top of page

3266 results found with an empty search

  • 2025年のお年玉切手はコレ😊

    なかなか日本らしいデザイン😊 切手本体にはヘビのデザインが入ってないので、 「今年に限らず来年も使えますよ」的な意向があるのでしょうか?(笑) ちょっと前まで 84円+63円=147円の小型シートだったのが いつの間にやら 110円+85円=195円の小型シートになってます。 普段は昔の切手ばかり見ている店長は、地味に驚いています😅 ヘビは脱皮をして成長するので、 変化の年、再生の年なんて言われてますね。 皆様の周りでは、 大きな変化、変わり目のタイミング、 起こっておりますでしょうか? おたからや物集女店は相も変わらずw 皆様から使わなくなったお品物を受け付けております。 変化の年だからこそ、 変わらないサービスを継続し、 皆様の「変化」を応援したい所存です。 (👆この文章、良くない?笑) お待ちしてます。 〒617-0001 京都府向日市物集女町クヅ子5番地 ハイツグレースメイト1階 おたからや物集女店(おたからやもずめてん) Mail: mozume@otakaraya.jp Tel:075-924-2226 #京都   #西京区   #向日市   #物集女   #もずめと読む   #出張買取   #右京区   #一人で運べたらOK   #南区   #伏見区   #八幡市   #長岡京市   #伏見区   #中京区   #下京区   #宇治市   #南丹市 #切手 #お年玉切手シート #年賀切手

  • 1/30 万年筆の買取もお任せください!

    この度はおたからや物集女店のブログを見て頂きありがとうございます! 本日は万年筆の買取についてです! 今回掲載させて頂いた品物は有名ブランド 『モンブラン』の代表モデル、『マイスターシュテュック』です! 発売から今年で100年を超え、長年多くの著名人にも愛されてきた人気のモデル ケネディ大統領やエリザベス女王などの各国を代表する方々も 様々な場面で使われていたこともあり フォーマルで活躍する、厳格な雰囲気を併せ持ちます。 その為、現役時代はバリバリの営業マンで マイスターシュテュックを買ってビジネスシーンで 使っていたという方も多いのではないでしょうか? 実際にそういった方のお持ち込みも多く、仕事も現場から離れたこともあって 万年筆をつかう場面がほぼ無くなったというお話もよく聞きます。 皆様のご自宅にも使われていない万年筆はございませんか? 万年筆はインクなどをそのまま放置していると 中でインクが固まって詰まりを起こしてしまいます。 コンディションを悪くしてしまう原因にも繋がり コンディションの悪化は価値の低下を引き起こします。 もしこれから先、使う機会が無いのであれば 売却を視野に入れてみてはいかがでしょうか? ぜひ一度おたからや物集女店にご相談ください。 <<下の画像をタップすると友達登録できます!!>> ※おたからや物集女店では、お品物の「思い出話」や「うんちく」を募集しております☆「購入当時●●円だった」「買う時に行列30分まった」「小学生の時にこれが流行ってた」などなど、お客様の実体験でOK♪他のお客様に「〇〇も買取できるんだ」と、お気づき頂ける内容作りに是非お力添えを♪ お客様のご存知な情報を当店スタッフまで是非お伝え下さい★   〒617-0001 京都府向日市物集女町クヅ子5番地 ハイツグレースメイト1F おたからや物集女店(おたからやもずめてん) Mail: mozume@otakaraya.jp Tel:075-924-2226 #おたからや物集女店   #京都市   #南区   #西京区   #向日市   #物集女   #万年筆 #筆記具 #モンブラン

