8/23 使わない漆器は売却という選択肢も・・・
- おたからや物集女店の常駐スタッフ
- 2021年8月23日
- 読了時間: 3分
この度はおたからや物集女店のブログを見ていただきありがとうございます。
本日は漆器の買取についてです。

日本の伝統工芸品の一つとして様々な形で作られている漆器ですが、最近では海外から原材料の輸入や大量生産化もあり現代では比較的安価に漆器が手に入るようになりました。
もちろん職人が一つ一つ手作りで制作されたお品物もあり、そういったお品物は高値で販売されておりますが、わざわざ高い漆器を買うより安価で手に入る漆器を購入される方も少なくないのではないでしょうか?
そういった背景もあり、当時高い金額を出して買ったが買取金額の桁が違った、というケースも多いようです。
しかしながら全く売れない、というわけではございません。
単体である程度金額が付く可能性のある漆器の特徴をご紹介させて頂きます。
・有名産地の品物でその産地であると分かるもの(山中漆器、会津塗、輪島塗等)
・比較的有名な作家の制作したものでその作家の物であるとわかるもの
・天然木、天然漆を使用されているもの
上記の3点の特徴があれば比較的単体で金額が付くことが多いです。
逆に
・箱などが無く、どういったものなのか分からないもの
・合成樹脂などが使われている天然素材以外のお品物
そういったお品物に関しては買取店によっては買取金額が付かず買取を断られる場合もあるようです。
しかしながら、当店ではそういった他店では値段が付かずお返しされたお品物でもお取り扱いが可能です。
皆様のご自宅にも頂き物で使っていない漆器やご自身で購入されたがもったいなく使われていない漆器はございませんか?
高い金額を出されて購入された漆器は天然のものが多いかと思います。
天然物の漆器は過度の湿気、過度の乾燥をとても嫌います。
保管されている内に劣化し漆が木地から剝がれてしまい使えなくなることも湿気大国と呼ばれる日本では十分あり得ます。
使われない漆器がありましたら是非お早目の売却をお勧めいたします。
おたからや物集女店に一度ご相談下さいませ。
◇◆◇◆おたからや物集女店では外出することが難しいお客様や重たくて店舗に持って行きづらいお品物をお持ちのお客様向けに出張買取も実施しております、是非お気軽におたからや物集女店までお問い合わせくださいませ!◇◆◇◆


★駐車場が増えました!★

詳しくはこちらをご確認くださいませ!
※おたからや物集女店では、お品物の「思い出話」や「うんちく」を募集しております☆
「購入当時●●円だった」「買う時に行列30分まった」「小学生の時にこれが流行ってた」などなど、お客様の実体験でOK!他のお客様に
「〇〇も買取できるんだ」と、お気づき頂ける内容作りに是非お力添えを♪
お客様のご存知な情報を当店スタッフまで是非お伝え下さい★
〒617-0001
京都府向日市物集町クヅ子5番地 ハイツグレースメイト1階
おたからや物集女店(おたからやもずめてん)
Mail: mozume@otakaraya.jp
Tel:075-924-2226