

古物商 京都府公安委員会 第612212330017号
株式会社ユリイカ
特定国際種事業者 事業者番号 第00960号
遺品査定士 認定番号 第 AM01854 号
広告管理番号:R5-7J 087


075-924-2226
モ ズ メ テン
物集女店
LINE査定👇
年中無休
営業時間 10:00~19:00
JR京都線 桂川駅 西口より徒歩15分
阪急京都線 洛西口駅 西口より徒歩10分
空の検索で3311件の結果が見つかりました。
- 京都府向日市のお客様より8mmのビデオカメラを買取させて頂きました。
おたからや物集女店のブログをご覧頂き、誠にありがとうございます。 ヤフーのトップニュースから1つご紹介。 「カシオ、コンパクトデジタルカメラから撤退。市場縮小のため」 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6281879 今後はデジタルカメラの独自技術やノウハウを活用し、新しい事業を創造していくとのこと。 時代の流れを感じるニュースです。 コンパクトカメラとスマートフォンで撮影した写真は、もはや違いが分からないレベルとなってしまいました。すぐ送信や共有ができるスマートフォンに軍配が上がるのは、仕方ないか~とシミジミ。 ちょっと歴史年表を見てみると、 1936年:フィルムカメラをイーストマン・コダック社が発売(商品名コダクローム) 1995年:カシオがデジタルカメラ「QV-10」を発売。徐々にフィルムカメラ市場が縮小。 2018年:カシオ、コンパクトデジタルカメラから撤退。 てことは フィルムカメラが登場してデジカメの波が来るまで→59年。 デジカメが登場して撤退するのが→23年。 時代のスピードが加速している、と思いませんか??おー怖。 今、誰もが持っているスマートフォンを超える発明品が出てくるのはいつでしょうか。 少なくとも「スマホって不便やな」と思う若い世代が出てくる頃でしょう。ひゃー怖(笑) さて、このカメラ市場の脇でひそかにご臨終している商品をご紹介w 8mmのビデオカメラ。 そう、ビデオカメラですよ。しかも8mm。10代の人には古すぎて新しい?w おたからや物集女店では8mmのビデオカメラもお買取りしております。 ですが、あまり高額買取とならないことは、言わずもがな、です。 デジタルビデオカメラ等、高額買取できるものもございますが、 昔の2眼レフカメラ等と違い、アンティーク品としては「若い」のが8mmのビデオカメラ。 しかし、放置しているならば是非お持ち下さいませ。 使いかけのテープは処分、未開封でしたら買取可能です。 押し入れに眠りっぱなしのビデオカメラ、どうしようか迷ったら、物集女店でお片付け。 お待ちしてます。 人目につかない1階 ★気軽にラインで画像査定 検索は電話番号で 「0759242226」 ☆お店の固定電話です☆ <駐車場2台あり> <御所海道の交差点、ソフトバンクさんの向かい> <人目が気にならない1階。> ★落ち着いて売るなら、おたからや物集女店へ★ 〒617-0001 京都府向日市物集町クヅ子5番地 ハイツグレースメイト1階 おたからや物集女店(おたからや もずめてん) Tel:075-924-2226 Mail: mozume@otakaraya.jp
- 京都府南丹市のお客様より七五三の飾り帯を買取させて頂きました。
おたからや物集女店のブログをご覧頂き、誠にありがとうございます。 「何でも買い取るおたからや物集女店」を謳っておりますが、 昨日の持ち込み品で値付けできなかった品がございます。 それは 桐ダンスの引き出しのみ です。。。 タンスの引き出しのみ、でしたら当店では処分となり、有料の費用が発生してしまいます。 大変お手数ですが、お客様にはお持ち帰り頂きました。 全桐のタンス等、値付けして買取可能な品もございます。お持ち頂くのも大変ですので画像を拝見させてもらえれば判断できます。思い当たる品がございましたらお気軽にどうぞ。 ラインで画像査定 検索は電話番号で 「0759242226」(お店の固定電話です) またはメールに添付して送信 Mail: mozume@otakaraya.jp 引き出しに入っていた着物はお買取りさせて頂きました。 七五三の飾り帯とバッグ。 