  • 1/29 メジャーなゲーム機より・・・

    この度はおたからや物集女店のブログを見て頂きありがとうございます。 本日はゲーム機の買取についてです! 皆様に問題です。 誰もが知っている有名なレトロゲーム機と知る人ぞ知るマイナーレトロゲーム機。 どちらが高い金額が付くと思いますか? 人気なゲーム機なんだから有名になったんだろ? それだったら買取でも有名な方が値段付くだろ!と思われる方も多いと思いますが 実はこういうケースでは案外レトロゲームの方が高くつくケースって多いんですよ笑 何故か? よくよく考えれば納得できる話です。 有名で人気なゲーム機はもちろん製造台数も多いです。 しかしながらマイナーゲーム機は製造台数も少なく、販売台数ではもっと少ない。 何十年も経った今現存数は人気ゲーム機もマイナーゲーム機も少なくなっているものの 数百台単位で販売されていた有名ゲーム機と 販売数が数万台数千台クラスのマイナーゲーム機と比べると 現存数天と地ほどの差が生まれます。 そうなると中古市場に溢れかえる有名ゲーム機に対して 数が少なく希少価値が生まれたマイナーゲーム 買取金額はマイナーゲーム機に軍配が上がることが多いです。 皆様のご自宅にも使われていないマイナーゲーム機はありませんか? ぜひ一度おたからや物集女店にご相談ください。 <<下の画像をタップすると友達登録できます!!>> ※おたからや物集女店では、お品物の「思い出話」や「うんちく」を募集しております☆「購入当時●●円だった」「買う時に行列30分まった」「小学生の時にこれが流行ってた」などなど、お客様の実体験でOK♪他のお客様に「〇〇も買取できるんだ」と、お気づき頂ける内容作りに是非お力添えを♪ お客様のご存知な情報を当店スタッフまで是非お伝え下さい★   〒617-0001 京都府向日市物集女町クヅ子5番地 ハイツグレースメイト1F おたからや物集女店(おたからやもずめてん) Mail: mozume@otakaraya.jp Tel:075-924-2226 #おたからや物集女店   #京都市   #南区   #西京区   #向日市   #物集女   #レトロゲーム #ゲーム機 #ゲームハード

  • 1/28 銅のお鍋もお任せあれ😝

    3kgの銅鍋を買取りさせて頂きました。 先日もブログに書いたとおり、 真鍮、銅、錫、鉛などの 金属資材の買取も物集女店では行っております。 画像のようなお鍋は銅製です。立派な金属資材でございます。 「金プラチナとか高価なモンはウチにない」 「ブランド品なんて私には無縁」 なんて方もおられるでしょう。 おたからや物集店は、そのような高級品しか受け付けない店ではありません。 へこみ、ゆがみ、使用感が見られる鍋でも、ちゃんと現金に換わる資材なんですよ😝 お客様のご自宅に眠る、使ってない資産の現金化に尽力します😊 おたからや物集店に是非ご相談くださいませ。 〒617-0001 京都府向日市物集女町クヅ子5番地 ハイツグレースメイト1階 おたからや物集女店(おたからやもずめてん) Mail: mozume@otakaraya.jp Tel:075-924-2226 #京都   #西京区   #向日市   #物集女   #もずめと読む   #出張買取   #右京区   #一人で運べたらOK   #南区   #伏見区   #八幡市   #長岡京市   #伏見区   #中京区   #下京区   #宇治市   #南丹市   #資材   # 銅  #金属

  • 1/27同じ商品でも買取額が変わるモノ

    例えばこちらの逸品。 ティファニーのソリティアリング💎 同じソリティアリングでも、 サイズ、石の大きさ これらで評価が変わります。 あと、当然ながら ダイヤの評価も商品によって、若干異なります😅 「え、ティファニーのソリティアリングってことは、 同じ評価のダイヤモンドを使用してるんじゃないの?」 と、お考えかもしれません。しかし、 天然ダイヤに、まったく同じ評価の石なんて存在しません。 (👆こう書いたらカッコイイですねw) そのため、同じティファニーのソリティアリングでも、 ダイヤのカラーがGなのかHなのか クラリティがVVS2なのか、VS1なのか カットの評価はどうなのか 蛍光性はあるのか などなど、 ティファニーで使用されているダイヤですし、 そこまで品質の低いダイヤを当て込むことはないのですが、 若干、買取額に変動がある点はご了承くださいませ🙇 そのため ネットなどで掲載されている買取額の参考目安も、 ダイヤがVVS1クラスだったり カラーがDランクの 最高ランクの目安かもしれません。ご注意くださいませ。 お持ちのジュエリーをもう使わないなら、 是非、おたからや物集女店にご相談くださいませ。 〒617-0001 京都府向日市物集女町クヅ子5番地 ハイツグレースメイト1階 おたからや物集女店(おたからやもずめてん) Mail: mozume@otakaraya.jp Tel:075-924-2226 #京都   #西京区   #向日市   #物集女   #もずめと読む   #出張買取   #右京区   #一人で運べたらOK   #南区   #伏見区   #八幡市   #長岡京市   #伏見区   #中京区   #下京区   #宇治市   #南丹市  #ティファニー #ソリティアリング #ダイヤ

  • ダイヤモンドの買取基準【蛍光性】について!

