top of page
  • 執筆者の写真: おたからや物集女店の常駐スタッフ
    おたからや物集女店の常駐スタッフ
  • 9月13日

この度はおたからや物集女店のブログを見て頂きありがとうございます!



ree

突然ですが、皆様は囲碁をされたことはありますか?

私は覚えようとやってみましたが、将棋と比べて自由度が高すぎて

どこにどう置けばいいのか分からず挫折した覚えがあります。


という事で今回は碁石の買取についてです。

あ、皆様安心してください。

囲碁はできませんが、碁石の査定はしっかりと出来ますので・・・笑


碁石にあまり詳しくない方のために、軽い碁石のご説明です。


【碁石の素材】

安価な品物にはプラスチックや樹脂、ガラスが用いられます。

本格的なもので変わり種はメノウなどの鉱石が用いられますが

基本的には、白が白蛤(ハマグリ)、黒が那智黒石(なちぐろいし)が使われます。


【碁石の個数】

通常では白が180個、黒が181個以上で、数個程度予備として余分にある事もあります


【碁石の買取基準】

まず数が揃っているか

数が少なければマイナス査定となります。


次に素材

蛤、那智黒石であれば、高額になり易いです。


状態

欠けや汚れを見ます。もちろんない方がGoodです。


最後に碁石の厚みと、蛤の模様

白蛤の碁石はその貝殻から円盤状に削り出し作成します。

貝殻にも個体差があり貝殻の厚い蛤は中々出てきません。

故に厚みが十分にある碁石は高額になり易いです。

また、白蛤から作られた碁石は蛤の模様が残っており

その貝目と呼ばれる模様が細やかであれば高額となります。


皆様のご自宅にも今はもう使わなくなった碁石はありませんか?

ぜひ一度おたからや物集女店にご相談くださいませ。


<<下の画像をタップすると友達登録できます!!>>


ree

※おたからや物集女店では、お品物の「思い出話」や「うんちく」を募集しております☆「購入当時●●円だった」「買う時に行列30分まった」「小学生の時にこれが流行ってた」などなど、お客様の実体験でOK♪他のお客様に「〇〇も買取できるんだ」と、お気づき頂ける内容作りに是非お力添えを♪

お客様のご存知な情報を当店スタッフまで是非お伝え下さい★  


〒617-0001

京都府向日市物集女町クヅ子5番地 ハイツグレースメイト1F

おたからや物集女店(おたからやもずめてん)

Tel:075-924-2226


 
  • おたからや物集女店の店長
  • 9月13日
ree

ここに引っ越して来られたのでしょうか?笑

というような物量も、おたからや物集女店は対応します😝


不要品を売却されたことのある皆様、

買取店やリサイクルショップにお品物を持って行って

「これ以上は買取受付できません」

「こんなに買取できないので、これは返却させてください」

などなど言われて、全部片づけることが出来なかった経験ございませんか?


勿論ですが当店でも買取できない品は返却となる場合がありますが

衣類、雑貨、ホビー品など

お家に眠っているアレコレは、マルっと全部買取させていただきます。


大量に持ち込み予定の方、事前にご連絡頂ければ優先的に対応しますが

TEL:075-924-2226

予約無しでも、いつでもお持ちいただいて構いません。


「思い立ったら即行動!」

を、物集女店は全面的にバックアップします🤣


是非、ご利用くださいませ。

〒617-0001

京都府向日市物集女町クヅ子5番地 ハイツグレースメイト1階

おたからや物集女店(おたからやもずめてん)

Tel:075-924-2226



 
  • おたからや物集女店の店長😀
  • 9月12日

それが京都府向日市にある おたからや物集女店

ree

出張帰りに堅田高校の前でパシャリ📸


堅田は初めてでしたが

当店から車で1時間くらいの距離でしたよ🌞

それくらいなら余裕の無料で出張訪問させて頂きます。


そういえば

大阪府堺市とか、

兵庫県尼崎市とか

2時間くらいかかりましたが無料で行ってます( ´艸`)


要は、行けるならどこでも行きます🚗


ちょっとマシにはなってきたものの、

まだまだ暑い日が続く9月でございます。


小さなモノから大きなモノまで

買取のことなら、おたからや物集女店にご相談くださいませ。


お待ちしてます。


ree

〒617-0001

京都府向日市物集女町クヅ子5番地 ハイツグレースメイト1階

おたからや物集女店(おたからやもずめてん)

Tel:075-924-2226

 
bottom of page