縁起物の製品、喪服等、冠婚葬祭の和装製品も買取しておりますが、なかなか高額買取とならないのが現状です。 「誰かが使ってくれるならいいや」という、リサイクルの気持ちでお持ち頂くことをお勧めします。 絹の反物、帯留め等、お値段がしっかりつく品もございますが、状態が命。樟脳を入れていても経年劣化は防げないのが厄介なところです。 ですが、タンスの肥やしになっているなら、是非お持ち下さいませ。 おたからや物集女店が喜んでお買取りさせて頂きます。 お待ちしてます。 人目につかない1階 <駐車場2台あり> <御所海道の交差点、ソフトバンクさんの向かい> <人目が気にならない1階。> ★落ち着いて売るなら、おたからや物集女店へ★ 〒617-0001 京都府向日市物集町クヅ子5番地 ハイツグレースメイト1階 おたからや物集女店(おたからや もずめてん) Tel:075-924-2226 Mail: mozume@otakaraya.jp
- 京都府向日市のお客様よりコロンビアの記念銀貨を買取させて頂きました。
おたからや物集女店のブログをご覧頂き、誠にありがとうございます。 お客様から「予想より高かった」「意外な商品に値がついて嬉しい」 などなど、有り難いお言葉を頂戴する時、買取店スタッフとして冥利に尽きますが、 「楽しかったわ。ありがとう。」ってお言葉を先日頂き、 「こちらこそありがとうございます!」と叫びたくなりましたよ。いや~嬉しいですね。 お客様とお持ち頂いたお品物で話が盛り上がった時、こちらも楽しくなってしまいますw この商品って実は、、、的なストーリーがあるのも古物の魅力の1つ。 例えば先日お買取りした コロンビアの記念銀貨。機械打ち貨幣登場200年記念。 買取店ですので買取相場は分かりますが、購入当時の時代背景、どうやって入手されたか等、 査定額だけでは分からないストーリーがコインにはありますね。 切手やコイン等、コレクターには裏話の1つや2つ、お持ちでは? お客様のご存知なウンチク等も、興味津々な物集女店スタッフです。 お品物と一緒に、是非お聞かせくださいませ。 お待ちしてます。 人目につかない1階 ★気軽にラインで画像査定 検索は電話番号で 「0759242226」 ☆お店の固定電話です☆ <駐車場2台あり> <御所海道の交差点、ソフトバンクさんの向かい> <人目が気にならない1階。> ★落ち着いて売るなら、おたからや物集女店へ★ 〒617-0001 京都府向日市物集町クヅ子5番地 ハイツグレースメイト1階 おたからや物集女店(おたからや もずめてん) Tel:075-924-2226 Mail: mozume@otakaraya.jp
- 京都市西京区のお客様より建退共証紙を買取させて頂きました。
おたからや物集女店のブログをご覧頂き、誠にありがとうございます。 ゴールデンウィークの終焉を告げるような、雨、雨、雨ですね。ちょい寒い。 ゴールデンウィーク中もたくさんのお持ち込み、ありがとうございます。 平日はお仕事で来店が難しい方も、連休中はちょっとお手すきになりますよね。 先日お買取りしたのがこちら。 建退共証紙をお買取り。 建設業に従事されていないと、何なのかも分からないですよね。 簡単に言うと、退職金制度の1種です。事業主の方が購入される証紙なので、お勤めの方でも馴染みがないかもしれません。 事業主の皆様、就労日数が確定せず、多めに証紙を購入されて余らせていませんか? 引き出しにしまったまんまの建退共証紙、おたからや物集女店に是非お持ち下さいませ。 シート、バラ、でも買取可能です。 お待ちしてます。 人目につかない1階 ★気軽にラインで画像査定 検索は電話番号で 「0759242226」 ☆お店の固定電話です☆ <駐車場2台あり> <御所海道の交差点、ソフトバンクさんの向かい> <人目が気にならない1階。> ★落ち着いて売るなら、おたからや物集女店へ★ 〒617-0001 京都府向日市物集町クヅ子5番地 ハイツグレースメイト1階 おたからや物集女店(おたからや もずめてん) Tel:075-924-2226 Mail: mozume@otakaraya.jp
- 京都府向日市のお客様よりシルバニアファミリーを買取させて頂きました。