    この度はおたからや物集女店のブログを見て頂きありがとうございます! 本日はダイヤの買取についてです! ダイヤには査定基準の中でも特に重要な項目が4つあり その4つの項目の頭文字が全て C である為、 4C (ヨンシー、フォーシー) と呼びます。 そして4Cと同じぐらい大事な要素が今回ご紹介する 『 蛍光性 』 という要素です。 ダイヤには面白い特性があり全体の3割程度のダイヤには 紫外線やX線を当てると発光する性質を持ちます。 強い蛍光性の光はさながら飛行石・・・! 我々査定士は写真のようにブラックライトを当てて蛍光性の有無、強弱を確認します。 皆様は蛍光性が ある ダイヤモンドと蛍光性が 無い ダイヤモンド。 どちらが買取で有利だと思いますか? 正解は・・・ 一般的な査定基準では蛍光性が 無い ダイヤモンドの方が評価は高くなりがちです。 とても神秘的な光を放つ蛍光性ありのダイヤですが その蛍光性が強すぎたりすると通常時でも 紫外線に反応してしまい曇って見えてしまう為、ネガティブな要素に取られがちです。    じゃあ蛍光性のあるダイヤは       どう足掻いてもダメなのか? そんなことありません 日本国内やヨーロッパでは蛍光性は重視されやすいですが アメリカでは蛍光性の評価に寛容と地域差もある為 買取店によっても買取後の流通の関係から 得手不得手はあると思いますが おたからや物集女店では、おたからや本部の買取ルートと併せて 物集女店独自で開拓した流通ルートも存在している為 多くの相場情報の中から買取金額を設定可能です。 皆様の中に、強い蛍光性がネックで売却に踏み切れなかった ダイヤモンドはありませんか? ぜひ一度おたからや物集女店にご相談ください。 <<下の画像をタップすると友達登録できます!!>> ※おたからや物集女店では、お品物の「思い出話」や「うんちく」を募集しております☆「購入当時●●円だった」「買う時に行列30分まった」「小学生の時にこれが流行ってた」などなど、お客様の実体験でOK♪他のお客様に「〇〇も買取できるんだ」と、お気づき頂ける内容作りに是非お力添えを♪ お客様のご存知な情報を当店スタッフまで是非お伝え下さい★   〒617-0001 京都府向日市物集女町クヅ子5番地 ハイツグレースメイト1F おたからや物集女店(おたからやもずめてん) Mail: mozume@otakaraya.jp Tel:075-924-2226 #おたからや物集女店   #京都市   #南区   #西京区   #向日市   #物集女   #ダイヤ #ダイヤモンド #ジュエリー #貴金属

  • 1/25 古いデジカメも買い取ります!

    この度はおたからや物集女店のブログを見て頂きありがとうございます。 本日はデジカメの買取についてです! スマートフォンやパソコンのスペックが年々高くなっていくように デジカメの画素数の上昇も昔と比べたらかなり進んでおり たとえばこのキヤノンのIXY200Fは2010年発売のデジカメで画素数は1210万画素 そして現行の同型モデルのIXY650では2020万画素と倍近い画素数となっており 技術の進歩が伺えます。 中古市場でもスペックが高い機種は買取金額も高くつきます。 ではスペックの低い昔のモデルは買取金額は買取金額は安いのか? 結論から申し上げますと そんなことはありません。 本来であればスペックの低い古いデジカメは買取金額が極端に安いことが多いですが 今、10代から20代の間で古いコンパクトデジカメが人気になっており 相場が上がっております。 その為、数年前までは数百円の買取だったカメラが 今では数千円の買取金額となる事もあり、捨てるには惜しい品物となっております。 皆様のご自宅にも整理中に出てきたデジカメは眠っていませんか? ぜひ一度おたからや物集女店にご相談ください。 <<下の画像をタップすると友達登録できます!!>> ※おたからや物集女店では、お品物の「思い出話」や「うんちく」を募集しております☆「購入当時●●円だった」「買う時に行列30分まった」「小学生の時にこれが流行ってた」などなど、お客様の実体験でOK♪他のお客様に「〇〇も買取できるんだ」と、お気づき頂ける内容作りに是非お力添えを♪ お客様のご存知な情報を当店スタッフまで是非お伝え下さい★   〒617-0001 京都府向日市物集女町クヅ子5番地 ハイツグレースメイト1F おたからや物集女店(おたからやもずめてん) Mail: mozume@otakaraya.jp Tel:075-924-2226 #おたからや物集女店   #京都市   #南区   #西京区   #向日市   #物集女   #カメラ #デジカメ #デジタルカメラ #オールドコンデジ

