top of page

空の検索で3504件の結果が見つかりました。

  • 11/17 出張買取も店舗買取りも同じサービスで😄

    対応させて頂いております。 出張先で査定させて頂いたブランド品の数々🥰 やっぱりスーパーブランドは手に持った瞬間 ウットリ しちゃいますね😊 お手頃ブランドも好きですが エルメス、シャネル、ルイヴィトン、これらの査定は作りや刻印のきめ細かさが見ていて非常に面白いです。 さて、こんだけブランド品がたくさんあると、持っていくのも大変では? そんな時は出張買取をご依頼くださいませ。 出張買取の不安と言えば、 ①店頭買取の方が高そう ②安かった時に断るの、気を遣う ③どんな人が来るのか不安 などでしょうか? タイトルにも記載の不安①ですが結論👉変わらんよw 出張買取、店頭買取、どちらも同じ買取率の対応をしております。 同じ人間が査定してますからねw そりゃま、一昔前、ネットもなく画像送信もなかった時代だと、 白髪で髭の長老みたいな人がモノをじーーーっと見つめて 「リンピョートーシャーカイジンレツザイゼン歯!! これは5万円!!」 みたいな買取、あったと思います(ねーよw) 令和の今、 出張先でも提携業者様と連絡をとるツールは数多あり。 万が一、査定スタッフの見た事ない品が登場しても、 「分からないから値段でません🥺」 なんてことは皆無でございます。 大型ダイヤモンド等、光の具合でちょっとした査定変化が起こる品もあるため、 出張でも店舗査定をお伝えするケースはあります。要は 「なるべくお客様に高くお支払いできるよう」 査定のご提案しているのが物集女店でございます。 買取店はいたるところにあるけれど、店舗へ行くのが億劫な皆様、 是非、出張買取でご相談されてみてはいかが? 実際に店舗常駐スタッフがお伺いするため、 「どこに飛んだか分からない」 なんて不安もございません。 おたからや物集女店にどうぞお声がけくださいませ。 〒617-0001 京都府向日市物集女町クヅ子5番地 ハイツグレースメイト1階 おたからや物集女店(おたからやもずめてん) Mail: mozume@otakaraya.jp Tel:075-924-2226 #京都   #西京区   #向日市   #物集女   #もずめと読む   #出張買取   #右京区    #南区   #伏見区   #八幡市   #長岡京市   #伏見区   #中京区   #下京区   #宇治市   #南丹市   #左京区   #城陽市    #買取  #ブランド #エルメス #シャネル #ルイヴィトン #出張買取

  • 11/16 ニコンの名機フィルムカメラF3をお買取りさせて頂きました!

