- おたからや物集女店の店長😀
- 4月5日
ついに
おたからや物集女店も
コンテナを保有することになりました🥳


サイズは40フィートのコンテナ。
高さも3mある特大サイズを納品してもらいましたよ😝
(通常は高さ2.6m)
なぜ、コンテナを保有するに至ったのか?
今まで、
店舗のスペースの兼ね合いで買取ができなかった家具など
これらも対応できるようにして、
「トータルで物集女店に依頼できる」店舗にしたかったのです🤣
そして現状、有難いことに
食器、ノーブランドバッグ、靴やオーディオなどなど
あらゆる品物が大量に店舗に持ち込まれております🙃
そのため、
店舗で仕分けて、カテゴリーごとに保管する
そんな体制を構築し、いつでもお客様が持ち込みしやすい環境を作る。
ってのが目的です。
(、、、カッコいい笑)
このコンテナから、色んなお品物が海外へ輸出されますよ🚢
ますます便利で「断らない」おたからや物集女店に
また一歩進んだのではないでしょうか?🤗
新年度が始まりバタバタしてる方も多いと思いますが、
是非、買取のご相談はおたからや物集女店にお任せください。
お待ちしてます。
〒617-0001
京都府向日市物集女町クヅ子5番地 ハイツグレースメイト1階
おたからや物集女店(おたからやもずめてん)
Mail: mozume@otakaraya.jp
Tel:075-924-2226
#京都 #西京区 #向日市 #物集女 #もずめと読む #出張買取 #右京区 #南区 #伏見区 #八幡市 #長岡京市 #伏見区 #中京区 #下京区 #宇治市 #南丹市 #家具 #大きい品もOK #コンテナ完備
- おたからや物集女店の常駐スタッフ
- 4月4日
この度はおたからや物集女店のブログを見て頂きありがとうございます。
本日はダイヤの査定についてです!

ダイヤの鑑定書には多くの情報が載っておりそれを査定の参考にするケースもあります
しかしダイヤのグレーディングについては
年月が経てば評価基準が変わる為
鑑定書が古い場合にはあまり意味が無い事もあります。
でも皆様思いませんか?
昔と今と言っても、そんなに大きくダイヤの評価基準が
変わる事なんてあるのでしょうか?
では実際に鑑定書を見比べてみましょう。


上が昔の鑑定書で、下が新しい鑑定書です。
見てみるとカラットやクラリティ、カラーの表記はそこまで今と変わらないですが
蛍光性やカットの部分は現在の査定基準では
使われることのない表記が使われています。
これは2000年代以前は日本でダイヤを鑑定する際は日本独自の基準で鑑定しており
2000年代以降に海外基準に合わせた鑑定に改めた為
このような表記のずれが生じているのです。
その為、海外基準以前の日本の鑑定書については
査定の際にはあまり重要視することはありません。
逆に言えば、数十年前に買ったダイヤの鑑定書については
有っても無くても何も査定には影響はない。という事です。
皆様の中でダイヤの売却でお困りの方はいらっしゃいませんか?
ぜひ一度おたからや物集女店にご相談くださいませ!
<<下の画像をタップすると友達登録できます!!>>

※おたからや物集女店では、お品物の「思い出話」や「うんちく」を募集しております☆「購入当時●●円だった」「買う時に行列30分まった」「小学生の時にこれが流行ってた」などなど、お客様の実体験でOK♪他のお客様に「〇〇も買取できるんだ」と、お気づき頂ける内容作りに是非お力添えを♪
お客様のご存知な情報を当店スタッフまで是非お伝え下さい★
〒617-0001
京都府向日市物集女町クヅ子5番地 ハイツグレースメイト1F
おたからや物集女店(おたからやもずめてん)
Mail: mozume@otakaraya.jp
Tel:075-924-2226
- おたからや物集女店の常駐スタッフ
- 4月2日
この度はおたからや物集女店のブログを見て頂きありがとうございます!
本日は鉄瓶の買取についてです!

昔は民具として湯を沸かす為の必需品でしたが
第二次世界大戦以降は今でもよく見かける黄土色のやかんが登場して
民具としての需要は大きく減少しました。
それでも京鉄瓶や南部鉄器の鉄瓶などは工芸品
骨とう品としての価値を見出されて、中古市場でも流通しております。
特に有名な作家や老舗鉄瓶屋などの作品は高額で取引されており
数十万や数百万で取引される品物も見かけます。
京都でも龍文堂と呼ばれる鉄瓶の老舗が有名で
状態や品物の出来次第では数十万の買取金額となる事も珍しくありません。
鉄瓶の買取の場合は特に状態によって買取金額が変動することもあり
錆が激しければ本来の価値を大きく下回る金額となる事もある為
使わなかったり、手放そうと考えている方は
状態が悪くなる前に売却されることをお勧め致します。
皆様のご自宅にも使われていない鉄瓶はありませんか?
ぜひ一度おたからや物集女店にご相談くださいませ!
<<下の画像をタップすると友達登録できます!!>>

※おたからや物集女店では、お品物の「思い出話」や「うんちく」を募集しております☆「購入当時●●円だった」「買う時に行列30分まった」「小学生の時にこれが流行ってた」などなど、お客様の実体験でOK♪他のお客様に「〇〇も買取できるんだ」と、お気づき頂ける内容作りに是非お力添えを♪
お客様のご存知な情報を当店スタッフまで是非お伝え下さい★
〒617-0001
京都府向日市物集女町クヅ子5番地 ハイツグレースメイト1F
おたからや物集女店(おたからやもずめてん)
Mail: mozume@otakaraya.jp
Tel:075-924-2226