top of page

京都市伏見区のお客様より昔の国庫債券を買取させて頂きました。

  • 執筆者の写真: おたからや物集女店の常駐スタッフ
    おたからや物集女店の常駐スタッフ
  • 2019年7月30日
  • 読了時間: 2分

更新日:2019年7月31日

おたからや物集女店のブログをご覧頂き、誠にありがとうございます。


暑いっすねー🌞午前中に店舗前を打ち水してみたのですが、昼前にはカラっとしてますよ。くれぐれも熱中症にはご注意くださいませ。


昨日の買取品がこちら。

大東亜戦争割引国庫債券。


いわゆる国債です。一般国民から集めたリアル軍資金の債券。


戦時中の日本に拾圓(十円)を貸し付けているのですが、こちらの債券は期限が消滅しており、元本も利子も得ることはできません。


貸した本人様からすれば、本当に紙切れと化した債券です。


画像の債券は額面十円で発行年は昭和17年(1942年)ですが、

当時、十円はどれくらいの価値だったのか。


目安となりますが、今でいうと5万円~10万円ほどの感覚だそうです。


他の金額を見てみると、当時の大卒銀行員初任給が70~75円

白米は10キロ3円32銭

の、感覚。


勤めておられたら、10円を捻出するのは決して不可能な金額ではない事、伝わりますでしょうか?

従って、拾圓の債券は発行枚数も多い品。

1枚や2枚では買取額も小さいですが、枚数が大量ですと、買取額の単価もアップします。


1円未満の古紙幣と一緒に、このような債券が混ざっていることもしばしば。

もし御不用でしたら、おたからや物集女店にお持ち下さい。


当時を知る上でも、このような債券が有効活用されたりします。

眠らせているだけなら、是非、おたからや物集女店をご活用くださいませ。


★気軽にラインで画像査定 



検索は

「otakarayamozumeten」または電話番号で「0759242226」

<御所海道の交差点、ソフトバンクさんの向かい>

<人目が気にならない1階。>

<店舗裏に専用駐車場:⑥番スペース>

★落ち着いて売るなら、おたからや物集女店★


〒617-0001

京都府向日市物集町クヅ子5番地 ハイツグレースメイト1階

おたからや物集女店(おたからや もずめてん)

Tel:075-924-2226




 
 
bottom of page