top of page

12/4 京都市南区のお客様より、柄、鍔、切羽を買取させて頂きました。

  • 執筆者の写真: おたからや物集女店の常駐スタッフ
    おたからや物集女店の常駐スタッフ
  • 2019年12月4日
  • 読了時間: 2分

おたからや物集女店のブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。


昨日の買取品がこちら。

鍔、柄、切羽。


お持ち頂きありがとうございます。


ちなみに右上の金具が切羽ですが、「切羽詰まる」の語源となる部位です。

切羽は、鍔の両面にはめられておりますが、これが詰まると太刀が抜けなくなります。


太刀を抜かざるをえない窮地の時、

切羽が詰まると抜くことも逃げることもできない→為す術がなくなる、だそうです。

このような武士用語を語源とした言い回しって、面白いですね♪


汚れてる、ボロボロ、何がなんだか分からない。


そんな理由で、家のアレコレに「蓋をして」いませんか?


このような品は、自分で勝手に磨いて削れてしまっては、買取額が下がる場合がございます。出てきた際は、そのままお持ち頂ければ幸いです。


業者様も大歓迎。蔵の整理や家屋の取り壊し前に、是非お声がけ下さいませ。


お待ちしてます。

※このブログでは、実際にお客様がお持ち頂いたお品物を紹介し、

「〇〇も買取できるんだ」と、お気づき頂ける内容を目指しております。

「こんな品物はどうなの?」なんて疑問がございましたら、お気軽に常駐スタッフにお問い合わせくださいませ。



〒617-0001

京都府向日市物集町クヅ子5番地 ハイツグレースメイト1階

おたからや物集女店(おたからやもずめてん)

Tel:075-924-2226

 
 
bottom of page