    この度はおたからや物集女店のブログを見て頂きありがとうございます! 本日はフィルムカメラの買取についてです! はいきましたー。ニコンのF3です。 ニコンは昔から最上位モデルには アルファベットに1桁の数字を当てるようになっています。(今だとZ9とかですね!) フィルム時代のFシリーズフラグシップの三代目。 それが今回掲載させて頂いたF3です。 実は私も個人的に所有しておりますが 適度に軽量で使いやすく、巻き上げの時のフィーリングなんかは とても心地よく素晴らしいカメラです。 そんなF3ですが、中古市場でも相場が比較的安定しており 動作する品物であれば、1-2万円 完動品で状態が良ければそれ以上の金額も珍しくありません。 今回お持ち頂いた品物はシャッターは切れて、シャッタースピードも変化し Aモードでは明所と暗所でシャッタースピードも自動で変わりました。 しかしながら、ファインダー内の液晶が電池を入れても表示されず ミラーのショックを吸収するモルトも劣化でボロボロしており 使用には、軽整備が必要という判断になりました。 最近ではここ数年続いていたフィルムカメラブームも フィルム代や現像代などのランニングコストの高さから 若者が離れつつあるようで、下火になってきています。 ほんとにフィルム代高いんだから仕方の無い事ですが・・・頼むよ富士フィルム。 今回の様なF3などの当時のハイエンドモデルは まだあまりブーム下火の影響を受けている様には感じませんが 当時の普及機、庶民機レベルのフィルムカメラは 最近の相場を見ていたらその煽りを受けているのであろうと感じるような 相場になりつつあります。 その流れがいつハイエンドモデルに波及するか分からない状態です。 売却を検討されている方は、ぜひ一度おたからや物集女店にご相談ください。 <<下の画像をタップすると友達登録できます!!>> ※おたからや物集女店では、お品物の「思い出話」や「うんちく」を募集しております☆「購入当時●●円だった」「買う時に行列30分まった」「小学生の時にこれが流行ってた」などなど、お客様の実体験でOK♪他のお客様に「〇〇も買取できるんだ」と、お気づき頂ける内容作りに是非お力添えを♪ お客様のご存知な情報を当店スタッフまで是非お伝え下さい★   〒617-0001 京都府向日市物集女町クヅ子5番地 ハイツグレースメイト1F おたからや物集女店(おたからやもずめてん) Mail: mozume@otakaraya.jp Tel:075-924-2226 #おたからや物集女店   #京都市   #南区   #西京区   #向日市   #物集女   #フィルムカメラ #ニコンF3 #カメラ

  • 11/15 セルマーのサックスをお買取りさせて頂きました!

    この度はおたからや物集女店のブログを見て頂きありがとうございます。 本日は楽器の買取についてです! 今回はタイトルの通り、サックス三大メーカーの一社『セルマー』の テナーサックスをお買取りさせて頂きました! しかも!! 今回お買取りさせて頂いたサックスはセルマーの中でも 年代が古く、レアなヴィンテージモデルと名高い 『Mark.6』をお買取りさせて頂きました! どんなものでも古くてキラキラしてたらかっこいいものです。←暴論が過ぎる 今回の品物はシリアル番号を見るに製造された年代は1966年 もう60年近く前の品物という事になりますね! 確かに細部を見ると緑青や錆など時代の流れを感じる部分が見受けられます。 が、全体を通してみてもラッカーの剥がれも多くは無く 年代相応のくもりはあるものの全体を通してきれいな状態を維持しております。 サックスに限らず、古い品物が良い状態で保管されているのは 持ち主様のその品物への愛情を感じますね! どんな時でも気合を入れますが、そういう品物に巡り合えたら特に気合が入ります。 話を戻しますがおたからや物集女店では今回の様な年代が古く 単なる楽器以上の価値を併せ持つ ヴィンテージ楽器を多くお取り扱いさせて頂いております。 もしそういったヴィンテージ楽器の買取でお困りの際は ぜひ一度おたからや物集女店にご相談ください。 <<下の画像をタップすると友達登録できます!!>> ※おたからや物集女店では、お品物の「思い出話」や「うんちく」を募集しております☆「購入当時●●円だった」「買う時に行列30分まった」「小学生の時にこれが流行ってた」などなど、お客様の実体験でOK♪他のお客様に「〇〇も買取できるんだ」と、お気づき頂ける内容作りに是非お力添えを♪ お客様のご存知な情報を当店スタッフまで是非お伝え下さい★   〒617-0001 京都府向日市物集女町クヅ子5番地 ハイツグレースメイト1F おたからや物集女店(おたからやもずめてん) Mail: mozume@otakaraya.jp Tel:075-924-2226 #おたからや物集女店   #京都市   #南区   #西京区   #向日市   #物集女   #楽器 #セルマー #サックス

