10/30 シルバー製品の黒ズミって・・・
- おたからや物集女店の常駐スタッフ

- 6 日前
- 読了時間: 3分
この度はおたからや物集女店のブログを見て頂きありがとうございます。
本日はシルバー製品についてです。

こちらは先日お買取りさせて頂いたグッチのブレスレットです。
素材はシルバーが90%近く使われているSV925ですが
見ての通り、黒ずんでしまっております。
皆様にも覚えはありませんか?
シルバーアクセがこのように黒ずんでしまいだんだん使わなくなった経験。
その黒ずんだ見た目から買取に出すのも
ためらわれている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
今回はシルバー製品がなぜこんなに黒ずんでしまうのか?
そしてこのように黒ずんでしまったシルバーが
買い取れるのかをご説明したいと思います。
まず、シルバーが黒ずむのには2つの理由があります。
それは硫化と塩化です。
硫化は空気中の硫化水素とシルバーが結びつき表面が硫化銀となり
黒ずんだ色味になってしまいます。
温泉にシルバー製品を付けたまま入ったら
黒ずんでしまったなんて話はたまに聴く話です。
温泉でなくても日常生活の場面でも硫化水素は空気中を漂っており
少しずつ銀と結びつき表面を硫化銀に変えます。
もう一つの原因である塩化は塩素系の漂白剤や消毒液に含まれる
塩素と銀が反応を起こし、塩化銀になってしまい黒ずんでしまいます。
このケースはお掃除や洗濯をされる奥様によくあるようで持ち込まれた際も
覚えがある方が多いです。
こうなってしまうとつい磨いてしまいがちですが
この手のブランドジュエリーはシルバー製品が簡単に変色しないように
ロジウムメッキでコーティングしていることが多く、むやみに磨いてしまうと
無事な部分のロジウムメッキをはがしてしまう事にも繋がりかねません。
磨く際はある程度調べた上で覚悟を持って行う事をお勧めします。
ではここまで黒ずみの原因を説明しましたが
結局買えるの?買えないの?という話です。
結論から申し上げますとぜんぜん普通に買い取れます。
もちろん黒ずんでいない品物と比べると金額は落ちますが・・・
そもそも今銀価格が高騰していることもあり
地金の金額も上がっている為、買取金額はその分上がっています。
もし売却を検討されているならお早目をお勧めいたします。
皆様のお問合せ、ご来店心よりお待ちしております。
<<下の画像をタップすると友達登録できます!!>>

※おたからや物集女店では、お品物の「思い出話」や「うんちく」を募集しております☆「購入当時●●円だった」「買う時に行列30分まった」「小学生の時にこれが流行ってた」などなど、お客様の実体験でOK♪他のお客様に「〇〇も買取できるんだ」と、お気づき頂ける内容作りに是非お力添えを♪
お客様のご存知な情報を当店スタッフまで是非お伝え下さい★
〒617-0001
京都府向日市物集女町クヅ子5番地 ハイツグレースメイト1F
おたからや物集女店(おたからやもずめてん)
Mail: mozume@otakaraya.jp
Tel:075-924-2226


