top of page

空の検索で3456件の結果が見つかりました。

  • 9/30まだ上がるの?🙆

    もはや恐怖すら感じる相場の2025年9月30日です🤣 上がり続けるしかない相場商品 なんてものは、存在しません。 上がったものは、必ず下がるし 下がったと思ったら、また上がる。 それを繰り返すだけです。 これだけ上がっている金相場ですが、いつか、必ず、下落の局面があるはずです。 その時、今の相場を「普通」と思っていた皆様、 その下落に耐えられるでしょうか? 買取店は相場下落に何よりもシビア。 「今日下がってるから、先週の相場で買い取って~」 なんてお願いは、まったくお答えできかねます🙇 逆に、今日、相場が上がってるなら、昨日よりちょっと高い買取になりますよ。 そういうもんです😊 普段は忙しくて売る時間がない さすがに、一部のインゴットを手放そうか考え中 そんな皆様、この高騰中の相場環境を是非ご活用くださいませ。 おたからや物集女店は年中無休です。 お待ちしてます。 〒617-0001 京都府向日市物集女町クヅ子5番地 ハイツグレースメイト1階 おたからや物集女店(おたからやもずめてん) Mail: mozume@otakaraya.jp Tel:075-924-2226 #京都   #西京区   #向日市   #物集女   #もずめと読む   #出張買取   #右京区    #南区   #伏見区   #八幡市   #長岡京市   #伏見区   #中京区   #下京区   #宇治市   #南丹市   #宇治市   #左京区   #城陽市    #買取   # 生前整理 #片付け   #貴金属   #ゴールド   #金   #18金

  • 9/29どこまで上がるの、、、🧐

    もちろん、金相場の話です。 ヤフーのトップニュースにも上がっている通り、 金のインゴット小売価格がグラム当たり2万円を超えました。 ここでご注意💦 「小売価格」ですからね😝 「買取価格」ではありませんよ(2025年9月29日時点) これだけ上がり続けると 「いつ売ればよいか分からない問題」 が出てくることでしょう。 例えば画像のブレスレットだけで6万円ほどの買取となりますが、 6万円より8万円買取のほうが嬉しいですし 8万円より10万円買取のほうが嬉しいですし 10万円より15万円買取のほうが嬉しいですし 15万円より20万円買取のほうが嬉しい ですよね。キリがありません(笑) そこで、お客様が考えるべきことは、 「金額の落としどころ」 です😊 さすがに 画像のブレスレットで20万円買取を希望されても実現不可能です。 今の相場の約3倍、高騰しないと無理ですしw いつか、そうなるかもしれません、しかし、 直近で3倍は「夢」すぎますよねw まずはお持ちのお品物が今、どれだけの買取価格となるのか確認し、 お客様のご希望金額と、現実的な買取価格にどれだけ差があるのか。 ご相談してみても良いかもしれません。 京都で最も長く営業している おたからや物集女店に 是非、お気軽にご相談くださいませ。 お待ちしてます。 〒617-0001 京都府向日市物集女町クヅ子5番地 ハイツグレースメイト1階 おたからや物集女店(おたからやもずめてん) Mail: mozume@otakaraya.jp Tel:075-924-2226 #京都   #西京区   #向日市   #物集女   #もずめと読む   #出張買取   #右京区    #南区   #伏見区   #八幡市   #長岡京市   #伏見区   #中京区   #下京区   #宇治市   #南丹市   #宇治市   #左京区   #城陽市    #買取   # 生前整理 #片付け  #貴金属 #ゴールド #金 #18金

  • 9/28 ボッテガヴェネタのバッグをお買取り!

