ ね・・笑 レコードプレーヤーの買取で検索していくつかのサイトを見ましたけど ・動いている方が高価買取の可能性が高い!! →当たり前じゃない?そのぐらい言われんでもわかるで? ・買取価格目安:10 00円から10万円前後 →幅が広いんじゃあ。何の参考にもならん。 ・『参考買取価格:10,000円』(実勢価格:4000-5000) →ほんまにその金額で買うん? 見れば見る程突っ込むポイントが多くて 素人の方はいろんな情報に惑わされそうだなぁ。という印象を受けました。 正直目安の金額なんて古い品物であれば個体差が大きいのであてにならないし 相場より明らかに高値で『”参考”買取価格』を設定しているのはどうなんだろう🤔 と思うスタッフ1号なのでした。 とまぁ、余談がめちゃくちゃ長くなりましたが本題に入ります。 もちろん、当店でもレコードプレーヤーの買取、積極的に行っております。 さっきあれだけ言ったんだからそれなりの情報乗っけてくれるんやろうな? と思っている方。すみません。おそらくこのブログ上で お手元のレコードプレーヤーの価値を決定づけられる情報は出せません。 なぜなら、世の中には数多くのレコードプレーヤーが存在し それぞれの管理方法で、それぞれの使用頻度で、それぞれの状態が違うからです。 状態が少し違うだけで大きな金額が変わる品物だからです。 それを無責任にこれは大体このぐらいの金額になるとか言えません。 高く売れるコツ、なんていうのも皆様のご想像がつく以上の事なんてほぼありません。 付属品が付いていたり、埃を払ったり、動いていたり。 それを仰々しく『高価買取のヒケツ!』とかいう所には 気を付けた方がいいかもしれませんね🤔 レコードプレーヤーの価値を確実に見出す方法があるとすれば いちばんは買取店に持ち込むことではないでしょうか笑 身も蓋も無い話にはなりますが、実際に拝見させて頂けるのであれば確実に 買取金額を提示させて頂きます。 今回のブログをまとめるのであれば 『百聞は一見に如かず』まずは一度見せてください。 ということです笑 是非一度おたからや物集女店にご相談くださいませ! <<下の画像をタップすると友達登録できます!!>> ※おたからや物集女店では、お品物の「思い出話」や「うんちく」を募集しております☆「購入当時●●円だった」「買う時に行列30分まった」「小学生の時にこれが流行ってた」などなど、お客様の実体験でOK♪他のお客様に「〇〇も買取できるんだ」と、お気づき頂ける内容作りに是非お力添えを♪ お客様のご存知な情報を当店スタッフまで是非お伝え下さい★   〒617-0001 京都府向日市物集女町クヅ子5番地 ハイツグレースメイト1F おたからや物集女店(おたからやもずめてん) Mail: mozume@otakaraya.jp Tel:075-924-2226 #おたからや物集女店   #京都市   #南区   #西京区   #向日市   #物集女 #レコードプレーヤー #ターンテーブル #レコード

bottom of page