大型連休中、おたからや物集女店は変わらず営業します。 5月5日(土)も通常通りの10時~19時で営業。 6日(日)はお休みです。 是非ご利用くださいませ♪ おたからや物集女店のブログをご覧頂き、誠にありがとうございます。 今日は子供の日。ゴールデンウィークをエンジョイされてますか? 子供の日ですがすいません、おたからや物集女店では未成年者からの買取は行っておりません。 成人を迎えられたご家族の方と同伴なら可能ですが、来週20歳になるよ、という方は来週、お越しくださいませw 2022年から改正予定の18歳から成人、となれば規則の見直しがされるかと思われますが、現状では19歳までの方からの買取は行っておりません。悪しからずでございます。 さて、子供の日に丁度いいお品物をお買取りしましたのでご紹介。 シルバニアファミリーをお買取り。 小学生の頃、「ええトコの女のコ」の家には高確率であったシルバニアファミリー。 今でも新作が出続けていますね。 仮面ライダー等、シリーズ毎に発売される玩具は流行の波をモロに受けますが、 シルバニアファミリー、リカちゃん人形、初代ウルトラマン等、根強い人気の玩具は中古でも買取大歓迎。 箱が潰れている、部品が欠品している、そんな状態でも構いません。 子供の成長にあわせて、もう遊んでいない玩具もキレイに片付けていきませんか? むか~しの玩具から最新の玩具まで、遊ばなくなったら物集女店へ是非お持ち下さいませ。 お待ちしてます。 人目につかない1階 ★気軽にラインで画像査定 検索は電話番号で 「0759242226」 ☆お店の固定電話です☆ <駐車場2台あり> <御所海道の交差点、ソフトバンクさんの向かい> <人目が気にならない1階。> ★落ち着いて売るなら、おたからや物集女店へ★ 〒617-0001 京都府向日市物集町クヅ子5番地 ハイツグレースメイト1階 おたからや物集女店(おたからや もずめてん) Tel:075-924-2226 Mail: mozume@otakaraya.jp
- 京都市南区のお客様よりエキスポ金銀銅メダルを買取させて頂きました。
大型連休中、おたからや物集女店は変わらず営業します。 5月4日(金)~5月5日(土)も、通常通りの10時~19時で営業。 是非ご利用くださいませ♪ おたからや物集女店のブログをご覧頂き、誠にありがとうございます。 早速ですが昨日のお買取品がこちら。 エキスポ金銀銅メダル。 昨日は実際に流通していた硬貨を紹介しましたが、こちらは大阪万博を記念に作られたメダルです。 18金、925シルバー、丹銅の3点セット。 「こういうメダルはネットオークションで売ってるよ~」という方、 よければ一度、おたからや物集女店にお持ち下さいませ。 近年の金相場ですと、落札された手数料を天秤にかけても、買取店のタイムリーな相場で売られたほうがお得かもしれません。 いくらで売れるか分からない、というのがネットオークションの楽しい部分であり、弱点です。 買取店はすぐ換金、売った後の手間がない、というのが利点ですね。ま、お持ち頂かないと正確な査定額はお伝え出来かねる、のも弱点か。 ですが、シンプルな金相場に準ずる商品は、ネットオークションで売るよりも お客様に渡せる金額、かかる時間の節約になるかもです。 お気軽にお持ち下さいませ。 お待ちしてます。 人目につかない1階 ★気軽にラインで画像査定 検索は電話番号で 「0759242226」 ☆お店の固定電話です☆ <駐車場2台あり> <御所海道の交差点、ソフトバンクさんの向かい> <人目が気にならない1階。> ★落ち着いて売るなら、おたからや物集女店へ★ 〒617-0001 京都府向日市物集町クヅ子5番地 ハイツグレースメイト1階 おたからや物集女店(おたからや もずめてん) Tel:075-924-2226 Mail: mozume@otakaraya.jp
- 京都市西京区のお客様より外国コインを買取させて頂きました。