    この度はおたからや物集女店のブログを見て頂きありがとうございます。 本日はご来店頂いたお客様からこちらの品物をお買取りさせて頂きました! ボッテガ・ヴェネタの『マキシイントレチャート パデッドテックカセット』 ボッテガを代表するライン『イントレチャート』 細長く切った革を編み込んで作られるラインですが 今回お持ち込みいただいた品物はそのイントレチャートが大きく そして素材はレザーではなくナイロン素材となっております。 そのナイロンの手触りがまたいいんですよねぇ プラダのような張りのある質感ではなく、柔らかく包み込む感じが癖になります。 こちらのバッグはいつもご来店頂いている顧客様が使っていたバッグで 以前来店時にこのバッグのお話になり『使わなくなったら持ってきてください!』 とお話したことを覚えていていただき 今回お持ち込みいただき、お買取りとなりました。 改めてこちらでもお礼申し上げます。 ありがとうございました。 皆様のご自宅にも使われていないバッグはありませんか? ぜひ一度おたからや物集女店にご相談くださいませ。 <<下の画像をタップすると友達登録できます!!>> ※おたからや物集女店では、お品物の「思い出話」や「うんちく」を募集しております☆「購入当時●●円だった」「買う時に行列30分まった」「小学生の時にこれが流行ってた」などなど、お客様の実体験でOK♪他のお客様に「〇〇も買取できるんだ」と、お気づき頂ける内容作りに是非お力添えを♪ お客様のご存知な情報を当店スタッフまで是非お伝え下さい★   〒617-0001 京都府向日市物集女町クヅ子5番地 ハイツグレースメイト1F おたからや物集女店(おたからやもずめてん) Mail: mozume@otakaraya.jp Tel:075-924-2226 #おたからや物集女店   #京都市   #南区   #西京区   #向日市   #物集女   #ボッテガヴェネタ #ボッテガ #ブランド品 #ブランドバッグ

  • 9/27南丹市も無料で出張🚗

    するのが、おたからや物集女店😄 閑静な風景に思わずパシャリ📸 「家の中を片付けたいけど、一気に整理するんじゃなくて、 少しずつ把握しながら整理したい」 という皆様、是非、おたからや物集女店にご相談くださいませ。 ご不要品がある限り、 何度でも 無料で お伺い可能です😝 また、大型品などは、 店舗に持ち込んで断られた時、めっちゃショックですよね。 (これをもう一度家にしまいこむのか、、、的なw) 大型品は一度、出張でご相談頂き、 値段が付くのか、 回収は可能なのか、 当店のアドバイスを参考の上、ご判断頂ければと思います。 どこに頼めば良いか分からない時こそ 2017年より営業し続けている 京都で最も古い おたからやの 当店にご相談くださいませ。 お待ちしてます。 〒617-0001 京都府向日市物集女町クヅ子5番地 ハイツグレースメイト1階 おたからや物集女店(おたからやもずめてん) Mail: mozume@otakaraya.jp Tel:075-924-2226 #京都   #西京区   #向日市   #物集女   #もずめと読む   #出張買取   #右京区    #南区   #伏見区   #八幡市   #長岡京市   #伏見区   #中京区   #下京区   #宇治市   #南丹市   #宇治市   #左京区   #城陽市    #買取   # 生前整理 #片付け  #無料で出張

  • 9/27 インクルージョンってなんぞや?