  • 11/14 ブランドネクタイでも、昔のモノだと・・・

    この度はおたからや物集女店のブログを見て頂きありがとうございます。 本日はブランドネクタイの買取についてです! 男性であれば結婚式などの慶事、少しフォーマルな場所に行く時など 一度は付けることのあるネクタイですが、皆様は何本ぐらい持っていますか? 私は仕事でもネクタイを付けるので10本ぐらいはありますが こだわっている方は数も多く ブランドも有名ブランドの物をお持ちではないでしょうか? お買取りさせて頂くネクタイでも写真のようなシャネルやグッチ、エルメスなどの ハイブランドのネクタイをお持ち込みされることが珍しくありません。 それだけ名高いハイブランドのネクタイですから 年代が古くても、状態がそんなに悪くなければ高額になるのでは? と思われる方もいらっしゃいますが、実際の所はどうなのでしょうか? 結論から申し上げると 『古いデザインのネクタイはハイブランドでも高額にはならない事もある』です。 理由を挙げるとするならそれは1つです。 『ネクタイの幅が太いから』 ネクタイの幅、というのはネクタイの先の三角形の底辺2点を結んだ長さが 一般的なネクタイの幅=剣先の太さになります。 この剣先の太さは着用するスーツの襟部分の太さと同じぐらいが良いとされており 最近のスーツは細めのスタイリッシュなデザインが多く それに伴って近年ではネクタイの剣先も細くなってきております。 その為、昔の剣先の太さでは今のスーツには アンバランスなシルエットになってしまいます。 剣先の太さを数字で見てみると分かりやすく 昔の剣先の太さ:11cm~12cm 今の剣先の太さ:7cm~9cm これを実際に目にしてみるとまぁ違和感を覚えます。 その為、今のスタイルに合わせる事が難しいという事もあり 需要は少なく、買取金額も今のスタイルのネクタイと比べたら 低く感じてしまう事が多いです。 しかしながらまったく値段が付かない・・・という訳でもありません。 数千円単位にはなると思いますが、お買取り自体は可能です。 皆様のお問合せ、ご来店心よりお待ちしております。 <<下の画像をタップすると友達登録できます!!>> ※おたからや物集女店では、お品物の「思い出話」や「うんちく」を募集しております☆「購入当時●●円だった」「買う時に行列30分まった」「小学生の時にこれが流行ってた」などなど、お客様の実体験でOK♪他のお客様に「〇〇も買取できるんだ」と、お気づき頂ける内容作りに是非お力添えを♪ お客様のご存知な情報を当店スタッフまで是非お伝え下さい★   〒617-0001 京都府向日市物集女町クヅ子5番地 ハイツグレースメイト1F おたからや物集女店(おたからやもずめてん) Mail: mozume@otakaraya.jp Tel:075-924-2226 #おたからや物集女店   #京都市   #南区   #西京区   #向日市   #物集女   #ブランド品 #ブランドネクタイ #ブランド

  • 11/13貼ってあるぅぅぅぅうう😢

    でも買い取ります😉 アルバムに張り付いた収集切手。 糊がはがれてしまい切手本来の役割が一部損なわれてしまうため、 買取は可能ですが、買取率は下がります💦 どれだけ下がるのが、これは現物確認が必要です。 というのも、 剥がすのが可能⇒マイナス10%~15%ほど。 剥がすのが不可能⇒マイナス20%~30%ほど。 これくらいの買取率ダウンはご了承くださいませ。 (量も影響します) これ、人間が、一枚ずつ、剥がしていくんです。 糊が残ってるキレイな切手の方が高額買取となるの、 どうかご理解いただけますと幸いです🙇 AIやロボットは日々進化していきますが、 切手専用の仕分けロボットが家庭用レベルで発明されるでしょうか? いや、ぜってーねーだろw その資金とマンパワーは他の分野で使うわ! って、皆様も思いませんか?🤪 え、 お前が発明しろって? そんな発明能力はないので、 人間の私が、 心を機械に変えて 切手を仕分けていくマシンに変貌 するのが、おたからや物集女店🤖 親切心とボランティア精神に溢れた営利団体 (👆意味不明) おたからや物集女店に是非お任せくださいませ。 他にも ・アルバムやテレカやハガキが一緒くた。仕分けるのが面倒で持ち込むのも恥ずかしい。 ・切手の中から写真が出てきたら、それは返却して欲しい。 などなど、買取する上で、妨げとなっているアレコレに、 臨機応変に対応させていただきます。 お気軽にご相談くださいませ。 〒617-0001 京都府向日市物集女町クヅ子5番地 ハイツグレースメイト1階 おたからや物集女店(おたからやもずめてん) Mail: mozume@otakaraya.jp Tel:075-924-2226 #京都   #西京区   #向日市   #物集女   #もずめと読む   #出張買取   #右京区    #南区   #伏見区   #八幡市   #長岡京市   #伏見区   #中京区   #下京区   #宇治市   #南丹市   #左京区   #城陽市    #買取  #切手 #貼ってある切手