  • 1/25 使うかどうかっすよ😅

    ヴェルサーチのメデューサロゴ。 口の糸がほつれて、 「ヨダレ」みたいに見えますねw まだまだ使えるコンディションのボストンバッグ。 お家に眠っているブランドバッグ、財布、リュックなどなど 「まだまだ使えるし、売ってしまうのもったいない!」 なんて思いたくなりますよね。 けどね けどね よく考えて。 「今の貴方が使ってますか?」 もしくは 「今のアナタに似合うアイテムですか?」 『いや、今は使ってないけど、今後もしかしたら、、、』 なんて返事しそうなアナタ。 今まで、それ、使わなかったでしょう? おそらくですが、 今後も使わない可能性、高いんぢゃございません?😅 結局、 今、使ってるかどうか。 だと感じる今日この頃の店長です。 1年があっという間に感じる年齢だからこそ、 持ち物のアップデートも気を配りたいと感じる、 今日この頃の店長です(笑) 眠っているバッグや財布、リュックやポーチは是非 おたからや物集女店へ😝 〒617-0001 京都府向日市物集女町クヅ子5番地 ハイツグレースメイト1階 おたからや物集女店(おたからやもずめてん) Mail: mozume@otakaraya.jp Tel:075-924-2226 #京都   #西京区   #向日市   #物集女   #もずめと読む   #出張買取   #右京区   #一人で運べたらOK   #南区   #伏見区   #八幡市   #長岡京市   #伏見区   #中京区   #下京区   #宇治市   #南丹市  #ブランド #ヴェルサーチ #メデューサ

  • 1/24 真鍮の資材なども買取可能😄

    おたからや物集女店では金プラチナ、シルバーだけでなく、 画像のようなスクラップ買取となる、 真鍮、銅、錫、鉛などの 金属資材の買取も行っております。 確かに、「トン」レベルの物量ですと スクラップ屋さんの買取額に軍配が上がります。 ですが、 各家庭から出てくる5~6キロとか、 1キロに満たない数百グラムとか、 スクラップ屋さんで「一緒くた」とされてしまう重さでも、 物集女店ではしっかり買取を行いますよ。 「この物量、スクラップ屋さんに持っていく、程ではないんだよな」 そんな時は是非、おたからや物集女店にお持ちくださいませ。 1000キロくらいの金属資材なら、当店でも対応可能ですよ👷 お待ちしてます。 〒617-0001 京都府向日市物集女町クヅ子5番地 ハイツグレースメイト1階 おたからや物集女店(おたからやもずめてん) Mail: mozume@otakaraya.jp Tel:075-924-2226 #京都   #西京区   #向日市   #物集女   #もずめと読む   #出張買取   #右京区   #一人で運べたらOK   #南区   #伏見区   #八幡市   #長岡京市   #伏見区   #中京区   #下京区   #宇治市   #南丹市  #資材 #真鍮 #金属

  • 1/22 メッキの見分け方🤓

    お客様によく聞かれる質問のため、 簡単ながら伝授させて頂きます😀 ①刻印を確認 例えば画像のお品、 「K18GP」と刻印あります。 GP=GOLD PLATED 意味はそのまま、「金メッキ」です。 なので、画像のお品はメッキ製品。 他の表記もあり GF=GOLD FILLED なんて刻印もあります。 こちらは厚みある金メッキ。どちらも中は金ではありません。 刻印を見れば一発ジャン。 そうなんです。簡単なんです。 しかし、刻印がないアイテムもあるんです。 刻印ないアクセサリーは、どうやって見分けるの? そんな時 誰でも家に1個くらいある重宝アイテムがこちら。 磁石! 磁石に近付けてくっつく→メッキ これでほぼ、見分けがつくんですが、 左のネックレス、磁石反応してないの、分かります? 黄色い磁石に引っ張られてないんです。 でも、左のネックレスもメッキです。さて、どうしたものか? 弱い磁石だと鉄の重さが勝って、反応してないように見えます🙃 なので、お家の冷蔵庫に貼ってある弱い磁石だと、 しっかりと見分けるのは難しいですね。 このように、見分け方それ自体は決して難しくありませんが、 ネットや知人の知識を頼りに 「これは金だ!」 「これはメッキだ!」 なんてジャッジすると、思わぬ損をしてしまうかも。 「金だと思ってたらメッキだった」 これは、精神的ダメージで済みますがw 「メッキだと思ってたら金だった」 これを捨ててしまったら大損です。 1点ずつ、おたからや物集女店がお答えします。 メッキ製品も買取可能な 当店に是非ご相談くださいませ。 〒617-0001 京都府向日市物集女町クヅ子5番地 ハイツグレースメイト1階 おたからや物集女店(おたからやもずめてん) Mail: mozume@otakaraya.jp Tel:075-924-2226 #京都   #西京区   #向日市   #物集女   #もずめと読む   #出張買取   #右京区   #一人で運べたらOK   #南区   #伏見区   #八幡市   #長岡京市   #伏見区   #中京区   #下京区   #宇治市   #南丹市   #貴金属   #ダイヤ   #コンビ   #ゴールド   #プラチナ  #メッキ

bottom of page