    この度はおたからや物集女店のブログを見て頂きありがとうございます。 本日はダイヤの買取についてです! 今回は皆様に査定士がルーペを使って ダイヤの何を見ているかをご紹介したいと思います。 今回掲載させて頂いた写真はスマホにルーペを当てて撮影しました! スマホ側のカメラを2倍、それに加え ルーペの倍率が10倍なので大体20倍くらいで見ている感じです。 査定士がルーペをのぞき込んで何を見ているか。という事ですが その内の1つは『インクルージョン』です。 日本語でokって感じですが、日本語に直すと”内包物”という意味です。 ダイヤは自然の力で偶然生まれる奇跡の宝石ですが 自然の物ゆえ、中にダイヤ以外の物質が混ざりこむことが殆どです。 インクルージョンは無い事がベストですが、多くのダイヤには入っている為 インクルージョンがどれだけ入っているかを確認します。 たとえば今回のダイヤでは中央から4時から5時の位置に 黒い糸状のものが写っているのが分かりますか? これが内包物、いわゆるインクルージョンです。 こういった黒い物体だけの事ではなく ダイヤ内部の亀裂や曇りなどもインクルージョンとして呼ばれます。 そしてその内包物の多さでグレードが変わります。 ※厳密に言うと内包物の多さではないのですが・・・説明すると長くなるので割愛します。気になる方はダイヤを持ってお越しください。 これだけ聞くと内包物は悪いものだ!と思ってしまうかもしれませんが 内包物があるという事は天然ダイヤの証でもあるので私はちょっと安心します笑 皆様のお持ちのダイヤにはクラリティはありますか? 売却予定のダイヤがあればぜひ一度おたからや物集女店にご相談ください! <<下の画像をタップすると友達登録できます!!>> ※おたからや物集女店では、お品物の「思い出話」や「うんちく」を募集しております☆「購入当時●●円だった」「買う時に行列30分まった」「小学生の時にこれが流行ってた」などなど、お客様の実体験でOK♪他のお客様に「〇〇も買取できるんだ」と、お気づき頂ける内容作りに是非お力添えを♪ お客様のご存知な情報を当店スタッフまで是非お伝え下さい★   〒617-0001 京都府向日市物集女町クヅ子5番地 ハイツグレースメイト1F おたからや物集女店(おたからやもずめてん) Mail: mozume@otakaraya.jp Tel:075-924-2226 #おたからや物集女店   #京都市   #南区   #西京区   #向日市   #物集女   #ダイヤ #ダイヤモンド #貴金属 #ジュエリー

  • 9/26 鉄道時計の買取もお任せください!

    この度はおたからや物集女店のブログを見て頂きありがとうございます! 本日は鉄道グッズの買取についてです! 今回は鉄道グッズの中でも特に人気の高い鉄道時計をお買取りさせて頂きました! 鉄道時計とは車両の乗務員さんや運転士さんが 業務中に使用する懐中時計の事を指します。 腕時計じゃないんだ。と思われる方もいらっしゃると思いますが これは運転士が運転中に時間を確認する際に腕時計だと 視線が一瞬腕元に移ってしまう為、危険という事で 運転席の前方を確認できる位置に懐中時計をはめ込む専用のポケットがあり そこ懐中時計を収め、時間を確認しているのです。 掲載させて頂いた品物は昭和35年の刻印がされております。 西暦に直したら1960年! なんと65年前の時計というのですから驚きです。 このころは当然クォーツの電池時計は無いですから 機械式の手巻き時計です。 しかしながら私の経験上この手の鉄道時計が動かない状態で 持ち込まれるケースって、そんなに無いんですよねぇ 流石セイコーのメカって感じです。 ※今回のは針取れてますけどね・・・ 基本的に鉄道会社、もしくは国鉄から廃品として放出された品物には 廃品を示す刻印が施されますが、それが無い所を見るに 別の経路から市場に出回ったのでしょう。 そういう部分にも時代を感じます。 そんな鉄道時計ですが、最近のクォーツタイプより 国鉄時代の手巻きの方が金額が付き易い傾向にあります。 また、古いタイプにはセイコー社の時計ではなく ウォルサム社製の鉄道時計もあり、こちらは現存する数も少なく 買取金額も高額となるケースが多いです。 皆様のご自宅にも鉄道時計はありませんか? ぜひ一度おたからや物集女店にご相談くださいませ。 <<下の画像をタップすると友達登録できます!!>> ※おたからや物集女店では、お品物の「思い出話」や「うんちく」を募集しております☆「購入当時●●円だった」「買う時に行列30分まった」「小学生の時にこれが流行ってた」などなど、お客様の実体験でOK♪他のお客様に「〇〇も買取できるんだ」と、お気づき頂ける内容作りに是非お力添えを♪ お客様のご存知な情報を当店スタッフまで是非お伝え下さい★   〒617-0001 京都府向日市物集女町クヅ子5番地 ハイツグレースメイト1F おたからや物集女店(おたからやもずめてん) Mail: mozume@otakaraya.jp Tel:075-924-2226 #おたからや物集女店   #京都市   #南区   #西京区   #向日市   #物集女   #鉄道グッズ #鉄道時計 #懐中時計

  • 9/25 カールツァイスのレンズをお買取り!