大型連休中、おたからや物集女店は変わらず営業します。 5月3日(木)~5月5日(土)も、通常通りの10時~19時で営業。 是非ご利用くださいませ♪ おたからや物集女店のブログをご覧頂き、誠にありがとうございます。 皆様、突然ですが質問です。 「なぜ、ドラえもんは終わらずに、キテレツ大百科は8年もアニメが続いたのに終了したか」 皆様は、どう思われますか? 私の勝手な見解ですが、登場人物が時代にそぐわなくなってきたから、だと推測しております。 その人物は、そう、「勉三さん」 勉三さんとは、、、 浪人して一人暮らし、学ランを年中着て牛乳瓶の底みたいな眼鏡をかけ、勉強そっちのけで小学生(キテレツ達)と遊びまくり。やっとこさ大学に入るが六浪の末。 、、、そんな奴、今の日本におらんやろ? ちょうどアニメが終了したのも1995年。浪人=予備校に行く図式が定着していた時期と重なります。この推理、いかがでしょうか? あと、「ブタゴリラ」って登場人物のあだ名も、今のPTAは黙っちゃいませんねw ま、何が言いたいかと申しますと 時代の移り変わりはアニメって意外に顕著ですね。新しく生まれるものもあれば、無くなっていくものもある。当たり前か。 アニメは勿論、モノも同じ。時代の移り変わりで淘汰されてしまう品が、例えばこちら。 外国のコイン。ドイツのマルクやフランスのフランなど。 今やユーロ圏にこれらのお金を持っていっても使うことは不可。現地の観光地にある両替所などでも交換はできません。 例えばマルクならドイツ連邦銀行、フランならフランス中央銀行で換えれるそうですが、送料と手間のほうがすごそうですね。 このようなコインも、おたからや物集女店では買取可能です。数枚ではお値段も小さくなりますが、銀貨など、1枚でもお値段がつく品もございます。 もし放置されているだけでしたら、是非お持ち下さいませ。 お待ちしてます。 人目につかない1階 ★気軽にラインで画像査定 検索は電話番号で 「0759242226」 ☆お店の固定電話です☆ <駐車場2台あり> <御所海道の交差点、ソフトバンクさんの向かい> <人目が気にならない1階。> ★落ち着いて売るなら、おたからや物集女店へ★ 〒617-0001 京都府向日市物集町クヅ子5番地 ハイツグレースメイト1階 おたからや物集女店(おたからや もずめてん) Tel:075-924-2226 Mail: mozume@otakaraya.jp
- 京都市西京区のお客様よりインゴットを買取させて頂きました。
大型連休中も、おたからや物集女店は変わらず営業します。 5月1日(火)~5月5日(土)通常通りの10時~19時で営業。 連休中も是非ご利用くださいませ♪ おたからや物集女店のブログをご覧頂き、誠にありがとうございます。 本日はお客様からよく質問される、訪問買取についてご紹介。 お客様に是非、知っておいて欲しい内容がこの2つ。 ①いわゆる「飛び込み訪問買取」は2018年現在、条例で禁止されています。 (事前に電話等でアポイントをとり、承諾を頂ければ可能です) ②しかし、例えば電話で「着物を買取させて下さい」と営業され承諾→その場合、着物のみ取引が可能です。(着物を謳って訪問し、他の商材(例えば貴金属)を、業者から要求する行為も禁止されております) 特定商取引法が平成28年にも改正、平成29年12月1日から施行され、この辺りが大きな変更点ですね。なので、今年とかに、こんなケースにあった方は消費者センターにご一報を。 ところで、昨日から法律系の話が増えて読み飛ばされてません?大丈夫?(笑) おたからや物集女店では、 飛び込みの訪問買取はしておりません。 お客様からご依頼を頂いてから、日程を決めてお伺いさせて頂いております。 ちゃんと条例に則って営業してますのよ。当然かw なので、このようなお品が眠ってたら是非。 純金のインゴット。(やっぱ貴金属かーい!(笑)) おたからや物集女店ではその日の相場で貴金属のお値段を1点ずつ提示。 買取額を聞いてから売るかどうかを決めて頂いて構いません。 また、強引な勧誘も厳禁行為として徹底しております。 ゴールデンウィークも後半戦、是非、眠っているお品物の買取は、おたからや物集女店へ。 お待ちしてます。 人目につかない1階 ★気軽にラインで画像査定 検索は電話番号で 「0759242226」 ☆お店の固定電話です☆ <駐車場2台あり> <御所海道の交差点、ソフトバンクさんの向かい> <人目が気にならない1階。> ★落ち着いて売るなら、おたからや物集女店へ★ 〒617-0001 京都府向日市物集町クヅ子5番地 ハイツグレースメイト1階 おたからや物集女店(おたからや もずめてん) Tel:075-924-2226 Mail: mozume@otakaraya.jp