  • 11/12ワンダフルなお買取り🐶

    なんて可愛らしいんでしょ🥰売るのが勿体ないですね😄 玄関にこのようなオブジェを置いている皆様、 おたからや物集女店が喜んで買受致します。 割れたりヒビが入っていると厳しいですが、 色ヤケしている 経年劣化が見られる そんな状態でも構いません。 でっかい壺とか、ドデカイ絵画とか 購入時に「イイ金額」してる品は、 「金額は分からんけど、売れるだろ~」って感覚があると思います。 しかし このような動物のオブジェ、買取可能って謳っている店、案外レアだと思いません? おたからや物集女店なら、大丈夫😝 是非、お気軽にご相談くださいませ。 〒617-0001 京都府向日市物集女町クヅ子5番地 ハイツグレースメイト1階 おたからや物集女店(おたからやもずめてん) Mail: mozume@otakaraya.jp Tel:075-924-2226 #京都   #西京区   #向日市   #物集女   #もずめと読む   #出張買取   #右京区    #南区   #伏見区   #八幡市   #長岡京市   #伏見区   #中京区   #下京区   #宇治市   #南丹市   #左京区   #城陽市    #買取  #オブジェ #玄関オブジェ #ワンダフルなお買取

  • 売るとは、所有権の移転である。

    なんだか堅苦しい話でごめんなさい💦 でも、とっても大切なことなんです🥺 買取店が溢れかえっている昨今、 一般消費者の皆様にも 「なんか見た事ある」 そんなお店の位置付けとなっているのではないでしょうか? 買取店では、 お客様からご不要となったお品物を買取りして、現金をお渡ししておりますが ・自分の思い出のバッグ ・家族から「高かった」と散々聞かされた茶碗 ・売れるか分からず不安の中で売却した家具 などなど、色んな「感情」が自宅の品にはついてきます。 そんな感情に引っ張られて 「やっぱり先週売った私のモノ、返してくれない!?」 そんな気になってしまうケース、ありそうですよね。 非常にご理解できます。 しかしごめんなさい。タイトル通り 売るとは、所有権の移転でございます。 お客様が書面にサインし、現金を受け取られた時点で、 その所有権は当店に移ります。 当然ながら、 その瞬間、 そのモノはお客様のモノではなくなるのです🥺 当たり前なんですが、 自分が今まで保管していた品だと、そんな機械みたいに気持ちの切り替えが難しいのも頷けます。 しかしながら、契約とはそういうものです。 なんか、怖い話になってますね🤪 例えば 「1時間前に売ったバッグ、やっぱりキャンセルしたい、、、」 なんて場合、こちらも人間です。 当店に保管している段階なら、まだ取り消すことは不可能ではありません。 (しかしまぁ上司の確認が必要なんですよ。ややこしいんです。 ね、アナタも組織の人間なら、分かるでしょう~🥶) しかしながら、 「そのバッグが、すでに提携業者に発送されてしまってる📦」 そうなると、不可能でございます。提携業者様に迷惑がかかるのと、 売ります⇔キャンセルの往復は契約解除も視野に入る、信用を落とす行為だからです。 やぱ、怖い話になりがちですね💦 とりあえずま、おたからや物集女店は 法令を遵守し、全てのお客様に当店の可能なサービスを提供できるよう 粛々と営業をしている店舗でございます😄 色んなところで買取店がオープンしておりますが、 当店は2017年から変わらず営業している地域密着店。 ベテランスタッフ勢揃い(自分で言っちゃうw)の当店に 是非、ご相談くださいませ。 〒617-0001 京都府向日市物集女町クヅ子5番地 ハイツグレースメイト1階 おたからや物集女店(おたからやもずめてん) Mail: mozume@otakaraya.jp Tel:075-924-2226 #京都   #西京区   #向日市   #物集女   #もずめと読む   #出張買取   #右京区    #南区   #伏見区   #八幡市   #長岡京市   #伏見区   #中京区   #下京区   #宇治市   #南丹市   #左京区   #城陽市    #買取  #売却は所有権の移転