    この度はおたからや物集女店のブログを見て頂きありがとうございます。 本日はカメラ用品の買取についてです! 今回はカールツァイスのカメラレンズをお買取りさせて頂きました! カールツァイスと言えばドイツの有名光学メーカーですが このレンズは日本製。ライセンス料を支払って日本のメーカーが 国内で生産した品物になります。 この手のケースは多くて、最近ではソニーも 一時期ツァイスの名前を借りてレンズを製作していました。 国内メーカーのツァイスには大きく分けて3種あります。 ・ツァイスの基本設計を引き継いで国内でそのまま作るもの ・国内メーカーが基本設計を担当し、ツァイスにお伺いを立て許可をもらい作るケース ・ツァイスと国内企業の共同で設計し、発売するケース 特に2番目のケースはコンパクトデジカメなどでもよくありますが 買取金額から見るとツァイスの名前が付いているがそんなに高くはならないのか という印象を受けます。 ではどんなツァイスレンズが一番高くで売れるのか? それはドイツ製のツァイスレンズです。 30年以上前に製造されたドイツ本国で生産されたツァイス製レンズは 同スペックの国内生産モデルより高額となるケースが高いです。 皆様のご自宅にも使われていないカメラレンズはありませんか? <<下の画像をタップすると友達登録できます!!>> ※おたからや物集女店では、お品物の「思い出話」や「うんちく」を募集しております☆「購入当時●●円だった」「買う時に行列30分まった」「小学生の時にこれが流行ってた」などなど、お客様の実体験でOK♪他のお客様に「〇〇も買取できるんだ」と、お気づき頂ける内容作りに是非お力添えを♪ お客様のご存知な情報を当店スタッフまで是非お伝え下さい★   〒617-0001 京都府向日市物集女町クヅ子5番地 ハイツグレースメイト1F おたからや物集女店(おたからやもずめてん) Mail: mozume@otakaraya.jp Tel:075-924-2226 #おたからや物集女店   #京都市   #南区   #西京区   #向日市   #物集女   #カメラレンズ #レンズ #カメラ用品

  • 9/25狸も値段がつきますよ😄

    かわいい顔してますね😝 信楽焼の狸の置物。皆様も玄関やお庭に飾っていませんか? ・色も剥げてきた ・付属の傘がない そんな状態でも買取、または回収が可能なお品です。 気温もすこし落ち着いてきた今日この頃、 金高騰ニュースを頻繁に目にしますが、 おたからや物集女店では、このような縁起物の置物、陶器類の買取も大歓迎な店舗です。 お客様宅のご不要品をトータルでサポート可能な物集女店に 是非、お気軽にご相談くださいませ。 〒617-0001 京都府向日市物集女町クヅ子5番地 ハイツグレースメイト1階 おたからや物集女店(おたからやもずめてん) Mail: mozume@otakaraya.jp Tel:075-924-2226 #京都   #西京区   #向日市   #物集女   #もずめと読む   #出張買取   #右京区    #南区   #伏見区   #八幡市   #長岡京市   #伏見区   #中京区   #下京区   #宇治市   #南丹市   #宇治市   #左京区   #城陽市    #買取   # 生前整理 #片付け  #信楽 #信楽焼 #狸 #置物 #陶器

