この度はおたからや物集女店のブログを見ていただきありがとうございます!
クリスマスも終わりいよいよ年末、大みそかまで駆け抜けるだけですね!
昨日まで発売の年末ジャンボは皆様購入されましたか?
私はうっかり忘れていて買いそびれてしまいました笑
購入された方には大きく当たりますようにお祈りしております!
本日はフィルムカメラ買取のご案内です!
今回お持ちいただきましたカメラはニコンのF80です!
Fに1桁の数字でフラグシップモデル、Fに2桁ないし3桁でミドルクラスのカメラ
こちらの場合は後者のミドルクラスのモデルのカメラとなります!
F80はミレニアムイヤー2000年に発売されたカメラでフィルムカメラがデジタルカメラへとシフトしていったのが大体2002-2003頃からですのでほぼほぼフィルムカメラの末期に作られたカメラといっても過言ではないでしょうか?
この頃になると昔のような機械式ではなく電子制御がほぼほぼ使われております。
じゃあ電子制御だったら便利で高いんじゃ。。。!
実はそうではないんです。。。
ここ数年若干フィルムカメラが密かに慎ましくブームになっております
そういったユーザーが使用するカメラってなぜか機械式が多いんです。
気持ちはわからないでもないです。
最近のカメラってどんな素人でも適当にとってもピントもあって光量も調節出来ていい写真が撮れるんですよね。
それはそれでいいんですけどネガティブな取り方をするとミスが生み出す個性が無くなってしまう気がします。
故に、不便な機械式フィルムを使って個性を出す。
そういう所ではないでしょうか?(機械式フィルムユーザー)
かなり話が脱線してしまいましたが、要はなかなか電子制御のフィルムカメラに需要が出にくいというお話です。(一部を除く)
さらに言うと機械制御だと修理が容易な場合がわりかし多いが、電子制御の製品だと基板交換になったりと中々修理が難しかったり高額になるケースもあるみたいです。
ここまで結構ネガティブなことを言っておりますが電子制御の製品でも値段が付くケースもありますのでぜひ一度おたからや物集女店にご相談くださいませ!
皆様のお問合せ、ご来店心よりお待ちしております!
Commenti