top of page

空の検索で3277件の結果が見つかりました。

  • 9/3 STERLINGは銀ですよ😃

    1本でもお値段つきます! クリストフルのスプーンをお買取り♪ クリストフルさんのカトラリーは 銀メッキ製品と、 内側も銀素材の製品があります。 画像のお品は 「STERLING」の刻印が😄 銀の刻印、ブランドのホールマーク、 そして検査機でも銀の反応が😉 というわけで、スプーン6本で 22,000円のお買取り😝 銀メッキだと2,000円~3,000円の買取が目安です。 デザイン、スプーンの重量、何用のスプーンか(スープ用、デザート用、サーブ用etc) これらで買取額が変わります。 当然、 銀なのか銀メッキなのかで 全然違いますよね😅 銀製品は手入れが大変です。 単に飾っているだけ、置いてるだけの製品はございませんか? おたからや物集女店に是非お持ちくださいませ。 〒617-0001 京都府向日市物集女町クヅ子5番地 ハイツグレースメイト1階 おたからや物集女店(おたからやもずめてん) Mail: mozume@otakaraya.jp Tel:075-924-2226 #京都   #西京区   #向日市   #物集女   #もずめと読む   #出張買取   #右京区   #一人で運べたらOK   #南区   #伏見区   #八幡市   #長岡京市   #伏見区   #中京区   #下京区   #宇治市   #南丹市   #出張買取  #銀 #クリストフル #シルバー #スターリング

  • 4C以外の評価基準。蛍光性とは・・・🤔

    この度はおたからや物集女店のブログを見て頂きありがとうございます。 本日はダイヤモンドの買取についてです ダイヤモンドと言えば、純白無垢、透明の印象を持ちますが ブラックライト(紫外線)をあてると9割のダイヤモンドは写真のように色を放ちます。 その発光する性質を『蛍光性』と言います。 では、蛍光性があるダイヤは『良いのか』『悪いのか』どちらでしょう。 これ実は別に蛍光性があるから、質がいいとか質が悪いとか無いんです。 ヨーロッパ圏では蛍光性があるダイヤは好まれているし 蛍光性が無いダイヤが人気の国も多いです。 蛍光性自体が悪いのではなく、何が重要視されるかと言えば 『蛍光性が外観に大きな影響を与えるかどうか。』です。 余りに蛍光性が強いと4Cのカラーに影響を及ぼしたり オイリーと呼ばれる白く濁った見え方になってしまう事も ある為 結果的に蛍光性が強いと良くない。と思われることが多いです。 ただ一緒くたに蛍光性があると言って買取金額を下げる事は おたからや物集女店は致しません。 ダイヤモンドの全体的な評価を見たうえで 蛍光性が影響を及ぼさないと判断してお買取りすることも可能です。 ぜひ一度おたからや物集女店にご相談くださいませ。 <<下の画像をタップすると友達登録できます!!>> ※おたからや物集女店では、お品物の「思い出話」や「うんちく」を募集しております☆「購入当時●●円だった」「買う時に行列30分まった」「小学生の時にこれが流行ってた」などなど、お客様の実体験でOK♪他のお客様に「〇〇も買取できるんだ」と、お気づき頂ける内容作りに是非お力添えを♪ お客様のご存知な情報を当店スタッフまで是非お伝え下さい★   〒617-0001 京都府向日市物集女町クヅ子5番地 ハイツグレースメイト1F おたからや物集女店(おたからやもずめてん) Mail: mozume@otakaraya.jp Tel:075-924-2226 #おたからや物集女店   #京都市   #南区   #西京区   #向日市   #物集女   #ダイヤモンド #ダイヤ #ジュエリー

