

11/6 レコードの買取もお任せください!
この度はおたからや物集女店のブログを見て頂きありがとうございます。 本日はレコードの買取についてです! 今回はビートルズのレコードアルバム『ザ・ビートルズ』を掲載させて頂きました。 まぁこの正式なタイトル名よりは、俗称の『ホワイトアルバム』の方が しっくりくる方も多いでしょう。 収録曲には『バック・イン・ザ・U.S.S.R.』や 『オブ・ラ・ディ、オブ・ラ・ダ』などの今でも知名度の高い曲も入っていて 当時の評価は選曲の纏まりの無さから評価を下げていたようですが 今でも多くの人から愛されている名盤ではないでしょうか? 今回お持ち頂いた品物はタバコのヤニや日焼けで ホワイトアルバムというよりはアイボリーアルバムになっていますが・・・笑 LP盤自体が人気が高い赤盤(盤面の色が赤色)であった事と 帯以外の付属品が揃っていたこともあり、完品の黒番より高額な買取となりました。 他のレコードにも当てはまりますが 特にビートルズは少しの仕様の違いで金額が大きく変わることが多く 国内盤か国外盤か、黒盤か赤盤か、初期生産か後期生産かなどでも 金額が変わる為、ご自身の

おたからや物集女店の常駐スタッフ
11月6日


11/1 珍しい刻印の金製品をお買取りさせて頂きました!
この度はおたからや物集女店のブログを見て頂き、ありがとうございます。 本日は金製品のお買取りについてです! 今回は金製品の買取の中でも特に重要な刻印についてのお話をしたいと思います。 基本的に金製品を含む貴金属製品には ・その品物がどんな金属なのか? ・その金属がどれだけ入っているのか?=純度 という情報が刻印されています。 最近では世界的に金製品の純度や刻印の表記は 統一されつつあるため分かりやすいのですが 昔の金製品は時代や作られた場所で さまざまな純度や刻印の製品が作られていました。 今回掲載させて頂いた品物は私も最近になって初めて見た刻印で 珍しかった為、今回ブログに掲載させて頂きました! では刻印を見てみると おそらく左の刻印は金の純度とは関係はありません。 なんでそんな断定できるのって? 勘です。この仕事を長く続けていけば大体わかるようになります。 本命は右の刻印ですねぇ 右の刻印は P☆(中に鎌とハンマー)583 恐らく純度を示すのは583という文字 14金585なので大体14金と言ったところでしょうか? こんな感じで、よく分からな

おたからや物集女店の常駐スタッフ
11月1日


10/31 ホーロー看板の買取もお任せください!
この度はおたからや物集女店のブログを見て頂き、ありがとうございます。 今回は少し変わったお品物の買取についてです! ※著作権を考慮し、一部画像に加工を加えております。 こちらは先日お買取りさせて頂いた、オロナミンCのブリキ看板です。 ウィキペディアを見ると大体昭和40年頃から 設置されていたようで年代相応の錆が見られます。 この手のホーロー看板って今でも古いお家などでも見かける事がありますよね? ドライブ中に見つけるとついつい見てしまいます。 マルフクの看板なんかは定番ですよね笑 今回のオロナミンCのホーロー看板はその界隈では比較的メジャーな品物らしく 中古市場でも取引されている履歴も多く見つかりました。 ホーロー看板の買取金額を決めるうえで見るポイントは2点 ・状態 どんな品物にも言えますが、状態はよく見ます。 特にこの手のホーロー看板は大体がもう40年から50年が経とうという品物です。 いくら耐腐食性の高い塗料を使用していても年数が経てば傷がつき 傷から中の金属板が露出し、錆が発生してしまいます。 そういった劣化がどれだけ少ないかで買取金額は

おたからや物集女店の常駐スタッフ
10月31日


10/30 シルバー製品の黒ズミって・・・
この度はおたからや物集女店のブログを見て頂きありがとうございます。 本日はシルバー製品についてです。 こちらは先日お買取りさせて頂いたグッチのブレスレットです。 素材はシルバーが90%近く使われているSV925ですが 見ての通り、黒ずんでしまっております。 皆様にも覚えはありませんか? シルバーアクセがこのように黒ずんでしまいだんだん使わなくなった経験。 その黒ずんだ見た目から買取に出すのも ためらわれている方もいらっしゃるのではないでしょうか? 今回はシルバー製品がなぜこんなに黒ずんでしまうのか? そしてこのように黒ずんでしまったシルバーが 買い取れるのかをご説明したいと思います。 まず、シルバーが黒ずむのには2つの理由があります。 それは硫化と塩化です。 硫化は空気中の硫化水素とシルバーが結びつき表面が硫化銀となり 黒ずんだ色味になってしまいます。 温泉にシルバー製品を付けたまま入ったら 黒ずんでしまったなんて話はたまに聴く話です。 温泉でなくても日常生活の場面でも硫化水素は空気中を漂っており 少しずつ銀と結びつき表面を硫化銀に変えます。..

おたからや物集女店の常駐スタッフ
10月30日


