

11/20 どうなるの?切手買取!!
この度はおたからや物集女店のブログを見て頂きありがとうございます。 本日は切手の買取についてです! 実は先日、郵便局は料金別納の郵便物に関するある発表を行いました。 要約すると ・今まで料金別納の支払いに100万円までは切手を使えてたけど上限を5万円にするよ ・切手で支払うときはあらかじめ郵便局で決まった用紙を使ってね という事です。 ( ´_ゝ`)フーン って感じですよね。 でもこれ買取業界では『えっ・・・まじで??!?!!』って感じです 理由を説明します。 まず前提として、 額面以上の希少価値を持つ切手はこの話には無関係 です では理屈を説明します。 今現在、 切手の市場を支えているのは一般の人間ではなく 企業 です。 企業は一度に大量の郵便物を送る際に 『料金別納郵便』というサービスを使って送付していました。 料金別納とはその名の通り、一通一通に切手を貼るのではなく まとめて 別の紙に貼った切手で、郵便料金を支払うというシステム です。 その際に切手を郵便局から購入するのではなく 我々の様な買取店が買取した切手を定価より安い金額で仕入れ 後

おたからや物集女店の常駐スタッフ
8 時間前


11/19 バロックパールの買取もお任せください!
この度はおたからや物集女店のブログを見て頂きありがとうございます。 本日はパール、真珠の買取についてです! パールと言えば、きれいな円形のものを想像される方も多いと思いますが 実は円形のパールはそう多いものでもないのです。 パールの多くは円形ではなくオーバルや半球の形をしていたり 今回掲載させて頂いたようないびつな形をしていることが多いです。 このようにいびつな形をしたパールを『バロックパール』と言います。 バロックパールのバロックとはその見た目の通り 『いびつ』とか『歪んだ』というポルトガル語から来ています。 最近ではポジティブなとらえ方とする方も増えつつありますが 実際の所は買取価格を算出する際には きれいな円形のパールと比べると、金額は落ちてしまいます。 昔よりはジュエリーとしての価値も認められつつありますが 昔ながらの考えをお持ちの査定士もまだ多く 『バロックパール?値段付かないよ』と言われてしまう事もあるようです。 おたからや物集女店ではこのようなバロックパールの買取も 積極的に行っております! 皆様のお問合せ、ご来店心よりお待ちしてお

おたからや物集女店の常駐スタッフ
1 日前


11/16 ニコンの名機フィルムカメラF3をお買取りさせて頂きました!
この度はおたからや物集女店のブログを見て頂きありがとうございます! 本日はフィルムカメラの買取についてです! はいきましたー。ニコンのF3です。 ニコンは昔から最上位モデルには アルファベットに1桁の数字を当てるようになっています。(今だとZ9とかですね!) フィルム時代のFシリーズフラグシップの三代目。 それが今回掲載させて頂いたF3です。 実は私も個人的に所有しておりますが 適度に軽量で使いやすく、巻き上げの時のフィーリングなんかは とても心地よく素晴らしいカメラです。 そんなF3ですが、中古市場でも相場が比較的安定しており 動作する品物であれば、1-2万円 完動品で状態が良ければそれ以上の金額も珍しくありません。 今回お持ち頂いた品物はシャッターは切れて、シャッタースピードも変化し Aモードでは明所と暗所でシャッタースピードも自動で変わりました。 しかしながら、ファインダー内の液晶が電池を入れても表示されず ミラーのショックを吸収するモルトも劣化でボロボロしており 使用には、軽整備が必要という判断になりました。 最近ではここ数年続いていたフ

おたからや物集女店の常駐スタッフ
4 日前


11/15 セルマーのサックスをお買取りさせて頂きました!
この度はおたからや物集女店のブログを見て頂きありがとうございます。 本日は楽器の買取についてです! 今回はタイトルの通り、サックス三大メーカーの一社『セルマー』の テナーサックスをお買取りさせて頂きました! しかも!! 今回お買取りさせて頂いたサックスはセルマーの中でも 年代が古く、レアなヴィンテージモデルと名高い 『Mark.6』をお買取りさせて頂きました! どんなものでも古くてキラキラしてたらかっこいいものです。←暴論が過ぎる 今回の品物はシリアル番号を見るに製造された年代は1966年 もう60年近く前の品物という事になりますね! 確かに細部を見ると緑青や錆など時代の流れを感じる部分が見受けられます。 が、全体を通してみてもラッカーの剥がれも多くは無く 年代相応のくもりはあるものの全体を通してきれいな状態を維持しております。 サックスに限らず、古い品物が良い状態で保管されているのは 持ち主様のその品物への愛情を感じますね! どんな時でも気合を入れますが、そういう品物に巡り合えたら特に気合が入ります。 話を戻しますがおたからや物集女店では今回の

おたからや物集女店の常駐スタッフ
5 日前