- 京都市北区のお客様より記念硬貨を買取させて頂きました。
大型連休中も、おたからや物集女店は変わらず営業します。 5月1日(火)~5月5日(土)通常通りの10時~19時で営業。 連休中も是非ご利用くださいませ♪ おたからや物集女店のブログをご覧頂き、誠にありがとうございます。 5月になりました。夏みたいな陽気ですね🌞 晴れやかな月の始まりに言うのもなんですが、5月といえば「五月病」。 んで、五月病と聞いて思い出すのが、テレビ番組「爆笑大問題」で太田が話していたコラム。 ~五月病~(記憶より抜粋) 太田「朝起きると、体中に『五月』という文字が浮かんでいたんです」 田中「ちょっと待て。それ別の病気だろ!」 太田「どうすれば治るか医者に聞いたところ、『その下にみどりって書け』と言われまして」 田中「、、、くだらねー!」 太田「つまり、『五月』の下に『みどり』と書くと、『ゴガツ』と読めなくなるわけですね。 『サツキ』と読まなきゃダメだから、ゴガツが自然に消えていくと。」 田中「いい加減なこと言うな!」 以上。続きのオチがありますが割愛w 4月の疲れが出る頃かと思われますが、ユーモアで乗り切れる、そんな気がしませんか? しないか(笑) 昨日のお買取品がこちら。 地方自治法施行60周年記念の500円 地方自治法とは、ざっく~り言うと、 その地方は、地域住民が主体的に運営しよう、という目的で1947年に施行。(すごいザックリですよw) 60周年を記念して、10年かけて順番に発行されてきた記念硬貨です。 この法律のお陰で、各都道府県の特色が出やすくなっているのでしょうか。硬貨のデザインも、都道府県を象徴する場所、人、特産品が描かれています。 このような記念硬貨、是非ともおたからや物集女店にお持ち下さいませ。 ケースから未開封、そんなキレイな状態でしたら、額面以上で買い取れる品がございます。 実家を片付けてアレコレ出てきた。そんな時は、おたからや物集女店にドンとお持ち下さい。 こちらで仕分けて、査定させて頂きます。 お待ちしてます。 人目につかない1階 ★気軽にラインで画像査定 検索は電話番号で 「0759242226」 ☆お店の固定電話です☆ <駐車場2台あり> <御所海道の交差点、ソフトバンクさんの向かい> <人目が気にならない1階。> ★落ち着いて売るなら、おたからや物集女店へ★ 〒617-0001 京都府向日市物集町クヅ子5番地 ハイツグレースメイト1階 おたからや物集女店(おたからや もずめてん) Tel:075-924-2226 Mail: mozume@otakaraya.jp
- 京都府京田辺市のお客様より変形リングを買取させて頂きました。
大型連休中も、おたからや物集女店は変わらず営業します。 4月30日(月)~5月5日(土)通常通りの10時~19時で営業。 連休中も是非ご利用くださいませ♪ おたからや物集女店のブログをご覧頂き、誠にありがとうございます。 4月の最終日。皆様いかがお過ごしでしょうか。 おたからや物集女店ですが祝日のオーラはどこへやら。通常営業でございますw 先日、お買取りしたのがこちら。 プラチナと金のコンビリング。 変形していても、潰れて刻印が見えなくても大丈夫。おたからや物集女店ではお買取り可能です。 実は、この4月の一週目、今年度のプラチナ相場の最安値を記録しました。ショック! ジワジワと盛り返してはきましたが、やはり未来はどうなるか分かりません。 使わない、眠らせているだけ、デザインが古い、そんなこんなな指輪やネックレスはキレイに片付けてみては? 金相場は好調ですので、金とプラチナのコンビ商品は思っていたよりお値段がつくかもしれませんw 是非お持ち下さいませ。 お待ちしてます。 人目につかない1階 ★気軽にラインで画像査定 検索は電話番号で 「0759242226」 ☆お店の固定電話です☆ <駐車場2台あり> <御所海道の交差点、ソフトバンクさんの向かい> <人目が気にならない1階。> ★落ち着いて売るなら、おたからや物集女店へ★ 〒617-0001 京都府向日市物集町クヅ子5番地 ハイツグレースメイト1階 おたからや物集女店(おたからや もずめてん) Tel:075-924-2226 Mail: mozume@otakaraya.jp