  • 11/11 ハクキンカイロをお買取りさせて頂きました!

    この度はおたからや物集女店のブログを見て頂きありがとうございます。 本日はこちらのお買取りについてです! ハクキンカイロです! 若い世代はあんまりぴんと来ない方も多いのでしょうか? かくいう私も、この仕事で出会うまでは知らなかったのですが・・・ 知らない方のためにちょっとした説明です。 ハクキンカイロとはその名の通り、カイロです。 使い捨てのカイロとは違い繰り返し使えるのが最大の特徴でメリットでもあります。 使い捨てのカイロは鉄粉が入った空気を通す袋に入っており 封を切り、空気と鉄粉が結びつき酸化する際に熱を出します。 その熱で暖を取るのが、使い捨てカイロの仕組みですが 対してハクキンカイロは本体下部に脱脂綿が詰まっており そこにベンジンを染み込ませ、上部のプラチナ触媒が気化したベンジンを 炭酸ガスと水に分解。その時に酸化熱が発生し、その熱で暖を取ります。 同じ酸化熱での発熱ですが、使い捨てカイロは鉄粉が 酸化しきってしてしまうと使えなくなるのに対して ハクキンカイロはベンジンを新たにつぎ足すだけで繰り返し使用することが可能です。 とまぁこんなところでしょうか。 ブログの大半が、カイロの説明になってしまったのですが 当店ではハクキンカイロの買取を行っております! 査定で見るポイントとしてはハクキンカイロに関しては2点あります。 1.プラチナ触媒の劣化具合 ハクキンカイロは使用する際に一度プラチナ触媒に数秒ほど 火を近付ける工程があります。 その為、長年常用していると、プラチナ触媒の部分が煤けたり へたってしまう事もある為、触媒の劣化具合を確認します。 2.羽根の数 写真を見て頂いたら分かりますが、ハクキンカイロには 上部に通気口があり、その形は孔雀の模様をしております。 現在販売されているモデルは孔雀の羽根が9枚なのに対し 昔の製品は羽根の数が11枚になっております。 現行の方が2枚羽根が少なくなっています。 何故なのかは割愛しますが、両方を比較した際に 高値が付き易いのは11枚羽根となっております。 上記のポイントを重点的に見た上で買取金額を決定しております。 皆様のご自宅にも昔使っていたけど最近は使わなくなった ハクキンカイロはありませんか? ぜひ一度おたからや物集女店にご相談ください! <<下の画像をタップすると友達登録できます!!>> ※おたからや物集女店では、お品物の「思い出話」や「うんちく」を募集しております☆「購入当時●●円だった」「買う時に行列30分まった」「小学生の時にこれが流行ってた」などなど、お客様の実体験でOK♪他のお客様に「〇〇も買取できるんだ」と、お気づき頂ける内容作りに是非お力添えを♪ お客様のご存知な情報を当店スタッフまで是非お伝え下さい★   〒617-0001 京都府向日市物集女町クヅ子5番地 ハイツグレースメイト1F おたからや物集女店(おたからやもずめてん) Mail: mozume@otakaraya.jp Tel:075-924-2226 #おたからや物集女店   #京都市   #南区   #西京区   #向日市   #物集女   #ハクキンカイロ #レトロ雑貨 #古道具

