この度はおたからや物集女店のブログを見ていただきありがとうございます。
昔から丈夫で壊れ難いという事に定評のあるヴィトン製品ですが
使い方によっては耐久値を超え破損してしまう事も。
今回はそんな破損する恐れのある個所を2つ紹介したいと思います。
①ボタン
財布やバッグに必要なボタンですが
ヴィトンの製品は基本的にこのボタンを使う事が多いです。
仕組みとしては中の2本の棒が凸側のボタンを引っかけて留めています。
しかしこのボタン、こういう壊れ方をします。
ご覧の通り、棒が片方無くなっています。
こうなってしまうと留めが効かずボタンを閉める事が出来なくなります。
この現象はサイフのボタンに多く尻ポケットに入れたまま座ったり
誤って踏んてしまった拍子に棒が取れてしまいます。
その為、上と見比べてぼこぼこしている印象を受けます。
ボタン付きの財布を使っている方は尻ポケットに
入れたまま座るのにはお気を付けください!
②ベルト・ハンドル付け根付近
バッグなどには大抵ついているベルトやハンドル。
基本的にヴィトン製品はタフで壊れにくいですがこの付け根の部分は
バッグの部品の中でも特に負荷のかかる部分。
破損している所を見るのは少なくありません。
ハンドルやベルト、その付け根に使われている素材はヌメ革と呼ばれる革で
見た目もきれいでエイジングも楽しめるとても良い素材ですが
正しい保管方法でなければ繊維が脆くなり
本来の強度に耐えられなくなると言います。
買取店によってはこのような破損はあまり取り扱いたがらない店もあり
実際、破損したバッグを持ち込んだ際に
不遜な態度を取られ店を出たという方もいらっしゃいます。
おたからや物集女店はホック不良や
ベルトハンドル千切れの品物も積極的にお買取りしております!
ぜひ一度おたからや物集女店にご相談くださいませ!
<<下の画像をタップすると友達登録できます!!>>
※おたからや物集女店では、お品物の「思い出話」や「うんちく」を募集しております☆「購入当時●●円だった」「買う時に行列30分まった」「小学生の時にこれが流行ってた」などなど、お客様の実体験でOK♪他のお客様に「〇〇も買取できるんだ」と、お気づき頂ける内容作りに是非お力添えを♪
お客様のご存知な情報を当店スタッフまで是非お伝え下さい★
〒617-0001
京都府向日市物集女町クヅ子5番地 ハイツグレースメイト1F
おたからや物集女店(おたからやもずめてん)
Mail: mozume@otakaraya.jp
Tel:075-924-2226
Comments