  • 9/24基準外って何?🧐

    おたからや物集女店のブログをご覧頂きありがとうございます。 本日は買取店でよく耳にする 「基準外」の一例をご紹介します。 オメガと記載されている時計ですね。 買取店の我々からするとちょっと見た感じ 「違和感」を感じるのですが😅 念のため、裏蓋を開けてみます。 (※裏蓋を開ける際は事前にお客様にお伺いします。ご安心を。) ちょっと分かりにくいので拡大します。 「TMI HONG KONG」と記載されているの、分かりますでしょうか? 内側のメカ部分はオメガ製品ではありませんでした💦 よって、こちらの商品は「基準外」製品と判断させて頂き、 当店でお値段をおつけすることは出来かねました。 例えば、 ・ベルトを社外メーカーの革ベルトに交換した →本体を改造してる状態ではないため、買取可能。 ・ロレックス以外の時計店で分解掃除をした →本体を改造してるワケではないので、買取可能。 ・ロレックス以外の時計店で修理をした →ロレックス社の部品がないと修理できないため、時計店で調達していると思われます。買取可能です。 (アンティーク品などで、社外部品を使用して修理をしているケースがございます。そのため、いったんお預かりとなる場合がございます。) とまぁ、具体例を挙げればキリがありませんが なんとなく、買取可能かどうかの境界線、伝わりますでしょうか?😅 おたからや物集女店では どんな時計でも1点1点しっかり確認して お値段をお伝えさせていただきます。 是非、お気軽にご相談くださいませ。 〒617-0001 京都府向日市物集女町クヅ子5番地 ハイツグレースメイト1階 おたからや物集女店(おたからやもずめてん) Mail: mozume@otakaraya.jp Tel:075-924-2226 #京都   #西京区   #向日市   #物集女   #もずめと読む   #出張買取   #右京区    #南区   #伏見区   #八幡市   #長岡京市   #伏見区   #中京区   #下京区   #宇治市   #南丹市   #宇治市   #左京区   #城陽市    #買取   # 生前整理 #片付け  #時計 #クオーツ #腕時計

  • 9/23 アンティークシルバー製品の買取もお任せください!

    この度はおたからや物集女店のブログを見て頂きありがとうございます。 本日はシルバー製品の買取についてです! こちらのスプーンはなんと銀製、作られたのはイギリスです。 中世ヨーロッパでは王族がヒ素で毒殺されることがあって ヒ素が触れると黒く変色する銀食器が重宝されており いつしか銀食器が富としてのステータスとなってきた背景があり 銀製のカトラリーが長い時代使われてきました。 シルバーのカトラリーは年代によっては シルバー地金の金額を超えた金額での買取となる事もあります。 イギリスの銀製品は多くの刻印が施されており その刻印の組み合わせでどういった会社が どの年代に作られていた品物なのかが分かります。 たとえばこのスプーンは ディーキン&フランシス社が1977年に作り バーミンガムの検査場を通過し販売されたシルバー925のスプーンです。 1977年はシルバーカトラリーの中では、まだ若く地金以上の金額は付きませんが これが、100年や150年前となると地金以上の金額となる可能性がグッとあがります。 皆様のご自宅にも使われていない売却を検討されている アンティークシルバーはありませんか? ぜひ一度おたからや物集女店にご相談くださいませ。 <<下の画像をタップすると友達登録できます!!>> ※おたからや物集女店では、お品物の「思い出話」や「うんちく」を募集しております☆「購入当時●●円だった」「買う時に行列30分まった」「小学生の時にこれが流行ってた」などなど、お客様の実体験でOK♪他のお客様に「〇〇も買取できるんだ」と、お気づき頂ける内容作りに是非お力添えを♪ お客様のご存知な情報を当店スタッフまで是非お伝え下さい★   〒617-0001 京都府向日市物集女町クヅ子5番地 ハイツグレースメイト1F おたからや物集女店(おたからやもずめてん) Mail: mozume@otakaraya.jp Tel:075-924-2226 #おたからや物集女店   #京都市   #南区   #西京区   #向日市   #物集女   #シルバー #シルバー製品 #アンティークシルバー

bottom of page