  • 11/10もっと早く買ってくれよ🤑

    やっとこさ おたからや物集女店にもカードカウンターが導入されました😺 今まで、手で1枚ずつ数えてたんですよ。 スタッフ一同、文明の利器に感動の嵐w というわけで 自慢にもならない自慢のブログをご覧の皆様w 商品券やお札のカウントがスムーズとなり 今まで以上に素早く、買取~お支払いまでさせて頂きます。 折れたり破れそうなカードは機械でエラーを起こすので、 変わらず手で数えるんですがw 当然、商品券はいわゆる基準外が存在するため、 スタッフの目視チェックは怠らず😉 大量の商品券、 100万円以上の高額買取案件 どんと来いでございます。 是非、おたからや物集女店をご利用くださいませ。 〒617-0001 京都府向日市物集女町クヅ子5番地 ハイツグレースメイト1階 おたからや物集女店(おたからやもずめてん) Mail: mozume@otakaraya.jp Tel:075-924-2226 #京都   #西京区   #向日市   #物集女   #もずめと読む   #出張買取   #右京区    #南区   #伏見区   #八幡市   #長岡京市   #伏見区   #中京区   #下京区   #宇治市   #南丹市   #左京区   #城陽市    #買取  #カードカウンター #紙幣カウンター #お札チェッカー

  • 11/9 パーカーの万年筆をお買取りさせて頂きました!

    この度はおたからや物集女店のブログを見て頂きありがとうございます。 本日は万年筆の買取についてです! 今回はパーカー75の万年筆をお買取りさせて頂きましたのでご紹介させて頂きます。 パーカー75はパーカー創立75年を記念して開発されたモデルです。 発売からすでに50年以上経っていることから ヴィンテージ万年筆と呼ばれることも多いですが 当時から人気があったこともあり、現在でも現存する数も多く 他のヴィンテージ万年筆と比べると比較的安価で手に入れやすい品物とも言えます。 買取面で特筆すべき点を挙げるとすれば、バレルとキャップ部分に スターリングシルバーが使われている点で、いわゆる銀無垢の万年筆という事です。 銀無垢と言っても首軸の部分やバレルの内側などの細部には 銀以外の素材も使われている為 万年筆全体の重さの銀価格で買取することは出来ないのですが・・・ しかしながら幸いなことに今回お持ち頂いたモデル『シズレ』は この格子状のデザインに定評があり、買取相場も安定した金額が付いている為 銀地金以上の買取金額が付くことが殆どの為 ご売却の際もご納得いただけることが多いです。 皆様のご自宅にも、今は使っていないパーカーの万年筆はありませんか? ぜひ一度おたからや物集女店にご相談くださいませ。 <<下の画像をタップすると友達登録できます!!>> ※おたからや物集女店では、お品物の「思い出話」や「うんちく」を募集しております☆「購入当時●●円だった」「買う時に行列30分まった」「小学生の時にこれが流行ってた」などなど、お客様の実体験でOK♪他のお客様に「〇〇も買取できるんだ」と、お気づき頂ける内容作りに是非お力添えを♪ お客様のご存知な情報を当店スタッフまで是非お伝え下さい★   〒617-0001 京都府向日市物集女町クヅ子5番地 ハイツグレースメイト1F おたからや物集女店(おたからやもずめてん) Mail: mozume@otakaraya.jp Tel:075-924-2226 #おたからや物集女店   #京都市   #南区   #西京区   #向日市   #物集女   #万年筆 #筆記具 #ヴィンテージ万年筆

bottom of page