  • ブルース・リーの格言

    こんにちは。店長です。 突然ですが、 ブルース・リーの格言をご紹介します。 「日々何かを増やすことよりも、日々何かを減らすことが重要だ。 本質的でないものはそぎ落とせ。」 私、武闘家でもなんでもございませんがw 買取業にも繋がる格言ではないでしょうか?🙄 もらったギフト品のタオルや食器。 抽選で当たって置時計。 ついつい安くて買い溜めた雑貨。 腐らないからって買ったままの石鹸。 親が収集して放置してるだけの骨董品、、、などなど。 「買って保管する」という、いわば、空間に「モノを増やす行動」は容易いですが、 「片付ける」という、いわば、空間から「モノを減らす行動」って、 案外、難しいんです😅 自分の資産や財産が減った気になりますよね。 でもね、 それって、本当に、資産や財産でしょうか? 自分の生活に、本当に必要なアイテムでしょうか? 買うのにもお金がかかりますが、収集しすぎた品を片付ける時、 整理業者に依頼されますと、また、お金がかかります。 動けるうちに、頭がハッキリしているうちに、 買取店に売却されてみては? おたからや物集女店は、買取品目の幅広いお店です。 ご自宅に眠っているアレコレを、ササっと現金化します。 👇こんなお品物大歓迎👇 お待ちしてます。 〒617-0001 京都府向日市物集女町クヅ子5番地 ハイツグレースメイト1階 おたからや物集女店(おたからやもずめてん) Mail: mozume@otakaraya.jp Tel:075-924-2226 #京都   #西京区   #向日市   #物集女   #もずめと読む   #出張買取   #右京区   #一人で運べたらOK   #南区   #伏見区   #八幡市   #長岡京市   #伏見区   #中京区   #下京区   #宇治市   #南丹市 #出張買取

  • 9/1 国内陶器メーカーもお任せください!

    この度はおたからや物集女店のブログを見ていただきありがとうございます。 陶磁器のブランドと言ったらついつい海外のメーカーに目が行きがちですが 国内の陶磁器メーカーももちろん買取可能です。 たとえば、深川製磁。 今でこそ制度自体は無くなりましたが『宮内庁御用達』という事で 厳しい審査を通過した、信頼と実績のある由緒正しいブランドです。 フカガワブルーとも評される独特な色味の青が有名で 様々な製品に用いられています。 買取の目線で見ると一般の方の認知度も高く、中古市場でも相場が安定しており 買取金額も形状、状態にもよりますが数千円ぐらいからが目安となっております。 また、古い深川製品の中には輸出向けに作られた製品もあり 花瓶や壺、ティーセットなどは特に評価も高く中古市場でも ヴィンテージ品として高額となるケースが見られます。 今回は深川製磁を紹介しましたが、香蘭社やノリタケ、ナルミなど 他の国内陶器メーカーについてももちろんお買取り可能です! ぜひ一度おたからや物集女店にご相談くださいませ。 <<下の画像をタップすると友達登録できます!!>> ※おたからや物集女店では、お品物の「思い出話」や「うんちく」を募集しております☆「購入当時●●円だった」「買う時に行列30分まった」「小学生の時にこれが流行ってた」などなど、お客様の実体験でOK♪他のお客様に「〇〇も買取できるんだ」と、お気づき頂ける内容作りに是非お力添えを♪ お客様のご存知な情報を当店スタッフまで是非お伝え下さい★   〒617-0001 京都府向日市物集女町クヅ子5番地 ハイツグレースメイト1F おたからや物集女店(おたからやもずめてん) Mail: mozume@otakaraya.jp Tel:075-924-2226 #おたからや物集女店   #京都市   #南区   #西京区   #向日市   #物集女   #陶器 #陶磁器 #深川製磁

  • 8/31 銀仕上げは銀なのか?

    この度はおたからや物集女店のブログを見ていただきありがとうございます。 出張買取で3件に1件はこういった製品を見かけます。 銀色の小皿とデザートフォークのセット。 よく大きな文字で『銀仕上げ』と書いていることも多く 銀価格でのお買取りが可能なのではないかと思われている方も多いです。 が、この『銀仕上げ』というワードはすごーく簡単に言うと『メッキ』という事です。 その為、銀製品としての金額でのお買取りは難しい品物となっております。 しかしながらこういった銀仕上げ、銀メッキの小皿のセットなどは 需要も多くはありませんが、少なくもなく 買取金額でも数百円の買取となる事も珍しくありません 唯一気を付けないといけないポイントとしては 表面は銀が塗られている為、銀製品と同じように硫化します。 地金で買取金額を払うわけではないので黒ずんでしまえば減額の対象となります。 もし頂き物で使う機会が無いのであれば一度売却を検討してはいかがでしょうか? <<下の画像をタップすると友達登録できます!!>> ※おたからや物集女店では、お品物の「思い出話」や「うんちく」を募集しております☆「購入当時●●円だった」「買う時に行列30分まった」「小学生の時にこれが流行ってた」などなど、お客様の実体験でOK♪他のお客様に「〇〇も買取できるんだ」と、お気づき頂ける内容作りに是非お力添えを♪ お客様のご存知な情報を当店スタッフまで是非お伝え下さい★   〒617-0001 京都府向日市物集女町クヅ子5番地 ハイツグレースメイト1F おたからや物集女店(おたからやもずめてん) Mail: mozume@otakaraya.jp Tel:075-924-2226 #おたからや物集女店   #京都市   #南区   #西京区   #向日市   #物集女   #カトラリーセット #銀食器 #陶器

  • 8/30 日用品の買取も行っております。

    買取専門店って結構敷居が高くて、ブランドや貴金属しか取り扱っていなくて 下手なものを持って行ったら門前払い。なんてイメージの方、結構多いです。 実際、ハイブランド商品や貴金属専門でやっている買取店もありますが おたからや物集女店はブランド、貴金属以外のも様々な品物を取り扱っております。 その中でも特に身近な品物はこういった日用品ではないでしょうか? 買い物に行ってて切れていると思って買ったら新品が残っていて それが何度か続いてどんどんたまっている。なんてことありませんか? そんな時はもう思い切っておたからや物集女店に持ち込まれてはいかがですか? おたからや物集女店ではこういった日用品の買取も行っております。 買取価格としては残念ながら買った金額そのままで 買い取ることはできませんが使わないでそのまま放置して埃被って なんとなく心象的に使いたくなくなって捨てるよりはいいのではないでしょうか? ただ、日用品でも使いかけのものや開封済のもの 3個入りの1個使ってしまったものなどは買取金額をお付けすることが難しいです。 皆様のご自宅にも長年ストックされてい日用品はありませんか? ぜひ一度おたからや物集女店にご相談くださいませ。 <<下の画像をタップすると友達登録できます!!>> ※おたからや物集女店では、お品物の「思い出話」や「うんちく」を募集しております☆「購入当時●●円だった」「買う時に行列30分まった」「小学生の時にこれが流行ってた」などなど、お客様の実体験でOK♪他のお客様に「〇〇も買取できるんだ」と、お気づき頂ける内容作りに是非お力添えを♪ お客様のご存知な情報を当店スタッフまで是非お伝え下さい★   〒617-0001 京都府向日市物集女町クヅ子5番地 ハイツグレースメイト1F おたからや物集女店(おたからやもずめてん) Mail: mozume@otakaraya.jp Tel:075-924-2226 #おたからや物集女店   #京都市   #南区   #西京区   #向日市   #物集女   #日用品 #シャンプー #洗剤

  • 忙しい皆様

    買取品をいったんお預かり可能です。 お客様はお品物を持ってくるだけでOK😝 (もしくは、出張で呼ぶだけ🚗) いったんお預かりして、買取金額の明細を作成します。 「〇〇が●円です」 「□□は■円です」 と、それぞれ金額を提示します。 んで、 売るかどうかを決めればOK😉 ・店内で待ってる時間がない ・仕事前に預けて、仕事終わりに買取金を受け取りたい などなど、 品物を持ってくる時間はあるけれど、査定時間を待つ時間がないお客様、 おたからや物集女店は臨機応変に対応します。 是非、ご利用くださいませ。 〒617-0001 京都府向日市物集女町クヅ子5番地 ハイツグレースメイト1階 おたからや物集女店(おたからやもずめてん) Mail: mozume@otakaraya.jp Tel:075-924-2226 #京都   #西京区   #向日市   #物集女   #もずめと読む   #出張買取   #右京区   #一人で運べたらOK   #南区   #伏見区   #八幡市   #長岡京市   #伏見区   #中京区   #下京区   #宇治市   #南丹市  #古銭 #預かり #忙しい皆様 #メッキアクセサリー

  • 7月~8月の出張記録

    おたからや物集女店のブログをご覧いただきありがとうございます。 さて、おたからや物集女店はなんと言っても 出張買取の多い店舗🚗 とはいっても、 実際にどれだけ行ってるのか? 7月から数えてみましたw 7月 4日:京都市中京区 + 京都市右京区 5日:京都市伏見区 10日:京都市北区 15日:向日市 16日:京都市左京区 + 宇治市 20日:亀岡市 25日:長岡京市 26日:長岡京市 30日:京都市下京区 8月 8日:京都市南区 9日:宇治市 16日:京都市南区 23日:大阪府枚方市 25日:京都市山科区 26日:京都市南区 29日(予定):京都市西京区  (2件) 水増し一切なしw(わざと多く言うメリットが無いっすw) 7月で11件、8月で8件です。 「多い」って自分で書いてて言うのもなんですが、 これって、多いほうなんですかね?笑 まだまだまだまだ おたからや物集女店は出張買取へ飛びまくりますよ😝 少量案件、大量案件、あらゆる物量に対応します。 是非、おたからや物集女店にご相談くださいませ。 〒617-0001 京都府向日市物集女町クヅ子5番地 ハイツグレースメイト1階 おたからや物集女店(おたからやもずめてん) Mail: mozume@otakaraya.jp Tel:075-924-2226 #京都   #西京区   #向日市   #物集女   #もずめと読む   #出張買取   #右京区   #一人で運べたらOK   #南区   #伏見区   #八幡市   #長岡京市   #伏見区   #中京区   #下京区   #宇治市   #南丹市

  • 8/26 モンブランのマイスターシュテュック

    この度はおたからや物集女店のブログを見ていただきありがとうございます。 先日お買取りさせて頂いた品物を紹介させて頂きます! モンブランの万年筆、マイスターシュテュックです。 約100年の歴史を持つブランド、モンブランの 一番メジャーな万年筆ではないでしょうか。 ケネディ大統領やオバマ大統領、エリザベス女王も愛用しており 多くの著名人からも愛されている万年筆です。 もちろんおたからや物集女店でお取り扱いしている品物の1つです。 マイスターシュテュックには4つのモデルがあり ・149(スタンダードモデル) ・146 ル・グラン ・145 クラシック ・114 モーツァルト 年代によって仕様が異なり、仕様ごとに買取価格が異なる為 一概にどのモデルが高いと断言はできませんが149や146は 比較的中古市場でも価格が安定しており買取金額も高額となり易いです。 また、マイスターシュテュックの中でも 特に希少価値の高い作家シリーズなどの限定品や 廃盤品などもお取り扱いが可能です。 皆様のご自宅にも整理を検討されている筆記具はありませんか? ぜひ一度おたからや物集女店にご相談くださいませ。 <<下の画像をタップすると友達登録できます!!>> ※おたからや物集女店では、お品物の「思い出話」や「うんちく」を募集しております☆「購入当時●●円だった」「買う時に行列30分まった」「小学生の時にこれが流行ってた」などなど、お客様の実体験でOK♪他のお客様に「〇〇も買取できるんだ」と、お気づき頂ける内容作りに是非お力添えを♪ お客様のご存知な情報を当店スタッフまで是非お伝え下さい★   〒617-0001 京都府向日市物集女町クヅ子5番地 ハイツグレースメイト1F おたからや物集女店(おたからやもずめてん) Mail: mozume@otakaraya.jp Tel:075-924-2226 #おたからや物集女店   #京都市   #南区   #西京区   #向日市   #物集女   #万年筆 #モンブラン #マイスターシュテュック

  • 8/25 中国切手の買取もお任せください!

    この度はおたからや物集女店のブログを見ていただきありがとうございます。 本日は中国切手の買取についてです! 今回は中国切手の中でも高額な買取となり易い 『毛主席詩詞切手』の中の第一次に発行された3種をお買取りさせて頂きました。 文化大革命の時期に重なる切手という事もあって現存する数も少なく 市場でも状態がよれれば1枚でも数千円 すべて完品であれば数万円から 10万円近い金額になる事も珍しくありません。 高額となり易いちょっとした目安としては2つのポイントがあります。 1.何かしらが赤い 背景が赤かったり、切手の全体的な色が赤い品物は 高額な品物の可能性がちょっぴり高いです。 2.毛沢東が関係している 今回の切手も毛主席が作った詩がモチーフになっていたり イラストが描かれたりしています。 毛主席の文字や絵が写っているときは要チェックです。 全てに当てはまるわけではないですが、参考程度に探してみてください。 皆様のご自宅にも譲り受けたが全く興味が無い中国切手はありませんか? ぜひ一度おたからや物集女店にご相談ください。 <<下の画像をタップすると友達登録できます!!>> ※おたからや物集女店では、お品物の「思い出話」や「うんちく」を募集しております☆「購入当時●●円だった」「買う時に行列30分まった」「小学生の時にこれが流行ってた」などなど、お客様の実体験でOK♪他のお客様に「〇〇も買取できるんだ」と、お気づき頂ける内容作りに是非お力添えを♪ お客様のご存知な情報を当店スタッフまで是非お伝え下さい★   〒617-0001 京都府向日市物集女町クヅ子5番地 ハイツグレースメイト1F おたからや物集女店(おたからやもずめてん) Mail: mozume@otakaraya.jp Tel:075-924-2226 #おたからや物集女店   #京都市   #南区   #西京区   #向日市   #物集女   #中国切手 #外国切手 #海外切手

bottom of page